船、車、家、たまには旅行のこと等 備忘録も兼ねて気ままに書いています。

2022/04/04

SB2 葉桜セイリングとセイルカバー取り付け、水滴の出どころ確認、オイル漏れ発見など

いろいろ確認したいことがあるので船を出したいんですが今日の天気予報は晴れ、風は3~5m、時間的には帰港して着岸する頃が一番風が強くなる予報が出ています。
沖での風よりもこの着岸時の風が一番いやなんです。 今まで何度も失敗して大変な思いをけいけんしていますからね。
ちょっとどうしようか悩みましたが午後7時頃には風も収まる予報なので着岸が無理そうだったら港の外で待てばいいやと言うことで出港決定。

お弁当、飲み物を持って港へ、取り替えた排気エルボー周りの故障に備えて工具セットとパイプレンチも積み込みいつもの手順で出港です。
これまたいつものように赤灯台の内側でメインセイルをセットして機走で沖に出て帆走開始。
今日は二島回りのコースです。
向かい風で真っすぐには走れないので先ずは堂崎沖を目指してクローズホールドでの上り、あまりぎりぎりの上り角度は狙わず少し余裕を持った角度でオートパイロットに舵を任せます。オートパイロットもこれくらいの風なら任せておいても良さそうです。
吹いたり止んだり気まぐれだった前回と違って今回は安定した北風です、その分ちょっと冷たいですけどね。20度前後のヒール(傾き)で4.5ノット近辺で順調に走ります。


ステアリングから手を離せるようになったところで周りの景色をパチリ、長与から堂崎に行く道路わきの桜も葉桜模様、少しもやってます、春霞と呼べばいいんでしょうか。


舵はオートパイロットに任せておけるのでドジャーの中で風をよけながらお弁当タイム、今日の弁当はスーパーで買った寿司。 いちいち何喰ったか書かなくてもとは思いますが備忘録なんでーー。

弁当をぱくつきながら二島の東側まで上ったあたりでタッキング、下手くそで失速してしまい思うような方向に走り出してくれません。
え~い面倒だということでエンジンの力を借りようとエンジンを起動しようとしますが掛かってくれません。 3,4度繰り返しても同じ。
エンジントラブル?と思ったところで気が付いたのが「あ、クラッチつないでいた」、そうなんです連れ回り防止で今回から帆走時はクラッチをつないでたんです。
クラッチをニュートラルに戻して無事起動、つなぎっぱなしでは起動できないことが判りました。 (-_-;)

再び帆走状態に戻って黒島の北側を回ったところから黒島に向かいますここは北風を横から受けてアビームで走ります。
黒島の桜は既に散ってしまっていてどれが桜の木だったか判別も難しくなっていました。
北側に回ったとこでまだ花弁が残っている桜を1本だけ見つけました。季節の移ろいは早いですね。

黒島を回ったところからは帰路につきますが港へは真後ろからの風になるのでこれは敬遠して少し回り道をして斜め後から風を受けて走り順調に戻りました。
でこれが本日の全行程、

ヨットでは上りにしろ下りにしろ急がば回れの状況が多いです。 ま、その分面白いんでしょうけど。

帰港して今日やってみたかったことの一つはセイルカバーの取り付け、帆を下してレイジージャックに載せただけの状態でいきなりセイルカバーを掛けてみましたがなかなかカバーの中に納まってくれず卵がはみ出したシシャモ状態に、やはり一度縛らないと無理なようです。

バンジーコードであらかじめ縛りカバーを掛けなおしたら何とかうまくいきました。
それでもいきなりスナップホックを止めるのが難しく強風時に使おうと通していた紐を先に結わえてホックを止める手順になりました。

マスト近くは少し小さかったようでやっとホックを止めることが出来ましたが要改善です。

全部のカバーを掛け終わったのがこの写真、ぱっと見にはいい感じですがカバーを掛けるのにかなりの時間を要してしまいました。

う~ん、セイルを取り外して袋に仕舞うのとカバーを掛けるのとどちらが楽で早いんでしょうね。 セイルの取り付け取外しも慣れてきて結構早くなってきてますからいい勝負かもしれません。 ま、暫く使ってみて様子をみましょう。

最後はエンジンルームの点検、水滴の出どころを調べるために今回はこんなふうにPSSの上に100均で買ったプラスティックシートのカバーを掛けて出港していました。
逆U字型に曲げて隙間に突っ込んでるだけで念のためにあまり頼りにはならなさそうですがマスキングテープを貼り付けています。


このカバーの内側には水滴が付いていて今まで飛び散っていたところには水滴の飛散が見られませんのでやはり犯人はPSSだと考えて良さそうです。
ただスリップリングから離れた所に水滴が付いているし、ビルジが溜まるほどの量でも無いのでどんな状況でどんなふうに飛び出すのかは全く判りません。
どうやったら水滴を止めることが出来るのかPSSに詳しい方がおられましたらコメントください。

心配だった排気管周りの緩みもチェックしましたがこちらは緩みも漏れも無し。OK!
そうは言っても今日は短時間しか回してませんのでしばらくは毎回チェックとパイプレンチの準備は必要でしょうね。

これらのチェックのついでにエンジンルームの中を見回していたらエンジンベッドの上にオイル漏れらしきものを発見、怪しいのはセルモーター、セルモーターの下側を触ってみたらやはりオイルが付いていました。 今まで何度も修理していますから「またかよー」って感じ、正直もういじる元気は有りません。  
ここんとこピニオンギアが噛まずにガガガという音を立てることもちょこちょこ有るので新しいものに交換しておくのが安全かもしれません。ただお値段が高いんで悩ましいです。

なんだかんだやってたら帰宅はヘッドライトが必要な時間になってしまいました。
帰宅即晩酌タイムですがセルモーターをどうするか悩みながらの1杯となりました。

<追記>
今日はちょいちょいと手短に書くつもりでしたが書くことも多く長くなりました、お付き合いありがとうございます。

2 comments:

  1. カバー完成おめでとうございます!ブルーが映えますね。JT

    返信削除
    返信
    1. 格好はそれなりですがカバーを掛けるのにすごく時間が掛かります。
      取り外して片付ける時間と比較してみることにします。

      削除