幸い窓ガラスは数日前に入着済で、窓枠とゴムシールに残っていた接着剤は嫁さんが頑張って取ってくれていたので取り付けを行うだけです。
取り付けは接着で行いますがボンドのバスコークNを使います。はみ出しても目立たないように透明を使いました。
ただあまりはみ出してべたべたになるのも困るので外から仮止めして内側にマスキングテープを貼りました。

これは仮止めの状態、こうやらないとどこにテープ貼ったらいいのかわかりませんからね。
(内側のマスキングテープを貼ったところの写真は撮り忘れてしまいました。)
マスキングテープを貼ったら一旦枠から外し、枠にコーキング剤を塗ってガラスを押し付けます。
はみ出してきた余分なコーキング剤を拭きとってシールゴムを窓枠に押し込めば完了です。

(内側のマスキングテープを貼ったところの写真は撮り忘れてしまいました。)
マスキングテープを貼ったら一旦枠から外し、枠にコーキング剤を塗ってガラスを押し付けます。
はみ出してきた余分なコーキング剤を拭きとってシールゴムを窓枠に押し込めば完了です。

でも何故かゴムシールにこんなに隙間が空いてしまいました。
経年変化で縮んだんでしょうね。
注意はしていたんですがガラス面にコーキング剤をつけてしまったので硬化する前にふき取っておきます。
最初はイソプロフィルアルコールで拭いてみました、これでも落ちますがいまいちの感じ。
次にシリコンオフの溶剤も試してみましたがこっちのほうがよく落ちます。

経年変化で縮んだんでしょうね。
注意はしていたんですがガラス面にコーキング剤をつけてしまったので硬化する前にふき取っておきます。
最初はイソプロフィルアルコールで拭いてみました、これでも落ちますがいまいちの感じ。
次にシリコンオフの溶剤も試してみましたがこっちのほうがよく落ちます。

割れた窓ガラスが綺麗になったのでだいぶ見栄えが良くなりました。
コメントを投稿