船、車、家、たまには旅行のこと等 備忘録も兼ねて気ままに書いています。

2024/05/31

YCエンジン オイル交換

event_note5月 31, 2024 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
オイル交換の記事、何度も書いたような気がしていましたが過去ログを見ると意外なことに1度も書いていませんでした。こんなことならもっと沢山写真を撮っておけば良かったと思いながらのレポートです。五島クルーズでは順調に回ってくれたYCエンジン、その後も掛かりは良く1回のクランキングで起動してくれます。 た...

2024/05/30

ナツメヤシの発芽に挑戦

event_note5月 30, 2024 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
時折Costcoで見かけたら買ってしまうナツメヤシ、自然がくれた甘味で大好きなんですよね。味は干し柿に似ています。 収穫した果実を天日に干して乾燥しただけですから作り方も干し柿に似ています。 あ、干し柿は皮むきますけどナツメヤシはそのまま干すだけですね。実を食べると中から種が出て来ますが過去に2,...

2024/05/26

インバーター式電子レンジ

event_note5月 26, 2024 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
今キャンピングトレーラーに搭載している電子レンジは単機能、単一周波数の電子レンジ、出力は700Wです。 インバーターで駆動するときには125Aの電流をバッテリーから引っ張ります。 この電流を少し減らせないかということでインバーター式の電子レンジを物色していたんですがどれも大型で高価なものばかりでし...

2024/05/23

SB2 ソーラーパネル磨きました

event_note5月 23, 2024 editBy Noriyuki Tomimatsu forum5 comments
ドジャーの屋根に取り付けている120Wのソーラーパネル、取り付けて3年弱ですが表面が真っ白になってきました。 水拭きしても綺麗にならないので表面のプラステックの紫外線劣化のようです。 (写真ではそれほど酷くないようですが肉眼ではもっと白く見えます。)このままでは発電効率がた落ちだよねということで磨...

2024/05/19

五月晴れセイリング

event_note5月 19, 2024 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
今日もいいお天気、新しい意味での五月晴れ、風の予報は2m程度、風が無くなって動けない時にはデッキ洗いでもするかと嫁さんが作ってくれたサンドイッチと飲み物を持って船へ。(本来は旧暦6月の梅雨の合間の晴れを意味するんですが今は新暦5月のさわやかな晴れの意味でも使われるようになりました) 港に...

2024/05/16

水深計取り付け トランスデューサー(振動子)取り付け完了です。

event_note5月 16, 2024 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
本体まではステアリング前のコンソールボックス(前回使ったけどなんかこの呼び方しっくりしない、操作パネル、操作箱、何と呼ぶのがいいんでしょうね? ドリンクホルダーってのもありますけどこれはちょっとね。)に取り付けが終わりましたがトランスデューサー(超音波振動子)の取り付けと配線が終わっていませ...

2024/05/10

水深計の取り付け 諸先輩に勧められ取り付けることに

event_note5月 10, 2024 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
自分の船が居る位置の水深を測る道具「水深計」ヨットの先輩たちと話すたびに「取り付けてないと駄目だよ」とか「有ったほうが安心だよ」とか言われてしまいます。実は持っていない訳では無くこの船入手時にくっ付いていたヤマハの”YF-6200NFD4”なるGPSプロッター(GPS魚探)をキャビンシート下の物入...
Page 1 of 23412345 ... 234>>