船、車、家、たまには旅行のこと等 備忘録も兼ねて気ままに書いています。

2015/06/29

自転車用ライト取り付け台 塗装しました

event_note6月 29, 2015 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
ちょっと間が空きましたが木の生地が見えたままだとみっともないので塗装をしました。
かごの色と同じシルバーがないかと塗料のコンテナを引っ掻き回したら銀色の耐熱ペイントがありました。

ま、色は似てるしこれでも良いかとこれで塗装をすることにし 一旦パーツを外して塗装です。

裏側、表側と塗装し乾燥したところで再び取り付け、かなり感じが良くなりました。



2015/06/25

自転車用ライト  前かごに取り付けました

event_note6月 25, 2015 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
以前 錆対策を紹介した自転車
この自転車は軽量化のためと思いますが発電機が付いてなく電池式のLEDライトがハンドルに付いています。
前かごが無いときにはこれで何の問題も無いのですが弁当箱用に前かごを付けたのでちょいとした不具合発生。
ライトを点けるとかごがちょっぴり邪魔するし、ま邪魔は1/4ほどがさえぎられるだけなので良いとしても問題はかごでの反射。 かごで反射した光が目に入って鬱陶しくてたまりません。 特に点滅にした場合はちかちかして最悪です。
てめーあっちへ行け、といった感じで取り付け場所を変えることにしました。 (あ、移動前の写真は撮りわすれました。)
一番邪魔にならないかごの下側に引っ越しさせようと思ったのですが ライトホルダーがうまく加工できなさそうだったので  次善の策でかごの前端に取り付けることにしました。
 ライトホルダーはハンドルへの取り付けを前提にしているのでパイプ状のものでないとうまく取り付けが出来ません。
で、思いついたのが木製の丸棒を半分に切ってかごを内外ではさんでしまう方法。
材料を物色したら庭木の剪定で出た大き目の枝が目に付きました。
まずは鉋で皮を削り落とし、のこぎりで真ん中に切れ目を入れます。

 ここで切り離さずにドリルで木ネジ用の下穴を両方通しであけ、この後に片側だけ下穴をガイドに木ネジが通るように穴を拡大します。

ここまで準備したら最後に所望の長さで枝から切り出します。
こうすれば両方の穴位置がぴったり合うので苦労せずにネジ止めできます。
ただこのままだとかごの縁が厚くなってる部分に当たるのでこの部分はのみを使ってそぎ落として調整しました。
 ネジ止めしてくっつけた状態がこの写真
かごのメッシュがちょいと飛び出していたメッシュ部分はニッパーでチョッキンしています。
真丸とはいえませんがライトホルダーをつけるには支障が無い程度に丸くはなりました。

ライトを取り付けた状態がこれ、とっても格好いいとは言えませんが ま、こんなもんでしょう。

木の部分が違和感があるのでそのうちにかごと同じ色で塗装することにします。 塗装すれば結構感じが変わると思います。
乞うご期待。

2015/06/24

エアコンがまた壊れた

event_note6月 24, 2015 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
このところ記事に事欠かないというかいろんな物が壊れてくれます。
去年の2月頃に修理した寝室のエアコンがまた壊れてくれました。
暑いので冷房にしても冷えてくれません。
室外機を見に行ってみるとコンプレッサーは回っているようですがファンが止まったままです。
前回と違う故障モードですがこれはもう一台のエアコン(同じ機種です)で経験済み。



きっとファン制御基板の故障に違いないともう一台から基板を外してきて故障しているほうのエアコンに取り付けてみました。
スィッチON、予想通りファンが回り始め冷房もしっかり冷えるようになりました。
今度は部屋の中に故障した基板を持ち込んで得意の闇雲再ハンダ作戦。
ハンダ鏝を使ってちくちくと再ハンダ、終わったところでまた室外機に戻してみました。
スィッチON、残念ファンは回ってくれません。 ハンダクラックではなく何か部品が壊れているようです。
基板の修理は諦めて新しい基板を購入することにします。
寝室はもう一つのエアコンから持ってきた基板で動くようになりましたがもう一つのエアコンは部品が届くまでお休みです。



2015/06/23

2連敗 Dynadock作戦

event_note6月 23, 2015 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
前日に書いたHDDのNAS化と同時に我が家のもう1台のパソコン(2nd PC)周りをすっきりさせようとTOSHIBAのDaynadockを引っ張り出してきました。



2nd PCはオーディオラックにおいてて音楽再生がメインで使っています。たまにTVに映像を出すこともあるので小さいラップトップPCから音楽用外付けDACへのUSBケーブル、TV映像のVGAケーブルがつながっていてちょっとPCを持ち出そうとするときに面倒です。

2015/06/22

え~、そんな~ (無線LAN)

event_note6月 22, 2015 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
結局NECの無線LANルーター「PA-WG600HP」を買いました。

この機種、無線は11.n止まりですが簡易NAS対応USB端子付きです。11.ACは手持ちの機器には無いししばらく使うこともないだろうとのことで価格的に安いこの機種にしました。
さっそく設定開始、NECの製品は今まで使った他社のものに比べてウェブベースでの設定が判りづらいように思います。まちょっと判りづらいなと思いながらも設定完了インターネットともつながりプリンター、もう一台のPCともつながるようになりました。

2015/06/19

パソコンもおかしくなってしまいました。

event_note6月 19, 2015 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
Belkinのルーターは死んでしまいましたが、旅行中からパソコン(PC)もおかしくなってしまいました。Windowsが正規品じゃないという表示がでて画面も背景が真っ黒けの状態になって壁紙が表示できません。

ただプログラム自体はちゃんと動いてくれるので取りあえずはそのままでもいいのでしょうが この他にもしょっちゅう警告が出て目障りなので旅の途中にもかかわらずネットで対策を調べて色々と試してみましたが効果なし。
W8からW7に入れ替えた時のプロダクトキーを入れて再認証を試みても「このキーはブロックされています」なんて言われて受け付けてくれません。マイクロソフトからはプロダクトキーを購入しなさいと言ってきますが2万円チョイもします。

今まで数年順調に動いていたんですけどね。
旅行に出る1週間ほど前に義兄がパソコンが死んだなんて自分のブログに書いていたのを読んでバックアップしておかなければと思いHDDのクローンを作りました。
この時に動作確認のためにHDDを入れ替えて試験してみたのが良くなかったようです。

日本に戻ってからまずは作っておいたクローンHDDに交換してみました。
これは正常に動いてくれます。
でもこれもそのうちに同じように警告が出てくるかもなんてちょっと心配です。
おまけにこのクローンはもともとのHDDが750GB7500rpmなのに対して500GB5400rpmとちょいと容量も小さく速度も遅いのが気に入りません。
元に戻してヤフオクで安く売ってるライセンスキーを買えば再認証可能なんでしょうかね?

それにしても突然「非正規品です」なんて言ってくるなんてどこかで監視されているようでいやですね。


2015/06/18

BELKINルーターさんお亡くなりに

event_note6月 18, 2015 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
BELKIN無線LANルーターが壊れたようです。

スペイン出発前にGPS用の地図のダウンロードで散々苦労したことはレポートしましたが出発前夜にインターネットとの接続が出来なくなっていました。
地図ダウンロードの時に一時的にプロバイダー側で15Mを30Mまで上げてくれましたが元に戻す時におかしくなったんじゃないかなと思い問い合わせの電話をかけてみました。

2015/06/12

どうやって出すの? スペイン流縦列駐車

event_note6月 12, 2015 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
スペインに来ていますが観光と飲み食いに時間をさかれて旅行のレポートを書く暇がありません。
後日、まとめてみようと思っています。
ただ、これどうやって車を出すんだろうという駐車風景を目にしたので写真をアップしてみました。
最初の写真は隙間なんて無くってどうみてもぶつかった状態、真ん中の車を出すには前後の車を動かすしかないんですが さてどうやって出すんでしょうね?

2015/06/10

OSMからの地図ダウンロード方法

event_note6月 10, 2015 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
Garmin正規の地図とOSMからダウンロードした地図を使い比べてみましたがOSMからの地図でも行き先の事前登録などを行っておけばそれなりに使えることがわかりました。
せっかくやったのでOSMからデータを作る方法をまとめてみました。

2015/06/09

無料の地図(OSM)も使ってみました

event_note6月 09, 2015 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
今度はOSM(Open Street Map)からダウンロードした地図に入れ替えてグラナダからマラがの移動に使ってみました。
 次のホテルの場所を緯度経度で入れて出発しましたがナビ自体は同じように行ってくれます。
ランナバウトもちゃんと何番目の出口か教えてくれてあまり正規の地図と変わりはありません。

2015/06/07

Garmin海外地図 現地で使ってみました

event_note6月 07, 2015 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
苦労してダウンロードした地図、現地で使ってみました。
ホテルに着いて落ち着いたところでスィッチON、最初は自分が何処につれて来られたのかわからず?マークでしたがベランダにしばらく置いといたら じゃーん、スペインの地図に変わっていました。

 さて、目的地検索はちゃんとできるでしょうか?

2015/06/03

何とかダウンロード出来たけど

event_note6月 03, 2015 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments


昨夜の続きでどうしたらダウンロードできるか考え続けて早く目が覚めてしまいました。
とにかく早いラインが必要なのは確かなようなのでどこに行けば早いラインが使えるかの思案です。まず思いつくのはインターネットカフェとかマックなんかのWiFi、でもウェッブでみると1~2Mbps程度らしく我が家のラインよりかなり遅いようです。ちゃんと調べた人がいるんですね。

2015/06/01

結局Garmin地図データを買いました、でもこれが大変

event_note6月 01, 2015 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
無料のOSMからのデータでもナビはしてくれそうなので今度はスペインの地図をセットして宿泊予定の宿を検索してみました。でも出てきません。
POI(Point of Interest)のデータが少ないのかもしれません。
ちょっと不安が残るのでGarminのサイトからヨーロッパの地図データを買うことにしました。
ダウンロードで簡単に買えるかと思ったらなかなかこれが大変、買い物籠に入れてチェックアウトしようとするとGSP本体をPCに繋げと言ってきます。 受注前にちゃんと使えるのか確認してくれるわけですが、繋いだら今度はブラウザにGarminの機器と話す為のプラグインをインストールしてくれだって。