船、車、家、たまには旅行のこと等 備忘録も兼ねて気ままに書いています。

2015/05/29

GPS (カーナビ)

event_note5月 29, 2015 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
嫁さん孝行でスペイン旅行を計画、現地でのレンタカーを予約しました。不案内な土地での運転となるとGPSは必需品ですがレンタカーと同時にオプションで予約してびっくり、何と€19.9/day!!
嫁さん「全部の日程合わせてじゃないの?」って言うけど何度見ても1日当たりの金額。人の弱みに付け込んであくどいボッタクリじゃないですか。
と、いうことで手持ちのGPSを持参することにしました。
幸い我が家のGPSはGarminのnuviシリーズなので海外地図がロードできます。さっそくネットで調べたら、スペインとポルトガルの地図だと$69.9、ヨーロッパ全域で$99.9。
嫁さんは「$99.9ってお得だよね、またいつでもヨーロッパいけるし」なんてはしゃいでいます。
でも「ただ」が好きな私としては何か安く上げる方法は無いものかとネットサーフィン。
で、見つけましたその方法。

2015/05/28

自転車 パーツをクリア塗装しました。

event_note5月 28, 2015 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
キャリアーと前かごは取り外したけど 出張なんかで忙しくて塗装する暇が無く手付かずのままになってました。
このままの状態で会社に2度ほど乗って行きましたが やはり弁当のクーラーバッグを持って行くには不便です。
何も付いて無いほうが格好はいいんですがハンドルにクーラーバッグをぶら下げるとぶらぶらして邪魔になります。

2015/05/18

自転車 ステンレス製の部品なのにもう錆が?

event_note5月 18, 2015 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments


自転車って名前の通り車のジャンルですよね。
3ヶ月ほど前にちょっと高いけど思い切って前から欲しかった最軽量ママチャリに買い換えました。 ミヤタのエクセルクオーツと言ってアルミフレームで12.7kgです。
通勤途中が坂なので軽い自転車が欲しかったんですが、スポーツタイプは普段使いには不便そうなのでこれを狙っていました。
何もつけなければこの重量ですがランチボックスを持ち運びするので前かごをつけ、おまけに何かと便利かなと思ってリアキャリアーもつけたので15kgを超えてしまったかもしれません。 それでも今までの格安ママチャリ(多分18kg台)に比べると上り坂がずいぶんと楽に感じるようになりました。

リアキャリアーを選ぶときにせっかくアルミフレームで錆びに強いやつを選んだんだからキャリアーも錆びないやつと思ってミヤタ純正のステンレス製を奮発して購入したんですがーーー。
ところが2ヶ月もたたないころから錆が出始めて今はこの写真のような状態に。




鉄にニッケルめっきを施してある前かごのステーはもっとひどい状態です。

幸いリアキャリアーのほうは販売店からミヤタに交渉をして頂いて代品を送ってくれました。 

ただ環境条件によってはまた錆びる可能性もあるとのこと。

ということで前かごステーとリアキャリアを塗装しておくことにしました。
 塗装をするにはパーツを取り外さなきゃいけません、リアキャリアを外し、前かごとステーを外し、最後にハンドルポストに付いていた前かご固定のアングルを外します。これを外すときにはハンドルを取り外さないと取れません。 ハンドルの中央にある6角ボルトを緩めるとハンドルが抜けてきます。 (途中の写真は撮り忘れました。)

取り外した金具類の写真と、かごも含めた全部の写真です。

取り外したパーツの重量を測ったら2.0kgでした。

これで自転車本体は本来の12.7kgになったはずです。
あまりにも錆びるのが早かったので何か腐食性の液体が付いていたのかも知れないと思い、しっかり洗車をしてあげました。

今日は用事があったのでパーツを取り外しただけで終了、塗装まで行き着きませんでした。 

2015/05/14

まともなLEDなつめ球 Tomi 2015/5/14

event_note5月 14, 2015 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments

まともなLEDなつめ球を試したくてPanasonicの2種を発注、翌日朝には配達されてきました。 いやー早いですね、便利な世の中になりましたね。
でもこの大きな箱の中に小さななつめ球が4個だけ、なんか申し訳ないような気もします。
買ったのは次の2機種。

2015/05/12

こんどはLEDなつめ球改造

event_note5月 12, 2015 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
百均LEDなつめ球では明るさに不満が残るので今度はLEDなつめ電球自体を明るくすることにチャレンジ。
幸い先達が百均LEDなつめ球の改造について書いてくれているので改造は簡単そうです。

2015/05/09

灯篭改造 (LEDなつめ球)

event_note5月 09, 2015 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments

我が家の仏壇に使っている灯篭、死んだ親父から引き継いだものですが何とも暗くって これでは仏さんも何も見えないのではないかと以前から気になっていました。

2015/05/07

今年初めての釣り 散々でした

event_note5月 07, 2015 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
連休最終日、嫁さんと二人で釣りに出ました。

釣りが主目的とあって今回は最初からエンジン、帆柱などは港に置いたままです。(あわよくば帆走+魚釣りと思い持ってきたんですがーー)
先日手入れしたDaiwaのリールのほかもう一つにもPE0.8とフロロカーボンの4号を巻いて出航。


ただ釣りが主目的と言いながら家を出るのはいつもの時間なので出たとたんにお昼、さっそくお弁当+ビールです。

弁当が終わったところでリードにバイブレーションルアーを結び付けて釣り開始。
こんな時間は魚は昼寝の時間でルアーには見向きもしてくれないんじゃないかと思いながらキャスティング。
さっそく2投目で嫁さんが地球をゲット、これは船を動かして何とかルアーを回収できました。

弁当を食べた場所は水中にロープなどが多そうだったので近くにある岩が頭を出した瀬の近くに場所を移動、ここでも嫁さんが2,3投目で再び地球をゲット、仕方がないのでしっかり引っ張ったら軽くなってPEラインだけ上がってきました。

あらあらという間もなく私自身も2投目で地球をゲット、こちらもしっかり引っ張ったらこれまたPEラインだけになってしまいました。
これで準備していたバイブレーション・ルアーはおしまい。

仕掛けを作り直して、嫁さんにはサーフェイスミノーを付けて渡し、(これだったら根掛りはしないでしょう)嫁さんが遊んでる間に自分の分はシンキングミノーを準備、やっと結び付けてさっそく投げたら1投目が岩の向こうに行ってしまいました。
やばいと思って引っ張ると、はいあっさりとPEラインだけになってしまいました。PEラインって切れやすいんですね。

二人合わせても10投ちょいでルアー3個を失う羽目になってしまいました。
嫁さん「この分のお金で魚買えば立派なやつが買えるよね。」だって、まーそうなんですけどね。
魚が目的じゃなくて釣りを楽しむのが目的、なんて負け惜しみ。

自分の分もタックルボックスの中に1個だけ残っていたサーフェイスミノーをつけ 場所を移動しながら投げますが寝ている大物を起こすことが出来ずあたりは全くなし。やはり、先生がいないと最初は難しいのかもしれませんね。

ということで魚は諦めて早めに引き上げてきました。

帰ったあとはエンジンの塩抜き、大き目のゴミ箱に真水を入れてしばらくアイドリング。 検水もこの中に戻るのでうっかり水が無くなる心配もありません。 燃料コックを閉めてキャブレターの中のガソリンが無くなって止まるまでアイドリングしておきます。
本当はガソリン抜きのネジを緩めて完全に抜いてしまっておくのがいいのでしょうが ま、これでもいいかと。

それにしてもまたルアーを買わなきゃいけませんが今日みたいなペースで無くなっちゃうとしたら何個買っておきゃいいんでしょうね。 百均ルアーを試してみますかね。

2015/05/05

植木市でCD買いました

event_note5月 05, 2015 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
庭木の選定で出た枝葉をごみ焼却場に持っていったついでに近くで開かれていた植木市に立ち寄りました。
そこで買ったのがこれ、9枚のCDです。
植木とはまったく関係ない代物ですが植木組合が出していたガレージセールみたいなところに並んでいました。
Jazzのアルバムも混じっていたので値段を聞いたら1枚10円、並んでいた9枚全部買ってしまいました。

2015/05/01

次の船 ポケットクルーザー図面

event_note5月 01, 2015 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments


紙の模型を作ってからも次の船について勉強は続けていましたがあまり書くことも無くブログへの登場は久しぶりです。
第1候補のBelhaven19が少し大きすぎるかなと思い第2候補にポケットクルーザーを考えていましたが一つ気になっていた部分の確認をしたくって図面を取り寄せてしまいました。