譲ってもらうことにしたこの船、何て言う船なのかよく判りません。
持ち主からは27フィート、横山さんの設計でノラというらしいと聞きました。ウェッブで見てみましたがノラには21フィートと26フィートがあるようですが27フィートはありません、ノラ26の写真を見ると窓の位置など微妙に違うようだし、この船、何んと言う型名の船なんでしょうね??
(その後、検査証を見ましたが長さ7.07m 幅3m、喫水1.3mと書かれていました。 これだと23フィートになります、 ますます?です。)

(その後、検査証を見ましたが長さ7.07m 幅3m、喫水1.3mと書かれていました。 これだと23フィートになります、 ますます?です。)

譲ってもらうことにはしたときにはほとんどこの船の状態は確認していませんでした。 確認したのはトイレが無いことくらい。
そのあと2度目に訪れてよくよく見るとバウにはジブのハリヤードが2本あるし、メインセールもガフリグで上下にブームがついています。
舵はティラーではなく舵輪がついてて、キャビンにはいろんな計器が付いていますが動くかどうかは不明。
エンジンはディーゼルがついています。 どうも1気筒のようですが型式は不明、一応動動くかどうかの確認はしてもらいました、セイルの状態も未 確認。
そんなんでよく買う気になったなって言われること請け合いですが先にも書いたように回航不要、係船場所付、キャビンがでかい、この3点で決めてしまいました。
まずは船底に付いているフジツボだとかカキだとかを落としてエンジンの整備、嫁さんのためにマリントイレも準備しなきゃ、と やることは盛りだくさんのようです。
楽しみなような大変なようなちょっぴり複雑な心境、走り始めるまでには結構時間がかかりそうです。
コメントを投稿