船、車、家、たまには旅行のこと等 備忘録も兼ねて気ままに書いています。

2017/09/25

SB2 船尾灯取り付け

event_note9月 25, 2017 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
お盆前に準備が出来ていた船尾灯、忘れられた存在になっていましたが今日やっと取り付けました。
本当は早くエンジンを何とかしたいんですが今触るとせっかくのクルージング季節に船を出せなくなりそうなので我慢しています。

 取り付けと言ってもブームサポートを支えている足にUボルトで止めるだけなのでたいした作業ではありません。
ただここでちょっぴり考えたのが上の方がいいのか下の方がいいのかということ。
テンダーをお尻にぶら下げた時のことを考えて高い位置にしておきました。これでもテンダー自体はかわせてもぶら下げているロープが視認性を邪魔する可能性は残りますけどね。
すぐにテンダーを作る計画はないのでとりあえずここにしておいてテンダーが出来て実際にぶら下げた時点で再考することにします。

前オーナーが配線していた電線は紫外線にやられて被覆が硬化してボロボロ、クラックだらけになっていました。
今回はVVFケーブルを使いましたがこれも対候性はあまりよくはありません、ただ2重被覆なので内側の被覆が劣化するまでにはかなり時間がかかると思います。
電線は船尾から内側に引き込んでシールしておきました。
今日やったのはここまで、船内の配線はエンジンルームを再建するときに行うことにします。


2017/09/23

初代SB とっても久しぶりに出航です

event_note9月 23, 2017 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
ここんとこSB2ばっかりでしたが久しぶりに初代SBを海に浮かべました。 実は6月中ほどに出そうとしたんですが船外機の調子が悪く取りやめになってしまいました。
この時は船外機のキャブのメインジェットが詰まっていたのでで修理したんですがーーー。
今日も出発前に船外機のチェック、いつものようにゴミ箱に張った水に浸けてチョークのノブを引いたら、あらら、ノブがすっぽ抜けてしまいました!

2017/09/21

ステレオ INTEC205引退、CR-N765へ引き継ぎです

event_note9月 21, 2017 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
今となってははっきりした購入時期は覚えていませんがたぶん2000年頃に秋葉原で購入したONKYO INTEC205、アメリカ駐在にも付き合ってくれ120Vでの使用にも耐え今日まで頑張ってくれました。

それでも寄る年波には勝てずCDプレーヤーとMDプレーヤーは数年前に動かなくなり、数日前にチューナーが壊れてしまい、残ったのはアンプのみになってしまいました。
ま、音楽はすべてPCに吸い上げていてDAC(ONKYO SE-U55SX)経由で聞いていましたし、放送はネットラジオを聞けば困ることは少ないのですがこの際ということで新しいネットワークCDレシーバーを購入しました。

買ったのは同じONKYOのCR-N765なるモデル、時代の流れでネットワークに接続して音楽ファイルを直接再生が出来たり、インターネットラジオなどのストリーム再生が可能になっています。



早速オーディオラックに設置してみました、今まで4個のユニットが収まっていたところが1個だけになってしまいましたからガラガラで少し寂しい感じがします。
インターネットのモデムとワイヤレスルーター、バックアップ用のHDDを一緒に収めてみましたが視覚的なバランスはいまいち。
そのうちに目隠しなども含めて何か考えたいと思います。

アンプに接続しているのはCATVチューナーからの音声出力、テレビ本体からの音声出力、パソコンからDAC経由の光ディジタルです。
ホームネットワークに直接つながるのでDACは不要になるかもと思ったのですが動画再生時の音声とか対応できないネットラジオなどもあって無くすことはできませんでした。

*テレビ音声が2系統あるのはチューナーからの直接信号が音質はいいのですが映像との時間ずれが有って口パクになるためドラマなど音質を問題にしないときにはテレビ本体からの出力を使い、音楽番組の時には口パク無視でチューナー出力を使っています。

さて実際に動かしてみますが最近の電子機器の常で直感的にな操作は無理でマニュアル無しでは使えません、おまけにリモコンからじゃないと機器本体の押し釦だけでは操作が煩雑です。
しばらく格闘してやっと音が出るようになりました。

まず便利になったのは音楽再生、今までは音楽再生用の2台目のパソコンにリモートデスクトップで接続してDAC経由で再生していましたがメインPCから直接キャスティングで再生できるようになりました。
次はラジオ、今まで受信状態が悪くってほとんど聞いていなかったローカル局がネット(radiko.jp)経由で綺麗な音で聞けるようになり今までパソコンを起動しないと聞けなかったネットラジオも直接選択して聴けるようになりました。
残念なのはNHKはネット経由でのURLを公開していないのでこれは今までのように2台目のPCでらじらじるを使って聞くしかなさそうです。

少し操作がややっこしくなったので私自身も操作に慣れるのに少し時間が必要ですが さて、嫁さん自分で使いこなしてくれるでしょうか?

2017/09/19

SB2 久しぶりに出航です。

event_note9月 19, 2017 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
兄弟で計画していたキャンプは台風18号のおかげで流れてしまいました。MLさんのリアにはまだキャンプ道具が乗ったままです。
台風も通り過ぎてお天気も良くなったので凪男君を誘って船を出しました。

エンジンはジャーナルベアリング(クランクピンベアリング)の交換にチャレンジするつもりでエンジンルームを取っ払った状態ですが触るとしばらく出航できなくなりそうなので踏ん切りがつかずそのままです。(パーツは入手済なんですけどね。)
エンジンはかけれる状態なので入出港時にちょっとだけ使うつもり、ただヒールした時に周りのものがエンジンに飛び込むと困るのでエンジンの脇からは退けておきました。
上からキャビンを見てみると物が散乱していて廃棄された船を覗いているようです。何時になったら綺麗な状態になることやらーーー。


港を出るころには少しは風があったのですが港外で帆を上げるころにはほとんど無風状態。
周りに漂っているクラゲとの位置関係もほとんど変化しません。
仕方ないので魚でも釣ろうと釣り竿を引っ張り出して仕掛けを作り始めましたが今度は仕掛けが出来たころにはまた風が出てきて走り始めました。速度は2ノット前後。
大村湾の南の方に二島と呼ばれる小さな無人島があるのですが管理している町の手で桟橋が設けられています。
今日はここに上がろうということで目標設定、ゆっくりゆっくり進んでいたんですがもうちょっとというところでまたしても完全な無風状態、頑張っているクラゲに追い抜かれてしまいます。
もうちょっと粘りたかったんですが帆を下ろして機走で二島着岸です。
ボルトロープをスライダーに替えたので一時的に帆をたたむのが楽になりました。



SB1では2度ほど上陸しましたがSB2では初めて、でも前回着た時より桟橋などが傷んでいました。設置されていたトイレも使用禁止の張り紙がーー、訪れる人の少ない島の維持管理は大変なんでしょうね。

島に上がって暫くしたらいい風が出て来たので島を離れて帰港することに、3~4ノットで快調に走ってくれました。
出航前にはベニヤ板の即席ダガーボードがまだちゃんと働いてくれるか心配だったのですが2か月後でもまだ大丈夫のようです。
港の入り口付近まで気持ちよく走り、港外で帆を片付けて機走で入港、お尻から着岸を試みましたが風に流されてうまくいかずあきらめて頭から着岸しました。

さてさて、エンジンの修理をいつしましょうかね?
せっかくのセイリングの季節を無駄にはしたくないし、かといって油圧警告灯が点く状態ではあまりエンジンを回したくないし、悩みますね。 焼酎!







2017/09/17

沈んでしまったスマホ防水ケース 後日談

event_note9月 17, 2017 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
以前レポートした「沈んでしまったスマホ防水ケース」、後日談を書きかけていてそのままになっていました。
かなりの日数が経過しましたがご紹介。

水に浮くと書いてあるのに沈んでしまうことがどうしても腑に落ちないのでモンベルのカストマーサービスに「水に浮く」というのは間違いではないかとメールで問い合わせてみました。
すぐに「調べてみるので着払いで送ってください」との返事が来たのでゴミ箱から引っ張り出して送りました。

2017/09/15

トレーラー あらら、車検が切れてる!

event_note9月 15, 2017 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
ここんとこ仕事だ、家のことだと何かと忙しく船もトレーラーもご無沙汰、でブログ更新もご無沙汰。
兄弟家族でキャンプに行くぞと言うことになってひょいとトレーラーのナンバープレートを見たらH29-9月のステッカー、確か9月後半だったよねと思いながら車検証を引っ張り出したら、なんと期限が切れています。 ドジ!
このままではどこにも行けないので急いで車検を受けることにしました。


2017/09/02

海から引き上げたスマホ その後

event_note9月 02, 2017 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
海から引き上げたスマホ、家を留守にしていた1週間の間乾燥させていました。
帰宅して早速充電器をつないでみました。
が、残念、充電表示のランプすら点灯してくれません。
2,3時間待ってみましたが全く動く気配なし。
完全に死んでいます。
なんとなく動いてくれるのではないかとの期待があったんですがーーー。
このスマホ、スペックは防水(IPX5/8)ですが これって1.5mの静水に30分沈めても問題ないという程度のものなので4mの海の底に2か月近く沈んでいたんでは仕方がないんでしょうね。

残された手段はたぶん修理不能と言ってくるように思いますがダメ元で修理に出してみるしかありません。
ま、修理できないとしても海の底に思いを残してしまうことだけはなくなりました。