船、車、家、たまには旅行のこと等 備忘録も兼ねて気ままに書いています。

2020/10/31

SB2 プロペラ、フジツボ落とし 思ったより水が冷たくしっかり冷えてしまいました。

event_note10月 31, 2020 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
 先日船を出した時クラッチを繋いでスロットルを開けた時にプロペラが滑っているような感じがしてフジツボ付着の点検をしなきゃと思っていたところ 水が澄んで晴れた日にプロペラを覗くと光に当たって白いものがぽつぽつと見えます。 &nb...

SB2 ギャレー、やっと全ての部材が揃いました

event_note10月 31, 2020 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
ぼちぼち進めてきたギャレー、やっと全ての部材の準備が出来ま...

2020/10/26

SB2 今年やっと2度目のセイリング、でも残念ながら凪でした

event_note10月 26, 2020 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
友人の凪男君と一緒に船を出しました。 本当は先の土曜日に出す予定にしてたんですがその日の天気予報は7mの風、ちょっと強すぎるかもとのことで今日に延期したんですが逆に今日の予報は1~2m。きっと走ってくれないよねと思いつつ港に行ったらそこそこ風が吹いています。よしよしということで船を出して港を出たと...

2020/10/25

胡蝶蘭 今年2度目の花をつけてくれました

event_note10月 25, 2020 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
春に紹介した我が家の胡蝶蘭、一鉢だけですが今年2度目の花を咲かせてくれました。一鉢に3株同居していますが2株はほぼ満開状態、一株はまだ小さな蕾の状態...

2020/10/22

SB2 コンロ用ジンバル、塗装が残っていますが形になりました。

event_note10月 22, 2020 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
先日の実験で木材で作っても熱的な問題は無さそうということでコンロ用ジンバルの作成に取り掛かりました。材料にはメラミン化粧板を既に貼ってあり...

SB2 キッチン天板などにメラミン化粧板を貼りました

event_note10月 22, 2020 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
切り出しまで終わっていたキッチンの天板 、塗装だけで済まそうとも思いましたが やはり丈夫なほうが良いよねと思い直してメラミン化粧板を貼ってみました。&nb...

2020/10/17

SB2 コンロ用ジンバルについての検討(その2、モデルを作って実験してみました)

event_note10月 17, 2020 editBy Noriyuki Tomimatsu forum4 comments
 エクセルまで使って検討を始めたのでこの際ということでいろいろと実験してみました。  先ずはピボットまでの高さ、端材を使ってこんなものを作ってみました。   これでねじの位置を変えると軸までの高さが低い方から19,22,25,28cmと変わります。...

2020/10/13

SB2 コンロ用ジンバルについての検討

event_note10月 13, 2020 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
なかなか先に進まないギャレーの再建、全くやってなかった訳ではなくぼちぼち作業を進めてシンク下キャビネットの切り出しまでは終了。前もって作っていた引き出しユニットも無事収まりま...

2020/10/08

トレーラー 緊急電磁ブレーキスイッチ ワイヤー長さ調整

event_note10月 08, 2020 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
 緊急電磁ブレーキスイッチの修理はしたもののワイヤーの長さはいい加減にしてしまいました。反省を込めて改めてトレーラーと牽引車を繋ぐケーブル類の長さについて考えてみま...

2020/10/05

トレーラー 緊急電磁ブレーキスイッチ修理

event_note10月 05, 2020 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
 ワイヤーの取り外しを忘れて壊してしまった緊急電磁ブレーキスイッチのピン、なぜ抜けるだけでなくワイヤー接続部が破断してしまったのか考えてみま...
Page 1 of 23412345 ... 234>>