船、車、家、たまには旅行のこと等 備忘録も兼ねて気ままに書いています。

2024/08/11

娘一家と一緒に泉水キャンプ村 

event_note8月 11, 2024 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
娘夫婦が孫を連れて帰省の予定、我が家に来る前にを湯布院に1泊するとのことだったのでそれだったらということで湯布院からも近い泉水キャンプ村を予約、ここで孫たちとキャンプを楽しむことにしました。 ここは九重登山の際にはベースとしてしょっちゅう使ってるキャンプ場です。
夏のキャンプは暑いのと虫に悩ませられるのでほとんど行かないのですがこのキャンプ場は標高が900m弱と高いところに在るので気温的にも虫的にも何とか過ごせそうな気がします。
娘たちとは8月9日に合流予定ですが我々は1日早く現地入りして設営を済ませておくことにしました。 ただ娘夫婦のテントは明日張ることにして利用料金の節約です。

初日
朝から荷物を積み込み出発、走行中に車の温度計は36℃を示していましたがキャンプ場に近づくにつれて(つまり標高が高くなるにつれて)気温が下がりキャンプ場に着いた時の温度は31度まで下がっていました。
受付を済ませオープンスペースのサイトに向かいます。 夏休み期間中ということで混んでるのではないかと心配していましたが3連休前のウィークデーということでそれほど多くなく兄弟でいつも設営する場所が開いててラッキーでした。
ま、皆さん暑いので木陰に設営していて我々みたいに日陰の無い原っぱに設営する人は少ないんでしょうね。 さっさと設営を済ませ嫁さん読書タイムです。
さすがに標高900m近くとあって我慢できない暑さではありません。風が吹くと涼しく感じます。
このサイトの良いところは広々とした眺め、

涌蓋山に落ちる夕日等も楽しめます。

涌蓋山に日が沈むと気温はぐんぐん下がり始めて21℃まで下がりました。 涼しい~。
涼しくなったところで焼酎をお供に夕食、ご飯を炊いて冷凍していたハヤシライスを電子レンジでチンして済ませました。

あたりが暗くなった頃にはこんな宿泊客も、ゆっくりお休みください。

2日目
さて翌朝、娘家族が来る前にタープを拡張、この下にテントを張れるようにしておきました。

さっさとテントを張ってても良かったんですが孫たちにテント張りの経験をさせたいのでここまでにしておきました。
で、孫たち合流、皆でテントを張ったサイトはこちら

孫二人はフリスビーでお楽しみ、広いサイトは良いですね~。

この日の夜はキャンプでの定番「焼肉」だったんですが肉を焼くのに忙しく写真がありません。

いつもだったらここで焚火を囲んでとなるところですがやはり夏、涼しい高原と言っても焚火をする気が起きずランタンの灯りで1杯してお休みなさいとなりました。
娘一家はトレーラに、ジジババ二人はテントです。
夏とは言え夜間の気温は21℃前後、体の上に掛けるものが無いと寒く感じシェラフを広げて使いました。

3日目
久しぶりのテントでの就寝でしたがエアマットを使ったので寝心地は良くしっかり寝ることが出来気持ちよく目覚めです。
朝食は嫁さんが出発前に準備してくれていたキャベツと魚肉ソーセージのサラダ+トースト、トーストはトレーラー搭載のオーブントースターでこんがりバッテリー+インバーターのお世話になりました。
お天気がいいので使った分の電気はソーラーパネルがすぐに補充してくれるでしょう。

今日の予定は少し離れた玖珠町にある竜門の滝で滝滑りの予定、嫁さんがお弁当にサンドイッチを作ってくれましたが孫たちが夏休みの勉強とかでぐずぐずしていて結局お弁当はキャンプ場で食べることになってしまいました。写真は有りませんがゆで卵サンドとスモークドチキンのサンドイッチです。

お昼を済ませてやっと出発できる体制になり娘夫婦が先に出発、BMWに乗りたいと言って1人のこっていた2番目の孫を乗せて出発しようとしたらーー、何とエンジンがかかりません。
原因はバッテリー上がり。 でも何で?
嫁さん「テールゲートを開けっ放しにしてたからじゃない」と言いますがLED照明だし一定時間後にはその照明も自動的にOFFになるのでそれほど電気の消費は無いはずなんですけどね? これでは身動きできないので娘に電話して戻ってきてもらうことにしました。
娘が帰るまでにブースターケーブルの準備をしておくことのしますがブースターケーブルは荷物スペースの床下、荷物を下ろすためにリアゲートを開けようとしますが何とロックの解除も電動になっていてバッテリー無ではリアゲートが開けれません。 電動で開閉できる便利機能がこんな時には裏目に出るんですね。
リアドアから荷物を全部出して荷室の床を持ち上げますが手の先を入れるのがやっと、幸いブースターケーブルに指が届き引っ張り出すことが出来ました。

娘の車が戻った所でブースターケーブルを繋ぎエンジン起動を試みますがセルモーターが回ってくれません。少しバッテリーを充電しないといけないようです。
10分ほど経ったところでやっと起動してくれました。やれやれ😥

エンジンがかかったところで竜門の滝まで、駐車場に車を入れましたがしっかり充電したいのでエンジンはかけっぱなし。 娘と一番下の孫が留守番してくれました。
上2人の孫は滝滑りをしっかり堪能。

滝から帰ったら焚火の準備、暖を取り必要はないんですが今日の夕食はダッチオーブンでピザを焼く予定なので火が必要なんです。
ピザ生地は嫁さんが家でパン焼き機を使って作ってくれたやつ、この上にチーズ他をトッピング。 3種類を作ってくれたんですが1枚は既にダッチオーブンの中です。

焚火で出来た燠火に木炭を足して上下から加熱、嫁さん「レシピでは10分だからね」 私「もう少し長いほうが良さそうだけど」ーーー、

で、最初の一枚は上側は十分焼けたものの生地は若干生っぽくて焼き直し、2枚目は下側の火を強くして10分、生地まで火は通ったもののカリッと言った感じには今一つ、3枚目は思い切って15分ほど焼いたらこれはいい出来、生地もカリッとしてチーズもトロトロ、終わりよければ全てよし、大成功としましょう。

美味しくいただいた後は一番上の孫は火吹き小僧で焚火を楽しんでいました。

この後はお風呂に入って本日終了。

4日目
最後の日、朝涼しい時に孫たちはお勉強、

この後子供たちは昨日の滝滑りがよっぽど楽しかったのか両親と一緒に再び竜門の滝へ嫁さんと私はサイトの撤収です。
荷物を片付け終えてX3さんのエンジンを起動しようとしたらまたしてもバッテリー上がりでセルモーターが回ってくれません。
仕方がありません無いので近所にテントを張っていた方に援助をお願いしてブースターケーブルを繋いでエンジン起動を試みますが昨日と一緒でセルモーターが回ってくれません。
やれやれ暫くバッテリーを充電させてもらうしかないかなと思っていたところに我々の様子を見ていた別のキャンパーさんがやって来て「ケーブルが細すぎかも、太い奴を持ってるから使って見たら」と太いブースターケーブルを貸してくれました。
このブースターケーブルに取り替えてエンジン起動ボタンを押したらあっさり起動成功、ディーゼル車には持っていたブースターケーブルは役不足のようです。

回りの方々にお世話になってエンジンも回りサイトを後にして今回のキャンプ終了となりました。
それにしてもバッテリーは大した電力も使っていないのに上がってしまうし寿命のようだしブースターケーブルもX3さんには役不足、帰ったら購入の手配をしなきゃいけませんね。