(照度測定にミスがあったのでデーターを更新しました。 1/9)
船で使った3連フラットLED、気に入ったので今度はトレーラーに使おうと10個も買い込んでしまいました。
このトレーラー小さい割には照明が沢山付いていて電球の数を数えると室内に7個入り口脇に1個、都合8個もあります。
船の場合は10W電球を3連LED2枚で置き換えましたがトレーラーも同じ割合で置き換えると室内だけでも14枚も必要です。
狭い室内にそんな数は要らないだろうと考えて電球1個を3連LED1枚で置き換えることにしました。
キッチンカウンターの真上と部屋の真ん中の灯具は電球2個使いになってますからこれでも十分なはずです。
この3連LED、電球と比べてどの程度の明るさがあるのか照度計を借用して測ってみました。

船の場合は10W電球を3連LED2枚で置き換えましたがトレーラーも同じ割合で置き換えると室内だけでも14枚も必要です。
狭い室内にそんな数は要らないだろうと考えて電球1個を3連LED1枚で置き換えることにしました。
キッチンカウンターの真上と部屋の真ん中の灯具は電球2個使いになってますからこれでも十分なはずです。
この3連LED、電球と比べてどの程度の明るさがあるのか照度計を借用して測ってみました。

キッチンカウンターの上にある灯具に10W, 23Wの電球、3連LEDを取り付けて真下のカウンターで照度を測ります。
で、結果がこれ
10W電球はへたってきていてガラスがすこし黒くなっていましたが23Wのlx/Wデーターと比べると影響はほとんど無さそうです。
このデーターから分ることは10W電球を置き換えるには3連LED2枚が必要、逆の言い方をすれば1枚で5W電球相当ということが分りました。
3連LEDは買い込んだものの取り付けは天井の手直しが終わるまでお預けです。
lx | lx/W | 同じ明るさを得る為の3連LED必要枚数 | |
3連LED | 38.3 | 53.2 | 1 |
10W電球 | 74.3 | 7.4 | 1.9 |
23W電球 | 175.0 | 7.6 | 4.6 |
10W電球はへたってきていてガラスがすこし黒くなっていましたが23Wのlx/Wデーターと比べると影響はほとんど無さそうです。
このデーターから分ることは10W電球を置き換えるには3連LED2枚が必要、逆の言い方をすれば1枚で5W電球相当ということが分りました。
3連LEDは買い込んだものの取り付けは天井の手直しが終わるまでお預けです。
コメントを投稿