船、車、家、たまには旅行のこと等 備忘録も兼ねて気ままに書いています。

2022/12/30

SB2 年の瀬セイリング

event_note12月 30, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
今年も今日を含めてあと2日、お天気も風もそこそこ(曇りのち晴れ、2~3m/s)と言うことで昨日調整したエンジンのご機嫌伺いも兼ねて今年最後のセイリングとして船を出すことにしました。 嬉しいことに今日は嫁さんも付き合ってくれるとのこと。

2022/12/29

SB2 ガバナーリンク再調整、でもトラブル解決ならず

event_note12月 29, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
燃料噴射ポンプとレギュレーターのアッセンブリー交換をしても直らなかったエンジン高温時のエンスト、いくら考えてもこれだと言う原因も対策方法も思いつきません。
それでもここをいじってみたらどうなるかなと言う案も出てきたので試してみることにして船へ。

2022/12/26

SB2 燃料噴射ポンプ交換しました でも残念な結果に

event_note12月 26, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
塗装まで終わっていた新しい燃料噴射ポンプを持って船に、今日は少し寒さも和らいで船での作業にはうってつけです。

2022/12/24

SB2 燃料噴射ポンプ 塗装しました。

event_note12月 24, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
昨日買ってきたYCエンジンの燃料噴射ポンプ、塗装しなきゃ先に進めません。
さっさと塗装しなきゃねということで塗装をすることにしました。
ついでに以前買っていた燃料噴射ポンプから燃料噴射ノズルまでの燃料チューブも一緒に塗装してしまうことにして船まで出かけて持ち帰りました。

2022/12/23

SB2 YCエンジン燃料噴射ポンプ

event_note12月 23, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
今日ヤンマーさんに行ってこんなものを受け取ってきました。

「さて、これは何でしょう」なんて言っても判る人はめったにいないと思います。
実はこれSB2に搭載されているヤンマーYCエンジンの燃料噴射ポンプです。

2022/12/21

蘭の花 まだ咲いてます、また咲きました、もうじきです

event_note12月 21, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
9月22日に紹介した蘭の花まだ咲いています。(その時の記事はこちら) なんと3か月です。

2022/12/12

SB2 黒島脇生簀見物セイリング(今年40回目の船出でした)

event_note12月 12, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
筆が進まずリアルタイムの記事ではありませんがーー。

娘家族を訪ねた川崎から帰った翌日、今日は晴れでテニスの予定も無し、ただ風の予報は0~2m/s程度で帆を上げても走ってくれるかどうか期待はできません。
そうは言ってもこの先の天気予報を見るとあまりいい天気は期待できそうにないので漂流覚悟で船を出すことに。

2022/12/09

北陸の旅 最終日金沢観光と新幹線

event_note12月 09, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
今日は北陸最終日、嫁さんの予定は武家屋敷界隈となっています。
ホテルの部屋で昨夜コンビニで買っていたサンドイッチと牛乳で朝食を済ませ部屋に荷物を置いたまま出かけます。このホテルはチェックアウトタイムが12時と遅めなので助かります。
日本の平均的なチェックアウトタイム10時は早すぎますよね。

2022/12/08

北陸の旅 輪島の朝市と金沢

event_note12月 08, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
朝、やはり嫁さんから起こされて今日のスタート。
嫁さんは温泉で朝風呂に入ったようですが私は今日はパス、ちょっとお風呂が遠いので面倒くさくなってしまいました。
カーテンを開けた窓からマリーナが見えましたが全ての船は陸揚げされていてヨットは無し、冬の日本海では舟遊びは無理そうなんでこうなるうんでしょうね。

2022/12/07

北陸の旅 能登半島

event_note12月 07, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
今日の予定は能登半島内の観光、嫁さんの計画は御手洗池、曲集落の黒瓦の街並み、すず塩田村、最後後は輪島近くの白米千枚田とのこと。
まず最初に向かったのは曲集落、ナビで検索しても出てこないので近くにある道の駅を入力、道の駅に到着して尋ねてみましたがよく知らないとの返事

2022/12/06

北陸の旅 東尋坊、丸岡城と永平寺

event_note12月 06, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
朝から嫁さんに起こされて目覚ましの朝風呂、なかなかいいお風呂です。
風呂から上がったら昨日旅行支援クーポンで買ったパンと牛乳で朝食を済ませて今日の第一の目的地東尋坊へ向かいます。

2022/12/05

北陸の旅 金沢からレンタカーであわら温泉へ

event_note12月 05, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments

嫁さんに起こされていつもよりちょっぴり早い朝食、我々が泊っているホテルには食堂が無いのですぐ近くの系列ホテルへ食券を持っていきました。
予約するときにどちらにしようか少し悩んだんですが悩むほどの距離ではなく裏と表ほどの距離でした。

2022/12/04

北陸の旅 東京へ

event_note12月 04, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
数か月前、川崎に住む娘家族を訪問しようということになりました、日程は嫁さんと娘で話をして12月の頭頃となりました。
嫁さん「せっかくだから娘たちのところに行く前に東京から北陸新幹線で金沢近辺を旅行したい」とのことで長崎発12/4、帰り12/11との日程で決定。ほとんど嫁さんに言われるまま宿とレンタカーの手配を済ませたんですが予約を取り終えたころに全国旅行支援の発表があり、幸いなことに全日程が対象期間の中に含まれています。

2022/12/03

キャンピングトレーラー バッテリ交換したけど充電コントローラ故障?

event_note12月 03, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
注文していたバッテリーが届きました。 1個26kgのバッテリー2個配達お疲れ様です。
早速古いものと交換しますが重い、昔は26kg程度であれば平気だったように思いますが今では片手で運ぶのはつらくなりました。

2022/11/30

キャンピングトレーラー バッテリー

event_note11月 30, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
泉水キャンプ村でキャンプした2日目の朝に電子レンジを使おうとしたら2分に設定したのに1分ほどでインバーターから電圧低下のアラーム音が出てしまいました。
前夜FFヒーターを使ってバッテリー電圧が下がっていたせいもあるかもしれませんがそれにしても早すぎのような気がします。 もうぼちぼち寿命で交換時期が来てるのかもしれません。

2022/11/28

Sb2 久々のヒール30度オーバーセイリング

event_note11月 28, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
嫁さんは今日は朝からテニスでお出かけ。 出る前に「今日は風が強いって警報が出てるみたいだから船には行かないのよ」って釘を刺されてしまいました。 昨日から天気予報を見ながら今日は良さそうと思ってたんですけどね。

2022/11/18

またもや泉水キャンプと山登り 事件発生の2日目後半と3日目

event_note11月 18, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
先に断っておきます、ちょいと長いです。

山から下りてキャンプ場に戻り2年ぶりに会った笹栗の義弟(和ちゃん)、「や~久しぶりだね」の会話から始まったんですが、クマタツさんは居るもののお隣のご主人の姿が見えません。 「あら○○さんは?」と聞くと「先ほどまで風呂で一緒だったけど○○さんはもう少しゆっくりしたそうだったので先に上がった」とのこと。

2022/11/17

またもや泉水キャンプと山登り 2日目(登山の部)

event_note11月 17, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
昨夜目覚ましを掛けて眠ったものの大量に取った水分が出口を求めるので設定時刻前に起こされてしまいました。
トレーラーから出ると工場長がおにぎり、廣ちゃんがゆで卵を準備してくれていて(というかお隣のご主人持参のゆで卵を入れてサラダを作る予定が卵だけになってしまったとのこと)これで朝食。

2022/11/16

またもや泉水キャンプと山登り 1日目

event_note11月 16, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
気の合う兄弟(と言っても義兄弟)でキャンプ+山登りを計画、どこ行こうかなんて言いながら結局落ち着いたのがグリーンパーク泉水キャンプ村に泊まって久住の中岳に上る計画。
このキャンプ場最近多用していますが広くて見晴らしのいいサイトとほぼいつでも入れる温泉がお気に入りです。

2022/11/09

SB2 黒島まで秋晴れの下思い付きセイリング

event_note11月 09, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
今日は朝からお天気、ただお天気が良すぎて風の予報は0~1m/s これでは帆走は無理と諦めて嫁さんに頼まれていた庭に敷くブロック板を買いにホームセンターまで行きました。
この時軽トラの荷台には車庫で邪魔ものになっている簀子が。
その心は帰りに船に寄り道して船首側キャビンの床下に積み込んでいる5Lペットボトルの荷崩れ対策に使えないか様子を見るためです。

2022/11/06

SB2 飛行機見物セイリング (11/12 SB2の写真追加でアップしました)

event_note11月 06, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
久々に嫁さんと二人で船を出すことになりお弁当をもって船へ、何か目的があったほうが楽しいだろうということで対馬・壱岐旅行の時に乗った飛行機を海から眺めることにして長崎空港が目的地となりました。

2022/11/04

SB2 新しい安全ネット

event_note11月 04, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
上架時に船台に入れそこなった時に破いた船首の安全ネット、取敢えずいい加減に繕っていましたがみっともないのとネット自体が紫外線の影響なのかぼろぼろになってきているので新しくすることにしました。 Amazonで購入したネットで素材はポリエステルとの記載が有りましたがMade in China, この記載は眉唾物です。 ポリエステルであれば1年で劣化するなんてありえませんからね。
ということで今回は国産のポリエステル製のネットを購入しました。
新しいネットは網目は50mm、この大きさの網目でも私が使っているスマホやカメラは落としてもキャッチしてくれます。 向きを合わせて手で押し込むと抜けてしまいますが落とした時に抜けることはまずないでしょう。

写真を撮っていないので分かり辛いとは思いますが購入したネットを床に広げてその上に古いネットを広げてコピーしています。

出来上がったネットを船に着けたのがこの写真、バウスプリットの下にぶら下がって絵本に出てくるペリカンののど袋のようになってしまいました。

コピーしたロープの長さはぴったりですから床に広げたネットをもっと強く引っ張っておかなきゃいけなかったようです。

見栄えはともかくバウスプリットの上で足を滑らせたときにちゃんと受け止めてくれればいいし、ジブセイルをちょいと押し込むにはかえって都合がいいかもということで「ま、いいか」としました。

<ついでに>
ちなみにこちらは古い安全ネット、網目の大きさは35mm、糸が太く見えますが織が緩いためふわふわだからです。
新しいネットの糸はしっかり編まれているので細く見えますが工事現場などで落ちてきた人間を受け止めるためのネットなので強度は十分。



2022/11/02

SB2 異音解消でも次の課題が

event_note11月 02, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
エンジンマウント取り付けねじの締め付けまでやったものの当日は時間切れで工具などはほったらかし、エンジンルームも扉を開けたままです。
後片付けと作業中に汚したところなどの拭き掃除、時間があれば出港ということで船へ。

2022/10/26

SB2 異音の原因? エンジンマウント取り付けボルトの緩みと締め付け方法変更

event_note10月 26, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
久山港での船飲みからの帰りに気になってたプロペラ回転に同期した異音の原因、帰港した直後にプロペラシャフトを手で回した時にギアボックス内から音がするのを確認していたのですがギアからなのかベアリングからなのか切り分けが出来ないか再度調査することにしました。

2022/10/23

はじめての対馬・壱岐 長崎“再発見”の旅 (3日目)

event_note10月 23, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
やることが多くってなかなか筆が進みません。 やっと3日目のレポートです。

今日も早起きして朝食を取りホテルを8時にチェックアウト、荷物は送迎バスの中に積み込んで歩いての市内観光です。
向かったのは金石城跡に建てられた櫓門、昨夜のブラタモリでも紹介されていました。
この金石城は天守閣を持たずこの櫓門が天守の代用だったとか。


この櫓門をくぐったところに建てられているのが「李王家宗伯爵家御結婚奉祝記念碑」韓国併合のあと日韓の融和を進めるために宗家と朝鮮王朝の王女の結婚を祝って建てられたものだそうです。 言わば政略結婚のようなものですが観光ガイドの説明によれば王女は結婚後ほどなく心の病を患い幸せな結婚生活とはいかなかったようです。 なんだか歴史に翻弄された人生だったようで悲哀を感じました。


ここからもう少し奥の方に歩くと宗家の墓がある「万松院」に到着です。


本堂の中ではガイドさんからの秀吉の朝鮮出兵後の国交回復までのいきさつなどを聞き。

国交回復後、徳川幕府の後ろ盾を示すために歴代将軍の位牌が置かれていたということもお勉強。 ガラス越しに撮ったので写りが悪いですが我が家の先祖の位牌と違いさすがに将軍家の位牌は大きいです。

本堂での説明を聞いた後に宗家の墓所に100うん段の階段を上って向かいます。

途中には樹齢600年オーバーと言われる大杉も、年代から考えるとこの墓所が作られる前からここに立っていたんですね。

日韓国交回復に尽力した19代宗家統領の墓は意外に小さくその後の子孫の墓の方が大きいという事実も、


何代目か忘れましたがこちらは大きい、何でも義智の時と後世では仏教の宗派が違うため大きさが異なるんだとか、宗派の説明もあったんですが何だったのか記憶にありません。

ここ万松院で対馬の観光は終わり、ここからバスに乗って空港へ。
帰りの飛行機は来たときと違う機材でANAとORCの共同運航便です。
奥の方が来たときの機材、手前は帰りの機材とツーショットが撮れました。


離陸してから長崎までは約25分の短いフライトですがお天気も良く、佐世保市街地、長崎市街地、最後は久山港に停泊している船仲間の「ひじゅんⅢ」「はなみずき」も眺めて長崎空港に着陸。
長崎市街、良く判らないけど我が家は右端あたりかな

高いマストが見えてるのがはなみずき お隣がひじゅんⅢです

これで旅行会社に100%お任せの対馬・壱岐の観光が終わりましたがもう少し訪問場所の歴史など事前勉強していればもっと楽しめたかもしれませんね。
事前勉強はさぼったものの幸いなことに出発前夜にはブラタモリで対馬その1、対馬に居るときにその2を放映してたので旅行の楽しみを倍増させてくれました。 NHKさんありがとう。



2022/10/22

はじめての対馬・壱岐 長崎“再発見”の旅 (2日目)

event_note10月 22, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
2日目朝、やはり嫁さんからたたき起こされていつもよりうんと早い朝食。
ホテルの食堂でビュッフェ形式の食事ですが品数はあまりなく、客の数に対してピックアップラインが壁に面した1本しかないので長蛇の列ができていました。

2022/10/21

はじめての対馬・壱岐 長崎“再発見”の旅 (1日目)

event_note10月 21, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
8月のこと、嫁さんが「お得な旅行を見つけたから予約してよ」とのたまう。
その旅行というのがタイトルに書いた「はじめての対馬・壱岐 長崎“再発見”の旅」ということで長崎県の旅行支援で補助がついているとのこと。

2022/10/16

SB2 久山港で船飲み(キャビン夜話会)

event_note10月 16, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forum4 comments
久々にヨット仲間と諫早久山港で船飲み、我々はこの飲み会を「キャビン夜話会」と呼んでいます。
出発数日前から天気予報のチェック、風と雨が酷かったら船で行くことを諦めなきゃいけないかもしれませんからね。

2022/10/10

SB2 ビミニ、ドジャー側支柱取り付け改良

event_note10月 10, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
大したことでは無いんで書くまでもないかなと思いましたが他にネタは無いし備忘録ということで書いています。

コクピットの日除け(ビミニ)については以前紹介していますがこのドジャーに取り付けた支柱の取り付けが支柱を握って体重を掛けたら取り付け部がすっぽ抜けてしまいました。

2022/10/06

SB2 緩んだYC排気管増し締め修理

event_note10月 06, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
昨日見つけた排気エルボー部の緩み、取り付けた時には結構強く締めたつもりだったんですが何故ゆるゆるになってしまったんでしょうね?
排気エルボーと6角ニップル間のねじはテーパーになっているので締めたあとに相手側に当たっているねじ山が振動で変形したんでしょうか?
原因は良く判りませんがとにかく増し締めしなくっちゃということで船に行きました。

2022/10/05

SB2 久々に凪男さんと一緒にセイリング、今日は凪男さんの負けで風強し

event_note10月 05, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
今日は朝から急に船を出すことを思い立ち凪男さんにも声を掛けました。
OKの返事をもらい港へ。 今日の風の予報は4~5m/s、1人だったら苦労しそうですが2人だったら楽しめそうです。 

2022/10/02

SB2 港での整備いろいろ

event_note10月 02, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments

船底の整備が終わったら次にやるのはエンジンの整備、

先ずはオイル交換から、オイルチェンジャーを持ち込みオイル交換用の口に突っ込んで古いオイルを吸い出します。
粘度が高いので吸出しはゆっくりゆっくりで時間がかかります。

2022/09/29

SB2 港に帰りましたが 着岸失敗ペラにロープを絡ませてしまいました

event_note9月 29, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
最近筆が遅くってリアルタイムで更新できていません。

上架した後はいつものように船底塗料を塗りペラを磨いてペラクリンを塗りました。
揚げる前まではペラクリンではなく亜酸化銅の入っていない塗る気になっていたんですが今回の陸揚げ時にはあまり藤壺が付着していなかったのでNew ペラクリンを再度塗ることにした次第。

2022/09/25

SB2 やっと上架(陸揚げ)出来ました

event_note9月 25, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
前回記事の翌日は雨で船台油圧装置の修理が出来ず、翌々日は風が強くって下手くそ船長では上手く操船できずに何度やっても横流れして海に下ろした船台の中に船を入れることが出来ませんでした。 失敗のおかげで苦労して付けたバウスプリットの落下防止ネットも船台に引っ掛けて破いてしまいました。 我ながら操船の下手さ加減にうんざり。

2022/09/22

SB2 上架しましたと書くところだったんですが上架ならず

event_note9月 22, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments

SB2にとって秋は上架の時期、少し前に9月の終わりころに船を上げたいとボートステーション琴海に連絡を入れていました。

台風14号で切れた行って来い係船の修理も終わったので朝からボートステーション琴海にいつ頃が都合がいいのか訊こうと電話を入れると「今日よかですよ昨日と違って凪だし」とのこと。 慌てて船を出すことにしました。

1年8か月ぶりに蘭の花が咲きました。

event_note9月 22, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments

最後に蘭の花の記事を書いたのが1921年1月、その時に年に2度も咲いたので疲れちゃったのか暫く花を付けてくれませんでした。

やっと休養がとれたのか久々にデンドロビウムと胡蝶蘭一株が花を付けてくれました。
なんと1年8か月ぶりです。


デンドロビウムの方は少し早く咲いていたので多少くたびれ気味ですが胡蝶蘭の方は咲いたばかりでまだ今から、暫くは咲き続けてくれると思います。

蘭は葉っぱだけでも観葉植物になりますが花をつけてくれると部屋の中が華やかになります。 
まだ花芽が出ていない株が4つほどありますがこちらはいつになるんでしょうね。
「元気で頑張ってね~花待ってますよ~」と言いたいですね。

2022/09/21

SB2  台風14号の爪痕 その3 行って来い係船やっと修復できました

event_note9月 21, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
昨日途中までで終わっていた係船ロープの修復の続きです。
お天気も良く北からの風が入って来て涼しいのは良いんですが風が強くって船が流されて作業はやり辛そうです。

2022/09/20

SB2 台風14号通過の爪痕 その2 海に落ちましたがおかげでアンカーブイ確保

event_note9月 20, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
今日は午後からテニスの予定が入ってるので朝のうちに切れた部分の確認と置きアンカーのブイを摑まえようと港へ。
港に着いたらここに係船している他の船もロープが切れたとか置きアンカーの位置がずれたとか言って手直しをしていました。 風、強かったんですね。

2022/09/19

SB2 台風14号通過の爪痕

event_note9月 19, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
大型の台風14号が九州直撃、幸い長崎は中心から少し外れてくれましたがやはり強い風が吹き荒れました。
台風が通過した後船の様子を見に行きましたが途中直径20㎝くらいの大きなケヤキの街路樹の幹がぼっきりと折れていて風の強さが窺われました。

2022/09/15

SB2 台風前のちょこっとセイリングと台風対策

event_note9月 15, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
セイリング記事は毎回同じような内容で申し訳ないのですが記録を兼ねているのでご辛抱お願いします。

今日は朝から嫁さんともども用事がありお出かけ、帰ったのは11時ごろでしたが台風が来る前にちょっとだけでもということで船を出しました。

2022/09/12

SB2 ビミニ付きで空港まで オートパイロットのテストも兼ねています

コクピット日除け(ビミニと呼んで良さそうなので今後はビミニと記載します)も付いたし、オートパイロットの防湿処理も終わったし、両方の確認のため船を出しました。
ただ今日の風は期待薄です。

2022/09/11

SB2 改良版コクピット日除け その4 船に取り付けて完成です

event_note9月 11, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
いきなり完成写真ですが船に改良版コクピット日除けが付きました。

SB2 オートパイロット コントロール基板防湿処理

event_note9月 11, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
動作がおかしくなったのは制御基板表面の結露かもと疑っているオートパイロット、結露しても動作に支障をきたさないように防湿コーティングをしておくことにしました。

2022/09/09

九重グリーンパーク泉水キャンプ村

event_note9月 09, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forum4 comments
嫁さんの誕生日に湯布院にある 湯布郷館を予約、ただ1泊のために湯布院まで往復するのはもったいないということでキャンプを2泊くっ付けてしまいました。

2022/09/05

スマホ画面キャプチャー方法 お勉強しました

event_note9月 05, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
ちょっとお恥ずかしい話ですがスマホを使い始めて何年も経つのに今まで画面のキャプチャー方法については不勉強でやったこともありませんでした。

2022/09/04

SB2 改良版コクピット日除け その3 天幕が出来ました

event_note9月 04, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
発注していた天幕用の布が届いたので早速裁断して縫製、途中経過は省略しますが四角く縫うだけだし大きさもそれほど大きくないので割と簡単でした。

2022/09/02

SB2 オートパイロット コントローラの中を覗いてみました

event_note9月 02, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
花火見物の帰りに動作がおかしくなったオートパイロット、先日のテスト航海ではちゃんと動いてくれました。
正常に動いてくれたのは良いんですが動作がおかしくなった原因が判らないと今後信頼していいものかどうか悩んでしまいます。

2022/09/01

SB2 改良版コクピット日除け その2

event_note9月 01, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
ドジャーにパイプホルダーまで取り付けていた改良版コクピット日除け、今度は高さと向きを合わせて足になるパイプを接着してしまいました。

2022/08/29

SB2 オートパイロットテストセイリング

event_note8月 29, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
花火の帰りに動作がおかしくなったオートパイロット、何とかしなきゃということでeBayその他で中古の出物とか修理をやってくれそうなところとか探してみましたがさすがに古い機種でまともなものは見つけることが出来ませんでした。

2022/08/28

SB2 改良版コクピット日除け その1

event_note8月 28, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
嫁さんの評価も散々だったコクピット日除けプロトタイプ、何が格好悪いかと言えば船の左右に渡した長~い梁。 デッキの上には柱を立てれないしなるべく幅広の覆いを付けれるようにとこうしたんですけどね。

2022/08/24

スズキキャリー 10年目のユーザー車検

event_note8月 24, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
ほぼい毎日お世話になっている軽トラ「スズキキャリー」ついこの間買ったような気がしますが10年目の車検の時期を迎えました。 月日が流れるのは早い、年を取るはずですね。
ちょい乗りがほとんどなので走行距離は36,000㎞弱しか走っていません。

2022/08/22

SB2 長与花火大会見物で沖泊まり 風が強くって苦労はするし帰りにオートパイロットは壊れるしで散々でした(騒いでいる嫁さんの声付き動画追加しました)

event_note8月 22, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forum4 comments

前回アンカーなどの準備を整えて大村夏越祭りの花火大会見物を目論んでいましたが生憎当日は強風の予報、揺れる船の上では楽しめそうにないし嫁さん初めての船中泊なので揺れに懲りて今後付き合ってもらえないことになったらいけないということで中止。

2022/08/11

SB2 プロトタイプ日除け付きセイリング

とりあえずコクピット日除けのプロトタイプをくっ付けましたがどの程度セイリングの邪魔になるか走ってみないと判りません。 お天気も風もそこそこみたいなので嫁さんに弁当を作ってもらって船を出すことにしました。

2022/08/09

SB2 コクピット日除けプロトタイプ

event_note8月 09, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
ビーチパラソルでも天幕でも簡便には行かない コクピットの日よけ、やはりしっかり固定するしかないよねと言うことでプロトタイプを作ってみました。
これってどう呼べばいいんでしょうかね? ビミニと呼ぶのを少しためらってしまいます。

2022/08/03

SB2 日除け天幕と初めての長与港

暑い!と言いながらも嫁さんに弁当を作ってもらい船へ。風は南西の風で強すぎず弱すぎずといったところです。
いつもの手順で出港し、波は高くないのでメインセイルは赤灯台の外でセット。

2022/07/31

スズキキャリー 白内障手術で若返りました

event_note7月 31, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
私の軽トラ、スズキキャリーの車検の時期が近づいてきました。
初度検査年月は平成24年8月で今年は令和4年だから、う、何年経ってる?

2022/07/30

SB2 ビーチパラソルくっ付けてみました、結果はいまいち

event_note7月 30, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
暑い日が続きます、船の上に日影が欲しいのですが皆さんのようなビミニ(日除けです)は長~いメインブームが邪魔して取り付けることが出来ません。
おかげでセイルが作る影を追いかけてうろうろすることもしょっちゅう。

2022/07/29

SB2 デッキ用クッション

event_note7月 29, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
SB2のレストアも終わりあまりやることが無くなってしまいました。
さて何をやりましょうと考えて思い付いたのが天井裏に押し込んでいたスポンジと椅子生地を使ってデッキ用のクッションを作ってみること。

2022/07/27

SB2 アンカリング練習とついでに釣り

event_note7月 27, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
海の上から花火見物をしたい。その後は沖泊まり、出来るだけ夜間航行はしたくないですからね。 
となると必要になるのがアンカー、いつでも下せる準備はしているつもりですがまだ一度も使ったことがありません。 嫁さん連れて花火の会場まで行って「あらら!」ということにならないように一度アンカリングの実習をしておくことにしました。

2022/07/23

SB2 嫁さんの昼寝付きセイリング

event_note7月 23, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
この間流れた嫁さんとのセイリング、今日はあまり風は無さそうですがお弁当を持って出かけることにしました。
セイルを上げるところまではいつもと一緒なので省略。

2022/07/16

SB2 二島でおじゃま虫(出港前にちょっとエンジントラブルも)

event_note7月 16, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forum3 comments
今日は嫁さんが付き合ってくれる予定でしたが風が強そうな予報だったので二人で船を出すのは明日に延期、 とりあえず1人で港に様子見に来てみました。
あれ、港ではそよ風程度、よしよしということで船を出すことにしました。

2022/07/13

20年ぶりのプール

event_note7月 13, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forum4 comments
DIYとは無縁ですが(-_-;)

嫁さん、朝から「今日はプールに行こう」との提案 。プールと言うのは長崎市民プールのことなんですがここに行くのはほぼ20年ぶり、アメリカに赴任する前は会社の帰りに泳いでいたんですが帰国してからは1度も行っていません。
プールで泳ぐということ自体最後に泳いだのがピッツバーグのYMCプールで泳いだのが最後ですから12年ぶりと言うことになります。
今まで泳がなきゃねとは思っていましたが思うだけで行動が伴っていませんでしたから背中を押してもらった形になりました。

スクーターに二人乗りしてプールへ、懐かしいですね。

自動ドアを通って屋内へ、こちらもコロナ対策の掲示が増えていますがほとんど何も変わっていません。

階段を上り受付横の券売機で入場券(料金480円)を買って中へ、更衣室で水着に着替え、シャワーを浴びて、向かうは50mプール。
25mプールも併設されていますがターンの回数が多くなるので長く泳ぐには50mの方が都合がいいです。

超久しぶりに水に入ってクロールで泳ぎ始めましたが50mがとっても長く感じて向こう岸に着いたところで一休み、こっちに戻って来たらまた一休み、昔は1,000mを休みなしで1kmx3本なんて泳いでたんですけどね。
次に平泳ぎを始めましたがきついのなんの、途中で辛くなってクロールに切り替えてしまいました。 やれやれ😥平泳ぎの泳ぎ方も忘れてしまったようです。
少し水に体が慣れてきてクロールだったら一応1往復は連続して泳げるようになりました。
何往復出来るか試してみようかと考えているところに嫁さん「もうだめ、200mでギブアップ、もう帰ろう」だって。
そんな訳で今日の所は100mx10で1,000mを泳いでお仕舞いです。

ま、20年も余分に歳食ってますから以前と同じようには泳げませんよね。
これを機会に定期的に泳ぐようにしましょう。 あ~疲れた!

2022/07/09

SB2 真っすぐ南北 気まぐれな風で機帆走の練習みたいなセイリング

event_note7月 09, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forum4 comments
夏になると怖いというか憂鬱なのはプロペラへのフジツボの付着、ペラクリンを塗ってはいますがこれシリコンベースの樹脂で回転させたときの水圧でフジツボを剥がすというものなのでプロペラを高速で回さないと効果がありません。

2022/07/06

SB2 アウタージブ補修

event_note7月 06, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
先日のクルージング時にアウター(1番)ジブのアウトホール あたりに変な膨らみ発見、何だろうと思って近づいて見ると力布を縫っている糸が綻びて力布が風で浮き上がっていました。 写真撮っておけばよかったんですが思いつきませんでしたね。
このままにしておくと綻びが広がりそうなので家に持ち帰って補修することにしました。

2022/07/02

SB2 梅雨明け最初のセイリング

event_note7月 02, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
朝から天気予報を見ていましたが風は1m/sの予報、これでは帆走は無理かもと思いましたが明日から暫く天気が崩れそうだし最悪の場合は機走でも良いかと船を出すことにしました。今日の目標はタッキングの練習、前回はほぼ100%失敗でしたからね。

2022/06/26

SB2 迷走だらけのセイリング

event_note6月 26, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments

朝の間雨が落ちたものの朝食が終わりゆっくりしている頃には 日差しも出てきました。天気予報を見ると今日は晴れ、風も2~3m/sと出ています。 これは船を出さない手はないということになりました。 ここしばらく走ってませんからね。「船を出す」と言ったら嫁さんがサンドイッチを作ってくれました。 感謝!

2022/06/22

SB2 新しいガフスライダー取り付けてみたんですが、う~ん、いまいち

event_note6月 22, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
 朝目覚めたら今日も雨、天気予報を見てみると10時近くに雨が上がり晴れると出ています。
朝の間ゴロゴロしたり嫁さんの買い物の手伝いをしているうちにお天道様が顔を出してくれました。
よしよし、今日は新しく作ったガフスライダーの取り付けとテストが出来るし、上手くいけば船を出せるかもと言うことで船に出かけました。

2022/06/21

SB2 新しいガフ用スライダーが出来ました

event_note6月 21, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
 今日、「できましたよ~」との電話が入り早速受け取ってきました。
受け取ってきたのがこれ、スライダー本体とピン2本です。

2022/06/19

SB2 ボートフック不沈化

event_note6月 19, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
海の底から回収したボートフック、また沈んでもらったら困るということで不沈化することにしました。

2022/06/13

ディンギー(SB1)+カヤック+キャビン夜話会

event_note6月 13, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments

 4月中頃の船仲間飲み会「キャビン夜話会」の時に口之津の山本さんが「カヤックを買ったので琴海に在るらしいカヤック教室に行ってみたい、出来ればついでにディンギーSB1も見てみみたい」との会話から始まり

2022/06/08

SB2 ガフが下りてこない

 一昨日の約束通りに港で凪男さんと待ち合わせ、今日は一昨日と打って変ってあまり風がありません。

2022/06/06

SB2 1日おきセイリング2連荘

event_note6月 06, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments

なかなか忙しくブログを書く暇がありません。ちょいと手を抜いて2回分をまとめて書いてみます。 

6月4日
泉水キャンプ村から帰った翌日、朝から天気と風具合をチェック、良さそうと言うことで久しぶりに凪男さんをLINEでお誘い、「都合悪く8日ならOK」との返事が来たときには既に港、1人で出すことにしました。

いつものように港でジブ、赤灯台の内側でメインセイルをセットして赤灯台の外までは機走。 さて帆走というところで風が無くなってしまいました。

風が無いときには空港まで機走して飛行機でも見ようと思っていたので帆を上げたまま空港まで機帆走。

スロットルを開いたらどれだけ速度が出るのか試してみましたが6.5ノットで走ってくれました。 自分でオーバーホールしたYCエンジン好調です。


この間にお弁当ですがキャンプで残った調理パン、日数が経っているのでどうかなと思いましたがお腹は大丈夫でした。

空港誘導灯近くでそよ風の中ヒーブツー、臼島近くには2艘のヨットが帆をあげていました。
暫く漂っていたら風が出てきたので帆走開始、臼島を回ってみようとも思いましたが遅くなりそうなのでこれは諦め、真っすぐ帰ることにしました。
帰りは西風でず~っと上り、ワンタックで帰りたいので黒島の北側まで上ってそこから真っすぐ港に帰りました。

久しぶりに帆を上げて楽しかったです。

6月6日
凪男さんと港で待ち合せましたが風が強く4~5mほど、出すか止めるか悩みましたがとりあえず出して様子を見ることになりました。
今日は風が強いので最初っからワンポイントリーフで帆をセット、赤灯台の外に出ましたが波が高いところを向かい風で上るのでどったんばったん。
リーフしてることもあって速度も出ません。
お昼になったのでヒーブツーで船を止めてお弁当、どったんばったん走りながらお弁当広げたくないですからね。 面白いことに結構な波の中でもヒーブツーすると揺れが小さくなります。
お弁当が終わるころにまた風が強くなってきたしお天道様も顔を出してくれず楽しめそうにないので明後日にもう一度船を出すことにして帰港、本日の走りはこれだけとなりました。
リーフしてるから上ってくれないのではと思っていましたが航跡を見る限りではいい感じで上ってくれています。 よしよし。
明後日のお天気に期待です。


2022/06/03

九重平治岳登山とキャンプ (キャンプの部)

event_note6月 03, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forum4 comments
 長者原の駐車場を後にして泉水キャンプ村に到着、このキャンプ場敷地が広くフリーのオートサイトもあちこちにありますが今回も前回と同じ一番広いオートサイトに設営。

2022/06/01

九重平治岳登山とキャンプ (登山の部)

event_note6月 01, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
言い出しっぺは博多の義弟だが久留米の義弟から九重のミヤマキリシマが見頃の時期で山登り+キャンプはどうかとの誘い。 初日は長者原の駐車場で前泊、翌日は登山、山から下りたらグリーンパーク泉水でキャンプとの計画です。
当然ながら「行く行く」との二つ返事でトレーラーを引っ張って行くことになりました。

2022/05/25

孫たちとSB2で釣り

event_note5月 25, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
娘と孫がきてるので天気予報で風の具合を見ながら釣りの計画、今日はお天気で15時くらいまでは2m/sとの予報。これなら大丈夫だろうということでお弁当を持って船に向かいました。

2022/05/24

SB2 海底に沈んだボートフック回収成功

event_note5月 24, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
大村湾ヨットクラブのレース観戦の後海に沈んでしまったボートフック、もう1本ウェストマリン製の伸縮式4.2mのボートフックが有るので困ることは無いんですが出来ることなら回収してあげたいと作戦を練りました。

2022/05/22

SB2 大村湾ヨットクラブレース観戦セイリング

event_note5月 22, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments

ひじゅんⅢ(H3)オーナーの山崎さんから参加のお誘いがあった大村湾ヨットクラブ主催のレース、レースの後は大村湾に浮かぶ二島でバーベキューということだったので勝手にバーベキュー→夕方→夜遅くまで飲む→そのまま1泊 と勝手に決めつけてしまい、

2022/05/19

RECAMP別府志高湖でキャンプ

event_note5月 19, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
嫁さんの発案で別府郊外の志高湖でのキャンプ、このキャンプ場には温泉どころかシャワー設備もありませんが嫁さんの計画ではここをベースに別府の温泉をあちこち回ることになっています。

2022/05/12

X3 タイヤ空気圧低下アラーム どの程度で出るのか調べてみました

event_note5月 12, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments

パンクして空気圧低下アラームが出たことは報告しましたが疑問なのはペグを踏んずけて穴が開いたんだったらすぐにでもアラームが出ていいはずなのにアラームが出たのは6日も後のこと。

2022/05/11

キャリー リモコンキーがまた壊れた(アクチュエーターを分解してみました)

event_note5月 11, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
我が家の軽トラ(スズキ・キャリー)には後付けのリモコンキーを取り付けてありますが助手席側がロック解除できなくなってしまいました。 指でノブをつまんで引っ張っても引ききれずペンチで摘ままないと開けることが出来ません。どうやらドアロックのアクチュエーターが壊れたようです。

先ずは内張を剥ぐってアクチュエーターを引っ張り出して動作確認、


やはり壊れていました。 一旦引き込むとロックして戻らなくなってしまいます。
交換しなきゃいけませんが2年前にも交換していてもう予備はありません。
送受信機込みのセットで買わなきゃいけないかなと思いながらAmazonで探したら幸いにもアクチュエーターだけ売っているのが見つかりました。
どうやらこのアクチュエーターは中華製ドアロックの標準のようです。
で、下の写真が送られてきたもの1式

修理は新しいものと交換するだけで簡単なんですが何度も壊れるのはドア側の可動範囲よりアクチュエーターの可動範囲が大きいからストレスが掛かるのかもと思いリンクロッドの取り付け穴を少し長穴にして遊びを増やしてみました。
遊びが増えたとしてもたかだか1~2mmなので効果のほどは判りません、気休めですね。

新しいアクチュエーターの取り付けが終わったところで動作をビデオに撮ってみました。
伸び側、縮み側ともに一旦通常位置を通り越してもとに戻っているのが判ります。


この映像の中でドアロックノブのリンクを針金で結わえていますが元々ここに付いていたプラスティック製のガイドが壊れたためです。 (いつもプラスティック製パーツには泣かされます)
この後内張を基に戻して修理完了となりました。

修理も終わったところで一旦は壊れたアクチュエーターをごみ箱の中に放り込んでしまいましたが「待てよ、どこが壊れてるんだ」ということで再度引っ張り出して解体してみました。

出てきたのは予想通りプラスティック製の歯車、歯車が欠けているんじゃないかと予想していましたが予想に反して欠けはありません。


解体してみると機構的にはモーターの回転が減速されてピニオンギアに伝わる構造になっています。
押し出し、引き込みの両端にはモーターを止めるためのリミットスイッチは無く、電源を繋ぐとモーターは回り続けるのでコントローラー側で通電時間を制御しているようです。
押し出し、引き込み両側にはゴム製のダンパーが付いていて両端でのショックを和らげる役割と動作ストロークの長さを決める役割を担っているみたいです。

このためストロークの両端で通電が続いている間はゴム製ダンパーを押しつぶし通電が無くなるとちょっと戻るという動作になっているんじゃないでしょうか。

それにしてもここが壊れているというパーツは無いのになんでロックして動かなくなるんでしょう?
不思議に思いながら指でギアを回してこれ以上引き込めませんという位置まで力を込めるとピニオンギアに押されてラックギアがケース側に押し付けられて動かなくなってしまうようなので引き込み側のダンパーゴムがへたったため行き過ぎてしまってロックしてしまうということかもしれませんね。

この推察が当たってるかどうかは判りませんがある程度は好奇心は満たされたし、ロックもちゃんと動くようになったしでちょっと満足。



2022/05/05

X3 タイヤパンク え~、ランフラットタイヤは修理できない?

event_note5月 05, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
久々にX3でテニスに行った帰り道、突然空気圧低下のアラームが表示されました。


あらら、ということで路肩に車を止めて左フロントタイヤを見てみると確かに空気が抜けています。

2022/05/04

最初から最後までワンポイントリーフ(1段階縮帆)でのセイリング

event_note5月 04, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
 別件で港近くまで来たのでちょいと船を出してみることにしました。
ただ風が強めで風速計で測ってみたら3~5m/sと強くなったり弱くなったり、風向も今まで経験していない南西の風です。
5m/sの表示にちょっと躊躇しましたが何事も経験ということで港でジブをセットして出港、今日は風向きが違うので舫を外す順番も違います。風上側が最後ってお勉強しましたからね。

メインセイルのセットもいつもと違って赤灯台の外側、のんびりセイリングしたいので最初っからワンポイントリーフです。
メインセイルの前端は通常の位置より少し高めにあるハトメ、(リーフクリングルと呼ぶそうです、私も初めて知りました)をブーム付け根にあるフック(ホーンと呼ぶそうです)に引っ掛け

セイルの後端にあるリーフ用のハトメ(これもリーフクリングルって呼ぶんでしょうか?)にロープを通して縛ります。

これで通常より面積が小さくなったメインセイルの出来上がりです。

ジブの方もいつもの2枚ではなくインナーの1枚だけを上げて帆走開始。
いつも黒島方向へは向かい風なんですが今日はクローズリーチで斜め後ろから風を受けながら走ります。 途中でもう1枚のアウタージブも上げてみましたが追い風の時はあまり役に立っていないようであまり速度は変わりませんでした。
ま、セットが下手だからかもしれませんけど。
リーフして帆の面積は減っていますがそれでも速度は5.5ノット近辺で走ります。

ただ追い風だし波の進行方向と同じですから速度感はあまりありません。

黒島を横目に通り過ぎたところで二島の方にジャイブ(追い風での方向転換)、帆の位置を入れ替えて先ほどまでは左後ろからでしたが今度は右後ろから風を受けて走ります。
この辺でリーフを解消しようとも思いましたがいつかぜが強くなるか分からないのでこのままで我慢することにしました。

結構いい速度で二島に近づいたら何やら人影が、家族連れでもなさそうだし、釣りをしているふうでもないし、


不思議に思いながら二島の東端を回ったところで港の方に舳先を向けて二島の桟橋を見ましたが船もつながれていません。 ますます不思議?

ここからの帰港のコースは向かい風、かぜも強まってきました。
クローズホールドで右前から風を受けて長与方向に向かいます。 先ほどまでと違って風と波が前から来るので速度感はありますが実際の速度は3.5ノットちょい。
風が強まるにつれてヒールも大きくなってきてリーフしたまんまで良かったと思いながら走り、長与の沖まで来たところでタック(向かい風での方向転換)、帆を右舷に入れ替えて港の沖の方に向かいます。
この辺りで風はますます強まりヒールも大きくなって船を押さえるのに大わらわ。
一度は40度を超えたんじゃないかと思うほどの傾きとなりました。怖!
速度的には4.5ノット付近だったと思います。

港の沖の方でもう一度タックして真っすぐ赤灯台の内側まで順調に走りここで帆の片付け、港に戻っていつもと逆方向の風に緊張しながらも無事接岸、最初から最後までワンポイントリーフのセイリングとなりました。
港に戻った所でキャビンの中を覗くと左舷側の棚に入れていたコーヒー用のポットが右舷側のシートの上に転がっていました。 びっくり!
ここから

ここまで

40度ほど傾いた時に棚からキッチン天板、テーブル天板と経由して床に落ちることなくここまで転がったんでしょうね。
床にはひっくり返って中身をぶちまけてくれたごみ箱とかシート上に置いてたクッションなども転がって
後片付けが終わったところでエンジンルームの点検、水滴の飛散無し、セルモーター付近のオイル漏れなし、排気エルボー関連の緩み無し、完璧です。
やはり水滴飛散の原因はPSSスリップリングの押し圧が足りなかったのが原因だったようです。 これで一安心。

これが今回の航跡

毎回同じようなところを走っていますがそのたびに気象条件も違って対処方法も違うので退屈はしません。 普通のモーターボートだったらすぐに飽きちゃうでしょうね。

<追記>
二島でみた人影、不思議に思ってたんですが長与沖に向かう途中で島の方を見たら迎えと思われる船が桟橋に向かっているのが見えました。
でも何やってかはやはり??です。役場の関係者が何か調査してたのかなとも思いましたが今日は休日ですしそれはありえないでしょうね。


2022/05/03

ちょこっとだけ船を出してちょこっとだけ釣り、孫の船初体験と初釣果

event_note5月 03, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments

色々忙しくってブログ更新がリアルタイムに出来ません。 ちょっと順不同ですが ーー。
(期日は4月30日です)

孫用のアトラクションで今日は船と釣り。風具合が子供向け程度だったら帆走もとの欲張った計画です。

2022/05/02

テントメインテナンス

event_note5月 02, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
先日のキャンプで水に濡れて車庫の中に干していたテント、取り込んで片付けようとしたら縫い目に貼ってある防水テープがべろべろに剥がれています。 

2022/04/29

結の浜キャンプ 2日目は暴風雨でした。

event_note4月 29, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
娘夫婦が孫を連れて遊びに来てくれるというのでいうのでキャンプを計画、残念ながら連休中は空きが無く唯一予約できた日は連休直前の28日のみ、翌朝から雨と風の予報が出ていましたが「ま、何とかなるか」で出発。 
結の浜のキャンプ場に到着した時には好天の中での設営、ここは景色も良く最高のロケーションです。
今日は連休前ということもあって他のキャンパーもまばら
他のキャンパーを見ると最近はリビング付きの大型のテントが多く、我々がキャンプを始めた頃とは様変わりです。
我々はトレーラーとテント、このテントは30年ほど前から使っているダンロップR618なる小型のテントなので中でのんびりという訳にはいきません。(基本的には寝るだけですね) 
翌日の雨のことを考えてタープの下に設置しました。


設営した後は海を眺めてのんびり、娘夫婦も孫もここは気に入ってくれてようです。

夕食前はここから車で十数分のところにある「いいもり月の丘温泉へ、残念ながらこのキャンプ場はお風呂がありません、着いていたら最高なんですけどね。

お風呂から帰ったらキャンプ料理定番の焼肉、タープ下が少し狭いので公園に備え付けのテーブルを使いました。
焼肉がほとんど終わった頃にはホットサンドメーカーも出てきて焼きおにぎりも、


夕食が終わるころには外灯にも火が灯り焚火タイム、孫には初の焚火経験となりました。
マシュマロを準備しておかなかったのがちょっと残念。

この後は娘婿と二人で飲んで日付が変わろうとする頃に就寝。 ここまではお天気よかったんですけどね。
夜半過ぎから予報通りに雨が降り始めて気になるのがタープの雨対策、タープは一旦雨水が溜まるとその重みでくぼんでしまい ますます雨水が溜り最終的には重さに耐えきれず崩壊という悪循環に陥ってしまいます。
夜中に何度か起きて確認しましたがセッティングが功を奏して溜まることも無く順調に流れているようです。 これで一安心。

さて翌朝、タープに水はたまらなかったもののドアを開けてみるとトレーラーとテントは水溜りの中、広場の海岸側に打ち上げられた砂が土手を作って水はけを悪くしているようです。
まだ雨も強いし外での食事は諦めてトレーラーの中で朝食、雨は昼前頃には上がる予報が出ていたのでこのまま雨が止むまで過ごすことにしたんですがーーー。
暫く世間話をしながらのんびりしてたらグラグラとトレーラーが揺れ始めました。
トレーラーの窓から外を見ると今度は風が出てきてそれも強風、タープがあおられて上下に大きく動いていて括り付けているトレーラーを揺すっています。
テントに目をやると風でつぶされて今にも骨が折れそうな状況です。 ヤバ

仕方が無いので雨の中フライシートの引き綱を張り増し、タープも張り増しをしようとしましたが風にあおられてバタつくのでロープを追加するのも難しくお手上げ、そうこうするうちに今まで頑張っていたロープが切れポールは倒れて旗のようになびいてしまいました。
ま、おかげでトレーラーの揺れは収まりましたけどね。
今考えればこの状況を動画に撮っておけば判り易かったんですけどそんな余裕がありませんでした。

雨が止んで水溜りの水が引いた頃に片づけをしようと思っていたらますます風が強くなり外に置いたテーブルの上のものは落ちるし、椅子はひっくり返るし、仕舞いにはテントが風に飛ばされそうな状態になりやむなく水溜りの中で撤収。
撤収といって何もかも濡れているので大きなビニール袋に突っ込んでしまうだけ
テントの中も強風にあおられて水溜りの水がインナーテントの縁を越えて中に入ったのか下に敷いていたマット類なども水を含んでいました。

とりあえず水にぬれたキャンプ道具を一か所に集めた後に一旦娘夫婦と孫をここからさほど遠くない長崎ペンギン水族館まで送り、私と嫁さんは後片付け。濡れたテントを詰めたビニール袋などをトレーラーの中に放り込んで行きます。 予定していた昼ご飯はここで調理することが出来なくなったので娘たちを迎えに行ったついでにリンガーハットでお昼を済ませ帰宅となりました。

家に着いたら車庫の中に臨時の物干し竿をぶら下げてテントタープなどを掛け、濡れた椅子なども広げてて今回のキャンプ終了。
実はこの臨時の物干し竿、すべてSB1のブームとボートフックなどです。

2日目はちょっと大変でしたがその分退屈とは無縁、なかなか面白いキャンプとなりました。 孫も楽しんでくれたようです、よかった。