船、車、家、たまには旅行のこと等 備忘録も兼ねて気ままに書いています。
軽トラ(ハイゼット)に取り付けたようなキャンセラーが無いか探してみましたが国内のサイトでは見つけることが出来ませんでした。
見つけたのはAliExpressのサイト、金額も送料込みで2500円弱と手ごろです。
これだったらコードを書き換える道具をそろえるよりも安上がりということでポチッとしてしまいました。
HTBから帰ってエンジンを回してみますが油圧警告灯が消えてくれません。
翌日もトライしてもダメ、油圧警告灯が消えない状態で10秒以上回したくないのでオイル交換やむなしと判断、出直すことにしました。それにしても前回オイル交換をやったのは5月末、それから約半年航行時間もせいぜい50時間ほどなのにオイルが回らなくなるのは困ったものです。
家に戻ってすぐにいつも使っているピットワークのクイックフラッシングオイルを手配したんですが到着までちょっと日数がかかるようです。
あらら仕方がないということでオイル交換道具と交換用オイルだけを準備して船へ、フラッシンググオイルは途中のカー用品店で調達することにしました。
先ずイエローハットに寄りましたがここには置いて無くって空振り、次にオートバックスに入ってこちらには棚に在庫が在りました。
船に着いてまずやってみるのはオイルフィルターのレバーをしっかり回してのエンジン起動、10秒過ぎても油圧警告灯は消えません。
これ以上は回したくないのでフラッシングオイルを投入、1回目の起動では消えてくれなかったので再度オイルフィルターのレバーをぐるぐる、2度目の起動で警告灯が消えてくれました。
(オイルフィルターのレバーって何よと言う方はこの記事をクリックして参照してください)
前回オイルが回らなくなった時もそうでしたがフラッシングオイルを入れればオイルが回るようになることは判明しました。 でも根本原因は何なんでしょうね。
翌日は朝からパーツ洗浄開始、フラッシングが利いてるのかパーツクリーナーが利いているのか判りませんが思ったよりもスラッジの付着は無く綺麗と言える状態。
フィルター板を洗浄液で洗ってみるとこびり付いた汚れと言うより錆と言った感じの小さな汚れが散見されます。 ちょっと悩みましたが洗った後にフィルター板と清掃用薄板にサンドペーパーを掛けておくことにしました。
でもこれが大変な作業、1枚1枚歯ブラシを使って洗浄液で洗い、その後また1枚1枚#1000のサンドペーパー掛け。
やってる最中にやらなくてもいい無駄作業をやってるのではないかとも思いましたが始めてしまったので辛抱して最後までやることにしました。
エンジンガバナーの電子制御化プロジェクトはここ暫く中断していましたが涼しくなってきたので再始動しなきゃねということで以前買っていた反射型光電センサーの取り付けをどうするか考えていましたがあまりいい案を思いつきません。 発電機に取り付けて回転数を検出するセンサーがあることは知っていたのでこれだったらどうかなとAmazondでプチっと購入。