仕事から帰ってトレーラーの中を覗いたらキッチンカウンターの上に盛大な水溜りが出来ていました。
アルミサッシのコーキングが怪しそうなので外側に回ってみましたが外板を流れている水はほとんど無くサイドドリップモールから落ちる細い流れがあるだけ コーキングもちょっと見はしっかりしているようです。
そうなると 内壁を伝ってくるのかも ということで内側のサッシを外してみました。

そうなると 内壁を伝ってくるのかも ということで内側のサッシを外してみました。

はずしてみると結構サッシと木枠の間に大きな隙間が開いていて、おまけに外からの止めネジが頭を出していたりして とってもアメリカ的な工作、 おかげで水の浸入場所を確認するには好都合でした。
きっと屋根の部分からアルミ外板の内側を伝ってキッチンの窓枠まで来ているに違いないと目星をつけて今度は屋根の上を見てみると窓の斜め上あたりに防水処理に使っているトラックシートのつなぎ目部分がり ここに水が溜まっています。
ここが一番くさいぞと思いながらひょいと下を見ると、あ、窓枠の上側にコーキングがはがれてる所を発見。 下からだと正常に見えるんですが、やはりいろんな角度から見てみないとダメなんですね。
ここはちょうどサイドドリップモールから水が垂れるところの真下になっていて モールからの水がシールを傷めたのか、たまたまここが傷んだのか定かではありませんが きっとこれが犯人でしょう。
さて確認ということで水差しを持ってきて水を掛けたら、はい内側に滲みてきました。
ただもう一度部屋の中から見てみるとやはり外板の内側から漏れてくるように見えるので念のためコーキングが浮いた部分をダクトテープでカバーしてから屋根に水を流してみましたがこれだと漏れてきません。
ということで犯人確定!!
ドリップモールで集まった水がコーキングが浮いた部分から浸入していました。
それにしても屋根にも不安要素が残っているので屋根の補修も急いだほうがよさそうです。
コメントを投稿