船、車、家、たまには旅行のこと等 備忘録も兼ねて気ままに書いています。

2020/08/17

スズキキャリー ユーザー車検受けました

event_note8月 17, 2020 editBy Noriyuki Tomimatsu forum4 comments
 冷却水交換でちょいと失敗しましたがメインテナンスも終わり検査場に車を持ち込んで検査を受けました。
バッテリーをチックした時にプラスとマイナスの電極が出ているセルの液面が下限に達していたのでもうぼちぼち寿命かなということで新しいものをAmazonに発注していますが待ちきれずに古いバッテリーのままです。

最初にやらなきゃいけないんが検査の予約、これは軽自動車検査協会のサイトから24時間いつでも予約できます。
1日に休憩を鋏んで午前2ラウンド、午後2ラウンド有りますが朝1番はつらいし、何か問題が有った時にはその日のうちに対処できるようにということで午前中の2ラウンド目に予約を入れました。 当日だったら追加の検査料なしで何度も検査ラインを通してくれますからね。
予約した時間の30分ほど前に検査場へ行って各種書類の準備。
受付で検査料を支払いますが便利なことに同じ窓口で自賠責の購入も出来るようになっていて継続検査申請書の用紙と新しい自賠責証書を受け取ります
ただ、何故か重量税の印紙は別の独立した窓口になっていて別に支払いをしなきゃいけません。ここでも自動車重量税納付書の用紙をくれます。

これらの用紙をもって今度は申請受付窓口へ、ここだけが軽自動車検査協会の窓口で今までの窓口は関係団体が業務を請け負ってやっているとのこと。
ここで軽自動車検査票の用紙を渡されますので先の書類と一緒に所有者氏名住所、車の登録番号などを記入し、他の必要書類がそろっているかどうかをチェックしてもらいOKであれば書類を返してくれますがこの時に検査ラインを自力で通過する自信が無さそうな人には誘導と書かれたプレートを渡してくれます。 はい、私も頂きました。
このプレートを見えやすい場所に表示していよいよ検査ラインへ。
ラインの入り口で車台番号確認、ワイパーとウォッシャー、灯火類のチェック、運転席側のランプ類もチェックされます。

検査ラインで最初にやるのが排気ガスの検査、ここの係りは若い女性でなんだか心が和みます。
自分で検査プローブを排気管に押し込まなきゃいけませんがキャリーの排気管は出口付近で直角に曲がって下を向いているのでプローブの先っぽの方を持って押し込まないと入ってくれません。
ところがプローブは排気のカーボンで汚れているので当然のように手が真っ黒けになってしまいました。
あららと思っていたら良くしたものですぐそばに手洗いと手拭きのペーパータオルが準備されていました。 感心!

手が綺麗になった所で今度は検査機械の上に進みます。
先ほどの女性の係りが誘導してくれますが「もっと右、もっと右、はいこの黄色いローラーの上に車輪を載せて」などの声が掛かります。
ここの機械でスピードメータ、ブレーキ、前照灯、のチェック。
いつも光軸でNGが出ていましたが今回は一度でパス、心配していましたがこれで安堵、良かった。

最後は下回りの検査、検査台に誘導されますがまたしても「もっと右、もっと右」の声、どうも私の車両感覚は少し左に寄っているようです。
検査台に乗っかったところで車に乗ったままリフトアップ、ハンマーでコンコンカンカン緩みのチェック。
普通車の場合はリフトアップ無しでピットからチェックしてくれますが検査員にとってはリフトアップの方が狭い場所で作業しなくていいのでストレスは少ないでしょうね。
ただ高所恐怖症の受検者には恐怖かも。
これで検査は終了、すべてパスしたので検査ラインの出口にある窓口で新しい車検証とステッカーを渡してくれました。

正直これにはびっくり、前回は書類を持って再び事務所に戻り新しい車検証を受け取っていたと思うのですが少しづつ進化しているんですね。

で、ユーザー車検でかかった費用は

検査手数料:¥1,400
重量税:  ¥6,600
自賠責:  ¥21,140(前回25,070より安くなってました、なんか得した気分)
合計:   ¥29,140

業者に頼むと点検工賃、代行手数料、さらにブレーキ交換工賃、LLC交換工賃など3万円近くが上乗せされますのでかなりの節約になりました。

バッテリー交換はまだですがブレーキオイル交換とLLC交換は済ませたし、2年ぶりくらいに洗車してあげたし、キャリーさんも少しは満足してくれたでしょうね。
これでまた安心して2年乗れますということで乾杯。

4 comments:

  1. ユーザー車検では光軸調整が発生し現地のテスター屋さんで調整してもらうと聞きましたが今回は問題ありませんでしたか。JT

    返信削除
    返信
    1. 前回車検時に下向き光軸を調整してもらっていたためか今回は問題有りませんでした。
      以前の光量と光軸の検査は上向きでやっていましたが前回車検の頃から下向きでやるように変わっています。
      今は上向きで走る機会が少ないからですね。

      削除
  2. 3万円も!出来る人はいいですねー\(^o^)/

    返信削除