久しぶりにトレーラーネタです。
窓枠の防水はすべてやり直しを行っていましたがその他の部分は手付かずになっていました。
最近になってひょいとテールランプに目をやるとプラスティック製の枠が車体から浮いた状態になってシールが切れています。
幸い梅雨とは言え雨が降らない日が続きそうなので本格的な雨になる前に手直しをしておくことにしました。

幸い梅雨とは言え雨が降らない日が続きそうなので本格的な雨になる前に手直しをしておくことにしました。

ネジを緩めて取り外しにかかりますが、上側を止めてたネジは回るものの出てきてくれません、他の部分のネジを緩めて無理やり引っ張り出したらなんと上側の4本すべてが写真のように錆びて短くなっていました。本来の長さは30mm近くなんですけどね。


このネジが付いていた部分を下から覗くと有るべき木枠が腐ってしまって有りません。上のネジの残りの部分もこの腐った木材と一緒にどこかに行ってしまったようです。(ピンボケご容赦)
このままでは再取り付けが出来ないので木枠の再生から始めます。
まず、腐った部分をバールを突っ込んで掻き出してしまい、此処に同じ厚さの板を差し込んで金具で止めてしまいます。


古い方の一部が取れずに残ったのでこの形に合わせて写真のようなものを作りねじ止めしました。
残った部材との接合部分は隙間が出来たので木工用のパテを詰めたうえでねじ止めです。

このままでは再取り付けが出来ないので木枠の再生から始めます。
まず、腐った部分をバールを突っ込んで掻き出してしまい、此処に同じ厚さの板を差し込んで金具で止めてしまいます。



残った部材との接合部分は隙間が出来たので木工用のパテを詰めたうえでねじ止めです。

コメントを投稿