船、車、家、たまには旅行のこと等 備忘録も兼ねて気ままに書いています。

2017/12/18

トレーラー 清水水漏れ

event_note12月 18, 2017 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
船仲間との忘年会でトレーラーに泊ったのは報告しましたがこの時に気になることが発生。
給水ポンプのスイッチを入れっぱなしにしていると間隔は長いのですが時々ブブブブとポンプが動く音がします。
蛇口からは水は落ちていないので何処かほかの部分から漏れているに違いありません。
一番怪しいのは最近触った外部ホースの接続口につながっている部分の2次災害。
改造するときに内部のホースを押したり引いたりしましたからね。
トレーラー 清水水漏れ
 Tomi   2017/12/18 22:12:03

船仲間との忘年会でトレーラーに泊ったのは報告しましたがこの時に気になることが発生。
給水ポンプのスイッチを入れっぱなしにしていると間隔は長いのですが時々ブブブブとポンプが動く音がします。
蛇口からは水は落ちていないので何処かほかの部分から漏れているに違いありません。
一番怪しいのは最近触った外部ホースの接続口につながっている部分の2次災害。
改造するときに内部のホースを押したり引いたりしましたからね。
DSCN4730で、またしてもダイネットの椅子をはぐってみました。
一番怪しい場所の下に紙を置いてポンプのスイッチON。
はい、やはりここでした ホースが繋がったT字部分から水滴が落ちてきます。
T字の両側のパイプ部分からだったら修理が面倒そうだなと思いながらよくよく観察してみると幸いなことにホースの部分から漏れているようです。
これだったら簡単「お願いだから止まってください」ってお祈りしながらホースバンドを増し締めしたら漏れが止まってくれました。
この後半日ほど様子を見ましたが下に置いた紙は濡れないので完全に止まってくれたようです。

こんなことばっかりやっていてなかなかエアコンを取り付けるドアの作業に移れません。 やれやれ。

で、またしてもダイネットの椅子をはぐってみました。

一番怪しい場所の下に紙を置いてポンプのスイッチON。
はい、やはりここでした ホースが繋がったT字部分から水滴が落ちてきます。
T字の両側のパイプ部分からだったら修理が面倒そうだなと思いながらよくよく観察してみると幸いなことにホースの部分から漏れているようです。
これだったら簡単「お願いだから止まってください」ってお祈りしながらホースバンドを増し締めしたら漏れが止まってくれました。
この後半日ほど様子を見ましたが下に置いた紙は濡れないので完全に止まってくれたようです。

こんなことばっかりやっていてなかなかエアコンを取り付けるドアの作業に移れません。 やれやれ。


トレーラー 窓の結露

event_note12月 18, 2017 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
ひじゅんⅢが停泊している港でのヨット仲間との忘年会、SB2はとても船内に宿泊できる状態ではなく 代わりにキャンピングトレーラーを引っ張って港まで行きました。
結果的には暖房設備が整っているトレーラーの中での忘年会となりました。

最初はトレーラーのFFヒーターを使いましたが音がうるさいのと暑いくらいに効きすぎるのでカセットボンベのガスストーブに切り替え、おかげで快適すぎるくらいで気が付けば0時を回って1時過ぎ。
いやー、気持ちよく酔ってしまいました。
お仲間は船で就寝、吾輩はそのままトレーラーで就寝。
気持ちよく眠ったんですが問題は窓枠の結露、ガスストーブから出る水分と人からの水分でびしゃびしゃを通り越して水滴がしたたり落ちています。
(最近のキャンピングカーはどれも二重窓になっていてこんな問題は起きないようですけど。)
一生懸命雨対策の防水をしてもこれでは意味がありませんよね。
ま、家と違って毎日この状態が発生するわけではないのでそのうちに乾いてしまい 使っていないときにも起きる雨漏れよりは問題は少ないかもしれません。
ただそうは言っても結露が無いに越したことは無いので出来れば対策したいところです。

断熱2重窓に交換出来れば簡単なんでしょうけどネットで調べてみても同じようなサイズのものは見当たりません。
どうやら後付けの内窓を自作するしか解は無さそうです。
う~ん、既設の窓の開閉もできる薄型の後付け内窓ーーー、ハードルが高いですね。

SB2のエンジンの問題とこの結露対策、その他諸々 考えることが多すぎです。
そんな訳で、今日も夜更かしで焼酎ーー、言い訳っぽいですかね。