船、車、家、たまには旅行のこと等 備忘録も兼ねて気ままに書いています。

2020/05/08

初代SB 久々に海に出しました。

event_note5月 08, 2020 editBy Noriyuki Tomimatsu forum4 comments
嫁さんもコロナ対策の外出自粛に飽きたのか小さい船を出そうよとの提案。
こちらもSB2をいじってばっかりで初代SBにかまってあげてなかったので提案に乗ることにしました。
天気予報をみると明日は晴れて風も穏やかなようです。
(小さなディンギーの泣き所は気持ちよく走れる風の幅が小さいことです。)

初代SBを出すことにはしたものの天井にぶら下がったSBの下はSB2から下ろした荷物とか材料の物置になっていてそのままでは下ろせません。
荷物を脇にずらして軽トラの荷台を突っ込めるスペースを空けました。
で、ここに軽トラの荷台を突っ込んで船体を無事荷台に載せることが出来ました。

この他帆柱、エンジン、その他を積み込んで港に到着した時の姿がこれ、
尻尾にエンジンがぶら下がって水陸両用車みたいでしょう。


最初に船の中に載せておいた備品類を全部下ろします。乗せたままでは重たすぎて動かせません

船の中が空になったら船台ごと引きずり出して軽トラの尻尾に立てかけた状態にして前半分、後ろ半分を一旦船台から下ろし、船台を引き延ばします。

再度この船台の上に前後の船体を乗っけて連結します。

ちょっと写真が大きすぎて逆に分かり辛いですが連結方法の紹介、
先ずは船底側の金具をかみ合わせ、
上側を連結ボルトで締めます。
ダメ押しは中央の座席裏に取り付けた爪による連結部バルクヘッドの締め付け。

これだけやっておけば海の上で前後が泣き別れになることはまず無いでしょう。

この後 帆柱を立て、ラダーを取り付け、最後に非常用のエンジン(スズキの2馬力)を座席の下に積み込んで出発準備完了。
台車ごとスロープを下ろして海に浮かべます。浮かべた後に船台だけ引き上げた写真ですが
これでやっと乗り込み、パドルを使ってスロープを外れたところでダガーボードを下ろしメインシートを引いて帆走開始です。

目指すは大村湾に浮かぶ二島、今日は予報に反して多少風が強くGPS読みで2.5ノット近辺、早いときには4ノットを記録しました。 ただこの速度だと船首で砕けた波しぶきが飛び込んでくることもしばしば。
 裏側から二島をぐるっと回って桟橋に到着、久しぶりに上陸しました。

前回着た時に腐食して崩れ落ちていた桟橋歩道部分は杉板で補修してありました。
残念なことにトイレは使用禁止のまま、これはなんとか使えるようにしてほしいですね。

さて帰りです、来る時が向かい風だったので帰りは楽勝と思って二島を出ました。
確かに途中にある黒島付近までは快調に走ったんですが黒島を過ぎたところから風向きが変わり港へは完全に真正面からの風、しかも風が強くなって思うように前に進めません。
タックを繰り返して上るわけなんですが今使っている帆は中央にブームがあるのでタックの向きで帆の形状が変わります。
面白いことにブームが邪魔する側の方が上り性能が良く、ブームに邪魔されない方は思ったように登ってくれません。(上の航海中の写真はブームが邪魔する側になります。)
これ、この帆を作った直ぐ後の試験航海でも感じたことなんですけどね。
どうやら前後の長さを少し短くしてセイルに付けたタック(折り返し)の縫い付け位置を少し前にしてドラフトの中心を前に移す必要が有るようです。
(実はこの帆まだプロトタイプの位置づけですからね。)

結局時間切れで帆走は諦めてエンジンの出番、ラダーを外しエンジンと取り換えてブイーン。
真正面からの波風なので盛大に波しぶきを浴びての帰港となりました。
やはり我が家にはエンジン携行は必須のようです。

この後の後片付け部分紹介は端折らせてもらって再び車庫の天井にお休みとなりました。
久々のディンギーでのセイリング、海の上でのお弁当とビール、スナメリとの遭遇など楽しかったけど結構疲れました。
今夜は1杯が良く効きます。