今日、アメリカから郵便物が届きました。
中身は、ジャーン! 次の船の設計図です。
作る場所は? 元気なうちに出来る?出来たとしてもどうやって運ぶ? なんて課題山積ですがとりあえず夢を買うつもりで買ってみました。
図面がないと具体的な作業のイメージが描けませんからね。
送られてきた図面は21枚、今のディンギーに比べるとずいぶんと枚数が多いです。
候補は4つほど有ったのですが日本の小型帆船沿岸基準に近いものでトレーラーで運搬できそうなものを選びました。
候補にしてたのはこの4つです。
船名 全長m 幅m 重量kg
Belhaven19
Pocket Cruiser 5.34 2.06 248
Adelie 16 4.88 1.96 290
TMCポケットクルーザー17S 6.21 2.14 800
TMCポケットクルーザー17Sは無免許牽引が出来ないので没。
Pocket Cruiserはバラストが付いていないので日本では平水域のみで没。
Adelie 16はバラスト付き130度まで自己回復で良さそうだけど1枚帆なのでやはり平水域限定で没。

Belhaven19

図面と一緒に船体番号も同封されていましたが、これが62番、ということは61人が私の前に図面を買ったということなんでしょうけど
図面買っただけで着手しなかった人、着手したけど挫折しちゃった人、なんているでしょうから進水式までこぎつけた船は何艘有るんでしょうね?
ま、着手できないにしてもしばらくは夢を見ることが出来そうです。
楽しみ~。
図面買っただけで着手しなかった人、着手したけど挫折しちゃった人、なんているでしょうから進水式までこぎつけた船は何艘有るんでしょうね?
ま、着手できないにしてもしばらくは夢を見ることが出来そうです。
楽しみ~。
コメントを投稿