船、車、家、たまには旅行のこと等 備忘録も兼ねて気ままに書いています。

2018/04/27

トレーラー パチン錠取り付けとデカール剥し

event_note4月 27, 2018 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
注文していたパチン錠が届いたので早速取り付けました。 裏蓋を固定するだけであれば1個でも十分なんですが念のため2個取り付けました。 このパチン錠ちゃんとラッチが掛かっていないとばねで跳ね上がってちょっと見ただけで判断が付くような仕組みになっています。写真の奥の方はちゃんと掛かったやつ、手前はか...

2018/04/24

SB2 YCエンジン分解のお勉強

event_note4月 24, 2018 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
時々一緒に遊んでいただく末續さん。 自分の船のエンジン(YS12)が調子が悪いということで最近手に入れられたYCと換装されました。 このYS12は何度も自分で手を入れられたとのことだったのでクランクシャフトを抜いたことがあるか聞いてみたらそれはまだ無いけど陸揚げしたYS12は分解して遊べるので分解...

2018/04/22

トレーラ やっとエアコン取付完了です。

event_note4月 22, 2018 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
インドネシアから東京に戻った足で中国に行ったりと ここんとこ忙しかったのでトレーラーのドアも作業が中断していました。 やっと家に戻って落ち着いたので作業再開です。 塗装までは終わっていたのでまずは窓ガラスの取り付けから、どんなふうに取り付けようかと少し考えましたが一番単純な方法としてプラスティッ...

2018/04/06

ジャカルタ 食事

event_note4月 06, 2018 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
ジャカルタに来てからの食事は朝はホテルのカフェテリアでバイキング、お昼は弁当の出前、夜はレストラン(う~ん、食堂のほうがピッタリかな)。 朝の写真は撮っていませんが日本で一般的なバイキングと違っているのは和食がないのは当たり前だとしても世界的に一番普遍的なソーセージとベーコンが置いてありません。...

2018/04/05

ジャカルタ 買い物事情

event_note4月 05, 2018 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
私が泊っているホテルと仕事先のオフィスの周辺は住宅街ということもあるのでしょうが大きな商店は見当たらずほとんどが間口1間ほどの小さな個人経営の店がほとんどです。 店を構えない常設の屋台もたくさん出ています。 こんな店を見ていると子供時代の駄菓子屋をおもいだします。 食堂も入り口開け...

2018/04/04

ジャカルタ トイレ事情

event_note4月 04, 2018 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
今日はあまり皆が書かないトイレの話。 日本では洗浄便座がどこでも見られるようになりましたがここジャカルタではまず見ることはありません。 代わりによく見るのがこの便器の脇にある小さなシャワーヘッド、この頭には水の出をコントロールするレバーが付いています。(泊っているホテルのトイレです) 使い方は用...

2018/04/01

ジャカルタ 3輪車タクシー(バジャイ)

event_note4月 01, 2018 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
ちょいと暇つぶしにオランダ統治時代の建物が残っているKota Tua(old town)まで出かけてみました。 行ってみたらオランダ総督府建物らしきものがあってその前は石畳の広場になっていました。 広場への入り口付近には馬車とか食べ物やちょっとした土産をうる屋台が沢山並んで賑わっていて広場に入ると...
Page 1 of 23412345 ... 234>>