きっとプラスティック製のプッシュリベットが1個外れているに違いないと思い下に頭を突っ込んで覗いてみたら、なんと、1個だけではなく4個も無くなっていました。
このアンダーカバーはプッシュリベット6個で留められていますから残りの2個でやっとこさぶら下がっていたことになります。
きっと1個が外れて残りが連鎖反応的に外れたんでしょうね。
これが高速道路を走ってるときだったら残りの2個も外れて自分の後輪で踏みつけるか、そうでなかったら後続車に踏みつけられて終わるところでした。
工具棚を引っ掻き回したら使ってないエーモンのプラスティリベットがあったのでこれで補修。


きっと1個が外れて残りが連鎖反応的に外れたんでしょうね。
これが高速道路を走ってるときだったら残りの2個も外れて自分の後輪で踏みつけるか、そうでなかったら後続車に踏みつけられて終わるところでした。
工具棚を引っ掻き回したら使ってないエーモンのプラスティリベットがあったのでこれで補修。


ついでに他のアンダーカバー(MLさんは3枚のアンダーカバーがあります。)も調べてみたらトランスミッション下のカバーも1個が無くなっていました、こちらも即補修。
古い車はこんなところも機会を見て早めに調べておいたほうが良さそうです。
それにしてもこのアンダーカバー、失ったり壊したりしたら物が大きいだけに諭吉さんが団体旅行に出かけてしまうところでした。
よかった。(^_^;)
古い車はこんなところも機会を見て早めに調べておいたほうが良さそうです。
それにしてもこのアンダーカバー、失ったり壊したりしたら物が大きいだけに諭吉さんが団体旅行に出かけてしまうところでした。
よかった。(^_^;)
コメントを投稿