砥の粉はやめてサンディングシーラーで目止めしをしようとの作戦です。塗って乾いたらサンドペーパーをかけてまた塗ってを繰り返してなるべく目を浅くする予定です。
まず1度目を塗って4時間ほど乾かして320番のサンドペーパーをかけます。もう少し荒い240番くらいのペーパーでもよかったのでしょうが一度に削り過ぎないように少し細かい目のものを使いました。
しっかりかけて下地が見えかけるくらいまでサンダーを当てました。
まだ1回だけでは大きな導管の部分は凸凹が残っています。
低くなっててペーパーが当たっていない部分は斜めから見ると光って見えます。
ここで2回目のシーラーを塗り、またまた乾燥待ちでお茶にします。
と、思っていたら嫁さんがコーヒーを入れてくれました。
ちょうどテレビでダイ・ハード 3をやっていたので最後まで見てしまいました。
いい暇つぶしです。
これで大体いい頃合になったので2度目のペーパーがけです。
完全に真平らにはなりませんがずいぶんと平らになって光ってる部分も少なくなりました。
導管の部分もかなり目が詰まってきました。
これくらいであれば仕上げの塗装にかかれそうです。
写真を撮りましたが色も着かないしあまり前回と変わり映えがしませんね。導管の目がだいぶ埋まっているのが分かりますかね。
今日のうちに仕上げの1回目をと思いましたが気温が10度以下になったので中止。
明日まで持越しです。
コメントを投稿