船、車、家、たまには旅行のこと等 備忘録も兼ねて気ままに書いています。

2023/12/30

2023年最後のセイリング

event_note12月 30, 2023 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
エンジンテストで田島まで行ってきましたがこの日は帆走はゼロでなんとなくやり残した感じがします。天気予報を見ると晴れのち雨、風も予報では1m、ちょっとだけ2mの数字が出ているだけ。ただ明日は雨の後は6mの風と船を出そうと思えるようなコンディションでは無さそうです。年内に帆を上げるには今日しかないとい...

2023/12/27

エンジンテストで田島まで

event_note12月 27, 2023 editBy Noriyuki Tomimatsu forum8 comments
エンジン修理後1度船を出したものの長時間の運転はやっていません。せめて4時間くらいは連続運転して見なきゃとは思っていたんですがここんとこ雨はふらないもののどんよりした天気が続いて船を出す気にならず天気予報ばかり眺めていました。今日の予報は晴れ、久々のお天道様です。風の予報は1mとほぼ無風、セイルを...

2023/12/22

SB2 エンジンのご機嫌伺いとアイドリング回転数計測

event_note12月 22, 2023 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
今日は朝から雪、寒い! そうは思いながらも10月5日の出航以来動かしていないYCエンジンのご機嫌伺いとエンジンが温まった状態でアイドリング回転数の調整をしたやつが冷えてる時に何回転数になっているのか確認のため船に行きました。 船に着きハッチを開けて中へ、さすがに冬の雪日だけあって中は寒々としています。 ...

2023/12/17

久山港で船飲み、楽しく過ごしました

event_note12月 17, 2023 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
ヨット仲間と船での忘年会、久山港で末續さんのはなみずきで開催。お天気が良ければSB2で行きたいところですが風が強くて諦め、軽トラで久山港まで走っての参加となりま...

2023/12/16

カセットガス トーチ

event_note12月 16, 2023 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
何時何処で買ったか忘れてしまうほど長く使って来たカセットガストーチ、キャンプでの火起こし、我が家での焼肉時の炭の火付けと重宝していたんですが最近はなかなか点火してくれなくなりました。火花が飛ぶ放電電極の位置を調整しましたがそれでも安定して着火してくれません。ぼちぼち買い替え時期かなと言うことでネッ...

2023/12/12

ノラ26・レストアの記事を小分けしました

event_note12月 12, 2023 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
 備忘録代わりに書き溜めたSB2の関連記事も全部で586件とかなりの数になり過去記事を探すのも大変になりました。少し整理して探しやすくしようということでタグを関連項目ごとに分けてみました。右側タグをクリックするとサムネイル付き項目概要が、トップバーもしくはサイドバーにあるカテゴサイ...

2023/12/07

SB2 YCエンジン一連のトラブルに対する考察、根っこは同じでした。

event_note12月 07, 2023 editBy Noriyuki Tomimatsu forum4 comments
今回のトラブルも一段落したし少し余裕が出来たのでエンジンオーバーホール後起きた一連のトラブルについて考えてみました。2019-05-31 オーバーホール後船に搭載して初運転、この後しばらくはアイドリングのハンチングなどは有りましたがしばらく平安な日々が続きほぼ毎回1発起動。2022-02-14 冷...

2023/12/05

SB2 エンジン試運転とセイルのテストを兼ねて船を出しました。

event_note12月 05, 2023 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
今日は早朝は雨でしたが雨の上がり日差しが出て来ました。 天気予報で風を見ると2m程度とエンジンとセイルのテストには好都合、久々に船を出すことにしました。メインはエンジンのテストなのでセイルはセットせずさっさと出港準備してエンジン起動、はい1発起動です。 よしよし!港を出て赤灯台のあたりまではハーフ...

2023/12/04

SB2 シリンダヘッド切削によるYCエンジン圧縮比変化についての考察

event_note12月 04, 2023 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
末續さんから頂いたシリンダーヘッドでやっと動くようになったエンジン、圧縮が良くなったためかセルモーターで起動するときにクーと言って回らないことも。末續さん時代に0.1mm、頂いてから0.4mmシリンダーヘッドを削っていますから圧縮比が変わっているはずです。佐賀ボーリングさんはディーゼルエンジンの場...

2023/12/03

SB2 エンジン内部への冷却水漏れ無し確認、でも油圧警告灯が消えず大慌て

event_note12月 03, 2023 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
シリンダーヘッドを取り付けてから1回目の起動の後中1日、これだけ待てば良かろうと冷却水の漏れの確認です。先ずはミキシングエルボーからの水が落ちてきて訳が分からなくなると困るのでエンジン内の冷却水を抜いてしまいます。抜けてしまったところで排気管を外して排気ポートの中を確認、見づらいんでカメラで確認、...

2023/12/02

穴が開いたSB2のシリンダーヘッドからアンチチャンバーを取り外しました。12/3追記あり

event_note12月 02, 2023 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
水夫の足さんから頂いたYCエンジンのシリンダーヘッドに使うために穴が開いて使えなくなった旧SB2のシリンダーヘッドからアンチチャンバーを取り外しました。ここでアンチチャンバーって何と言う方のためにちょっと説明を。英語では anti-chamberと表記して意味は前室(広い部屋へ通す前に待機してもら...
Page 1 of 23412345 ... 234>>