船、車、家、たまには旅行のこと等 備忘録も兼ねて気ままに書いています。

2019/09/23

BMW X3 

event_note9月 23, 2019 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
MLさんの後継のX3、少し前に我が家に到着していたんですが紹介が遅くなりました。
走行距離2万キロの中古車です。
サイズ的にはMLさんとほぼ同じ、幅が約6cm、長さで12cmほど大きくなって、高さは15cmほど低くなっています。
外寸は大きくなっていますが室内の広さは逆に狭く感じます。
特にカーゴスペースは狭いし低いし今までのような取り敢えず載せておくか式のなんでも突っ込む積載は出来そうにありません。
リアシートの折りたたみ方など工夫してあったMLさんに比べると「ま、こんなもんでいいか」式の設計のような気がします。

装備の方はやはり20年近い年代の相違でいろんな電気仕掛けの機能が盛りだくさん。
しっかりマニュアルを読まないと使い方が判らないものが沢山あります。
こうなると走る電子機器ですね。
走ってみると最新のディーゼルエンジンらしく室内、室外とも音は低く抑えられています。今までのMLさんのエンジンは商用車のエンジンをベースにしたものだったので結構ガラガラと大きな音で歩行者もすぐに気づいてくれてたんですが今度はなかなか気づいてもらえなさそうです。
排気量的には2.7Lから2Lへのサイズダウンですがエンジンスペックを見るとほんの少しですが馬力、トルクともにX3の方が大きくなっています。
ただ感覚的には排気量の差のためかMLさんの方がターボが効かないゴロゴロといった感じの低回転では力が有るように思います。
そうはいっても高速道路の合流などで目いっぱいアクセルを踏んだ時の加速は車重が軽いことも手伝ってX3の勝ち。
高速道路で楽ちんになったのが最新のクルーズコントロール、前の車に近づくと自動的に減速して車間距離を保ってくれます。
今までは「おっとっと」といった感じで近づきすぎてブレーキを踏む場面が沢山ありましたからね。
その他、レーンをはみ出しそうになると自動的にもとに戻してくれたりと至れり尽くせり。衝突時の被害軽減の自動ブレーキもあるようですがこれは試したくありません。

走っていて気になるのはロードノイズ、高いほうの音はかなり抑えられていて静かに感じるんですが低い音がこもってあまり気持ちの良いものではありません。
X3のレビューには悪いことは書かないことになっているのかどれを読んでみてもこのことは出てきません。嫁さんも同じことを言ってるので私の耳のせいだけではないと思うんですけどね。
ま、これだけで帰れとは言えないので暫く付き合うしかないとは思いますが慣れて気にならなくなってくれればいいんですけどね。

一つ困ることは車載のジャッキが無いこと。
ランフラットタイヤが付いているのでジャッキも要らないでしょうとのことなんでしょうがタイヤの方はスペアが無くても大丈夫かもしれませんがジャッキが無いとタイヤローテーションとか夏冬のタイヤ交換にも支障をきたします。
何か問題が有って車の下を覗かなきゃいけない時もあるでしょうしね。
安いもんでしょうからジャッキだけでも付けておいてくれればと思います。
ランフラットじゃない冬タイヤに換えた時にスペアを如何しようとちょっと悩みましたが幸いなことにMLさんのテンパースペアタイヤがタイヤ外径も、PCDも同じということでX3に使えそうなのでジャッキと一緒に我が家に残しておくことにしました。
(BMWのホイールPCDは今までは120mmだったらしいですがこのX3からベンツと同じ112mmに変わったそうです。)
スペアタイヤの出番はほとんど無いとは思いますが遠出するときには安心かも。
ま、何処に積んでおくかの課題は残りますけどね。

新機能のお勉強も大事ですが早くトレーラーを引っ張れるようにしないとこれからの行楽シーズンにどこにも行けなくなってしまいます。
BMW純正の牽引キットが有るんじゃないかとディーラーに問い合わせてみましたが後付けのパーツは無く工場のラインで取り付けるものだけのようです。しかも日本では対応していないみたい。
仕方が無いのでAmazon.comでCURT製のヒッチメンバーを発注しました。
送料まで含めて4万円弱、同じものを国内でも買えますがこちらは6万円強と割高です。

取り付け方法を見てみるとリアのホイールカバーを外したりバンパーを外したりと結構な作業量、う~ん自分でやれるかな。
手始めにやるとしたらまずは車検証に牽引能力の記載をしてもらいに陸運支局に行くことからかな。(ヒッチが付いていようがいまいが能力の記載はしてくれます。)
以前にも書きましたがどの車も最初から牽引能力を記載するようにしてくれればこんな余計な手間は要らないんですけどね。
キャンピングカー後進国日本、困ったもんです。