船、車、家、たまには旅行のこと等 備忘録も兼ねて気ままに書いています。

2022/09/01

SB2 改良版コクピット日除け その2

event_note9月 01, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
ドジャーにパイプホルダーまで取り付けていた改良版コクピット日除け、今度は高さと向きを合わせて足になるパイプを接着してしまいました。
写真がありませんがこのパイプの先は首振りになっていてC字になった部分に左右方向の梁になるパイプがパチンと嵌るようになっています。
(やはりパイプがくっついている写真が無いと分かりづらいですよね、ごめんなさい。)

これでドジャーと日除けとの結合に目途がついたので先に進むことが出来ます。
ここにまず梁を渡し、この梁を起点にして各部の寸法を測ってパイプを切りました。
イレクターパイプ用のパイプカッターを使えば綺麗に切れるんですが結構な値段だしこの先使うことも無さそうですからレシプロソーに金属用のブレードを付けてこれで切ってしまいました。ただ切り口はなかなか直角には切れてくれませんがどうせ見えなくなるしそこは「ドンマイ」ということに。

パイプの準備が終わったので次は接着ですが捩れてくれると困るので平らな場所で接着したいところ、船の近くにはそんな場所は見当たらないので家に持ち帰り床の上に寝かせた状態で接着です。
屋根部枠

ステアリングペデスタル側支えと前後接合梁
この写真だけではいったいどう組み立てるのよと言われそうですが前回の記事に書いたプラン図を見ていただければ想像出来るかも、お暇な方はチャレンジしてみてください。

そうそう言い忘れていましたがパイプとパイプを直角に繋ぐ部分はこんな部材を使って

パッチンと結合

接続強度は落ちますが台風対策で屋根部分を外したり日除け不要のシーズンには解体をし易くする為にこうしてみました。
強度不足と思われるときにはホースバンドで締め付けてみることにします。

なにはともあれこれで枠と支えはそろいましたが次は枠に天幕を取り付ける番。
材料の布はまだ手当してなかったので慌てて耐候性アクリルファブリック SeastatrをゆうこうMarinさんに発注しました。
「泥棒を見て縄を綯う」の例えがぴったりくる手順の悪さがまたしても出てしまいましたね。
日除け完成はまだまだ先のことになりそうです、😥。



0 comments:

コメントを投稿