船、車、家、たまには旅行のこと等 備忘録も兼ねて気ままに書いています。

2013/11/17

船を作ろう 進水式&初航海

event_note11月 17, 2013 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
今日は進水式の予定です。
まずは船を愛車に積み込みます。後部船体をまず積み込んで、前部船体を嫁さんと二人で持ち上げます。
ちょっとここがやりづらいので前後を重ねたまま一人ででも積み込める方法を工夫した方がよさそうです。エンジンをどこに載せようかなと思っていましたが写真のようにキャビンと船体の隙間にスタンドごとうまく収まってくれました。

船体の長さも軽トラにぴったしです。 船の内部にラダー、パドル、移動用に台車など諸々を突っ込んみ、最後に帆柱を積み込んで積載完了。
帆柱以外はロープをかける必要も無く簡単でした。
港へ行く途中で釣り道具屋に立ち寄って救命胴衣を購入。 これで転覆しても、ばらばらになっても命だけは助かる予定、でもそうならないことを祈って港へ。 
港ではたまたま電話を掛けてきたテニスの先輩が待っててくれて出航準備を手伝ってくれました。
まずは船体の前後をつないで前半分を海に浮かべ 今度はエンジンを取り付けます。 ここでシャンパンを開けてささやかな進水式、もったいないのでちょっぴり船にかけて 珍しそうに見物してくれてたおじさんも一緒に皆で乾杯しました。 準備完了、船に乗り込んでパドルでエンジンを下せるところまで行ってエンジンを掛けてみます。 1、2回コイルを引っ張れば掛かる予定でしたがなかなか掛からず、 チョークを引いたり、戻したりでやっと掛かりました。 走り出してみると船首が上がりすぎてしまいます、もう一つの問題はダガーボードケースの開いた口から水滴がパシャパシャと飛び出してきます。 エンジンで走るときに差し込むダガーボードもどきが必要なようです。 とりあえずTシャツを詰め込んで防水、船首が上がりすぎるので先輩に前の方に乗ってもらいました。 

フルスロットル、うーん自転車でゆっくり走るくらいのスピードでしょうか? 2馬力二人乗りだとこんなもんなんでしょうね。
だーがーボードケースから飛び込んでくる水以外にはどこにも浸水無し、前後の接合部もがたつききしみ無しで、今日のように風も穏やかで波も無い状態では強度十分のようです。
先輩と嫁さんが交代して港をぐるりと1週、エンジンでの試運転と処女航海はこれにて終了。 
今度は帆走の試験、帆をセットしてエンジンを下してラダーを取り付けます。帆のセッティングにはマストステップに取り付けたブロックとダガーボードケースに取り付けたクラムクリートが活躍して割と簡単にセット出来ました。 写真を撮っておけばよかったのですが作業に夢中になってて撮り忘れてしまいました。 で、家に帰って撮った写真をアップしておきます。 これではロープの張り方がわからないので次回の出航時に撮っておきます。
 
嫁さんと二人乗りでパドルで少し広い場所まで出てダガーボードをセットしてーー、
ここで問題発生、ダガーボードが自分自身の浮力で浮き上がってきてしまいます、嫁さんのお尻で応急対策をしたうえで帆の尻尾についてるメインシートと呼ばれるロープを引っ張ます。

そよ風程度の日だったのであまり帆が風をつかんでる感じが少なく 嫁さん「これって進んでる?」、ラダーの所を見ると水が動いているので少しは進んでいるようです、歩くくらいの速さかもしれません。 でもちょっと風が出るとスーッと進んでくれてなかなか気持ちがいいもんです。
日頃のランニングコースを海のうえから眺めるのも新鮮な感じです。
あまりのんびり進むので嫁さん「今度は本でも持って来よう。」なんて言ってました。
ま、ゆっくりゆっくりですが港を一回りして出発地点に戻ってきました。最後は帆を緩めて風を逃がしてパドルで帰ります。 ここで発見、ラダーが下りていればパドルは左右均等に漕がずともまっすぐに走ってくれます。 で、嫁さん漕ぐ人、私舵を操作する人になってしまいました。 はい、ごめんなさい。
そうそう、パドルと言えば長短2種類作っていましたが短い方は体を曲げないと漕ぎづらく不合格、長い方に決定。 長い方は船の上に立ち上がった状態でも漕げるので何かにつけ具合良さそうです。
こんな感じで帆走テストも終了、日も傾いてきたので撤収です。
家に帰って、ホースで真水をかけ、エンジンは燃料コックを閉めてアイドリングでキャブレターに残ったガソリンを使い切ってしまいます。
後片付けも終わり、もう一度残ってたシャンパンで乾杯、進水式の1日が終わりました。
残った宿題、エンジンで走ると前が浮きすぎる対策、ダガーボードケースからの水はね対策。帆走時はダガーボードが浮き上がってきてしまう問題、今日は嫁さんの尻で対策したけど、もう少しスマートな対策が必要、それから岸壁などと接触すると結構傷がつくのでフェンダーも取り付けが入るようです。 まだしばらくは工作も楽しめそうです。

コメント

とうとうやりましたね。進水式おめでとうございます。帆走仕様なかなかシンプルで良いですね。
素晴らしー。
おめでとうございます。次回は帆走時の全景写真もお願いします。大村湾一周の航海はいつですか。
  • Posted by JT
  •  
  • at 2013/11/23 00:16:28
YYSKさん

お久しぶりです。最近ブログの更新がないのでどうされているのかと気になっておりました。
もう少し早く進水して気候がいいうちに舟遊びしたかったんですが寒くなってしまいました。ま、一度でも浮かばせたんでいいことにします。
この帆は作るのも簡単、扱いも簡単で性能を気にしなければ素人にはいいみたいです。
YYSKさんの進水式待っております。
  • Posted by Tomi
  •  
  • at 2013/11/25 19:40:06
JTさん

そうなんです本当は帆走してるところの写真が一番欲しかったんですが先輩はテニスに行ってしまい、カメラウーマンは同乗してしまったので撮れませんでした。
次回は一人乗りで写真撮ってもらいます。
大村湾1週、いいですね。でもきっと来春すぎでしょうね。
  • Posted by Tomi
  •  
  • at 2013/11/25 19:44:42

0 comments:

コメントを投稿