のんびりのんびり進んでいる物入製作、やっとパーツが揃いました。
壁材の切り出しまでは終わっていましたがやはり構造用合板だけだと床への固定が難しいので骨組みをこさえることにしました。
2段の棚にするためにも支えが必要ですしね。
切り出した壁材に合わせて骨組みを作っていきます。
材料は初代SBを作った時に櫓の材料として買っていた桧の角材(45x30mm)、
強度的にはこんなに大きな材料は必要ないかもしれませんが櫓は作る必要が無くなったので使うことにしました。
前後の骨組みが出来たところで仮止めして採寸、船って現物合わせで結構いい加減に出来てますから1個づつ寸法を測る必要が有ります。
ここで棚板の材料をいつもとは違うホームセンターに買いに行ったんですがここで売ってたのは多分米松の構造用合板。こっちの方が強そうということで棚板分と合わせて壁用も購入してしまいました。
で、最初に作った壁板をコピーしてもう1枚壁板をこしらえてしまいました。
こんな余分なことするからなかなか先に進まないんですよね。
天井側の前板は買っていた1x4のヒノキ材では幅が足りないので2枚を接着。
ここでは親父譲りの締め旗のお世話になりました。
同時に棚板全部の補強材も製作、あまりねじ頭を見せたくないのでL字形に作りました。
この後天井側の前板も切り出して部材が揃ったところで仮組、
ちょっと時間は掛かりましたがそれなりの形にはなりました。
次は仮組をばらして塗装の段階ですがこの際ということでトイレの後ろ側にも棚を作って同時に塗装をすることにします。
物入の壁を補強するためにもトイレ両側の壁を連結しておいた方がいいですからね。
あと少し!
頑張るぞ~ということで今日も1杯。