デッキとコクピットには雨水排出用のスルハルが4個付いています。
排出側も含めれば8個になるんですが、3年前の上架時にはデッキからの排水出口のスルハルが割れていたので交換、エンジンルームを作っているときに室内に出ている排水ホースを触った時にたいした力も掛けていないのにデッキ側スルハルがポキッと破断。
幸いこの時は船内で予備のスルハルを見つけて直ぐに対処は出来たんですがプラスティックが紫外線と経年変化で劣化しているのは確か。
全開の上架時にはキッチンシンクからの排水スルハルも割れて交換しましたからね。
きっと他のスルハルもかなり傷んでいるに違いないということで全部のスルハルを新しいものに交換することにしました。
手始めに一番傷んでいそうで交換作業もやり易いデッキのスルハルから。
ホースを外して内側のナットを回そうとしたら回す前にいとも簡単に折れてしまいました。
破断面を見てみると既に汚れが付いていて綺麗な部分はほんの僅か、かなり前からクラックが入って残りの部分でかろうじて繋がっていたようです。
外側フランジの部分にも大量に汚れが付いていたのでシリコンもはく離してしまっていたようです。
交換を決心して正解でした。
デッキからの排水は排水ホースがキャビン内を経由しているので人がぶつかることもしょっちゅうありそう、石頭をぶつけても大丈夫なように今回はステンレス製のものにすべて交換することにしました。
ホースとクランプもこの際ということで新しいものに交換です。
ステンレス製は見栄えもいいし、石頭の方がも負けそうな丈夫そうな感じがいいですね。
さてコクピット排水のスルハル。
材料は準備していたものの作業は狭い船尾ロッカーの中だし船尾の出口スルハルはさらにロッカーの床下。
じーっと眺めて大変そうだから先延ばししようと思っていたんですが、松尾さんから「傷んでいるのは確実だから今換えておいたほうがいいよ」と尻を叩かれてしまいました。
う~ん、どうしようと思いましたがダガーボード取り付け完了まではまだ時間が有るのでもうひと頑張りすることにしました。
そうは言うものの見れば見るほど大変そうに思えてきて決心が鈍ります。
出来れば先延ばししたいと思いで、もう一度現状を詳しくチェックすることにして船尾の排水出口スルハルをしっかり観察。ここは機走時には水に浸かるので壊れると大変なことになります。
よくよく見ると片方にクラックの様なものが見つかりました。
あらら残念、先延ばしは出来ないようです。
ということで躊躇していたコクピットスルハルの取り外しにかかります。
先ずはロッカーの床板取り外しから、この床板はデッキを乗せる前に組み付けられたらしくロッカー入り口からは出てくれません。
仕方が無いので細かく切り分けて取り外しました。
床板を外してホースにアクセスできるようになりましたが なんと、スルハルのナットが半分ほどは船尾の補強材に潜り込むような形で取り付けられてちゃんと工具が掛かってくれず回すことが出来ません。
どうせ交換しちゃうから壊してしまうことにして外側を鑿を使ってはつってしまうことにしました。
じゃ、クラックらしき部分からと鑿を当てると最初の一撃でいとも簡単に半分ほどが割れてしまいました。
割れたところを見ると汚れが浸み込んでいるのでクラックが入ってたようです。
残りのフランジ部分も鑿で簡単に割れていきます。やはり経年劣化で脆くなっているんですね。 頑張ってやることにして正解でした。
左右2個ともさほど時間もかからずに取り外すことが出来ました。
今度はコクピット側、これは簡単に手が届くので取り外しは簡単です。
実はこのコクピット側のフランジサイズは70mm、購入するときに一生懸命このさいずを探したんですが売られているものは76mmばかり、仕方なく「ま、削ればいいか」と76mmの物を買った経緯が有ります。
取り外してみて仕掛けが判りました。
フランジ面を削って小さく、しかも皿型に加工してあります。
コクピットに水が残らないようにスルハルの高さを床面より低くしたかったんでしょうね。
この写真のフランジ、取り外した時にはちゃんとした形だったんですが作業台から転がり落ちてぽろっと欠けてしまいました。 かなり脆くなってるんですね。
これを参考にして私も同じようにグラインダーで削りました。
ちょっと出来が悪いですが「ま、いいか」にします。
首の所に巻いてるのはマスキングテープでグラインダーが当たった時にネジ山が潰れるのを防止するためのものです。
穴に合わせてみたらいい感じで収まってくれました。
最後は取り付けるだけなんですが一人では取り付けが出来ないので嫁さんに応援を依頼して船の内外で締め付け、あ、ちゃんとシリコン塗ってますよ、やっと全部のスルハルの交換が終わりました。
こちらのホースも新しいものを取り付けています。
これで他はさておきスルハルに関しては枕を高くして寝ることが出来るようになりました。
で、寝る前の1杯。