久々に嫁さんとSB2を出しました。
しばらくは風が弱くてゆっくりゆっくり走っていましたが弁当が終わったころから風が出てはしり始めました。ここでまだ使ったことがなかったオートパイロットを試してみることに。
何時頃のモデルかはわかりませんがNavico社のWP5000なる機種で舵輪にベルトで接続します。

取扱説明書も読まずにセットしましたが何とかセット、操作パネルの右、左のボタンを押すと舵輪が右、左と動きます、よしよし。

行きたい方向に船首を向けてセットのボタンを押すとあとは勝手に舵輪を回して進路をキープしてくれます。
いやー、使ってみるとこれは便利 舵輪から解放されるので船の上を自由に動けます。
ただ帆走してる間は充電はできないのでバッテリーをどの程度消費するかだけがちょっと気になります。
ソーラーパネルを取り付ければ少しは足しになるでしょうね。
午後は風に恵まれて5ノットオーバーを記録、一日楽しめました。
コメントを投稿