今日も雨、特にすることも無いので錨の準備をしました。
ま、準備と書くと大げさですが 用は錨に鎖とロープを結び付けただけですけどね。
錨本体は1.5kgの折りたたみ式、一番小さいやつです。
もう一つ大きいやつがいいかなとも思いましたが結局これになりました。
錨本体が小さいので引っかかりがよくなるように根元には鎖を付けて海底で錨が横倒しになりやすくしました。

錨本体は1.5kgの折りたたみ式、一番小さいやつです。
もう一つ大きいやつがいいかなとも思いましたが結局これになりました。
錨本体が小さいので引っかかりがよくなるように根元には鎖を付けて海底で錨が横倒しになりやすくしました。

このままだと錨の役目をしないので鎖の中間部分を銅線でとって部分に固定します。
こうやっておけば根掛かりした時に力いっぱい引けば銅線が切れて錨を頭側から引いいて外れやすくなります。
今回は手持ちの銅線を使いましたが、釣り糸など、通常の係船では切れず力いっぱい引いたときに切れるものであれば何でもかまいません。
後は鎖の先っぽにロープを解けないように結わえてしまえば終了です。

こうやっておけば根掛かりした時に力いっぱい引けば銅線が切れて錨を頭側から引いいて外れやすくなります。
今回は手持ちの銅線を使いましたが、釣り糸など、通常の係船では切れず力いっぱい引いたときに切れるものであれば何でもかまいません。
後は鎖の先っぽにロープを解けないように結わえてしまえば終了です。

ロープは船も小さいし6mmのナイロンロープを30m準備しました。
船の上でロープがこんがらがらないように何か適当な入れ物が必要ですね。 100均で物色することにしましょう。
船の上でロープがこんがらがらないように何か適当な入れ物が必要ですね。 100均で物色することにしましょう。
コメント
相変わらず元気にクラフトマンをやっているようですね
釣りには行きましたか?
そろそろ季節のいいし誘って欲しいところです
釣りには行きましたか?
そろそろ季節のいいし誘って欲しいところです
- Posted by たけどみ
- at 2014/04/16 21:52:53
なんだかんだと忙しかったのと、天気にも恵まれず、今年は一度も出航していません。今度の週末もお天気悪そうです。
釣りのほうはまだボート釣りの道具を準備していないのでこれからです。
いつでもいいので遊びに来てください。
釣りのほうはまだボート釣りの道具を準備していないのでこれからです。
いつでもいいので遊びに来てください。
- Posted by Tomi
- at 2014/04/17 02:06:23
コメントを投稿