船、車、家、たまには旅行のこと等 備忘録も兼ねて気ままに書いています。

2024/10/29

YCエンジン 発電機取り付け型回転数センサー

event_note10月 29, 2024 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
エンジンガバナーの電子制御化プロジェクトはここ暫く中断していましたが涼しくなってきたので再始動しなきゃねということで以前買っていた反射型光電センサーの取り付けをどうするか考えていましたがあまりいい案を思いつきません。 発電機に取り付けて回転数を検出するセンサーがあることは知っていたのでこれだったら...

2024/10/28

レーダー反射器自作 テニスボール容器を利用して作ってみました、超簡単

event_note10月 28, 2024 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
テニスを終えて後片付けの折に手に持ったテニスボール容器のプルトップを見てふと思ったのは「これってレーダー反射器の自作に使えるよね」と言うこと。硬式のテニスボールはこのように圧力保持のため本体PET、蓋はアルミ製プルトップの容器に入れて売られています。このため新しい缶を開けるたびにプルトップが...

2024/10/27

大村ヨットパーク訪問 OYCのレース中でした。

event_note10月 27, 2024 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
今日はあまり良い風の予報ではなくかなり弱め、それでもお天気は良さそうなので漂流覚悟で船を出すことにしました。嫁さんが作ってくれたサンドイッチと飲み物を持って衆院選投票所経由で船へ。 港ではそこそこいい風が吹いています。 ここ漏斗の口みたいにすぼまっているのでここでいい風でも湾の外に出ると風が無くな...

2024/10/23

レーダー反射器付けました

event_note10月 23, 2024 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
今日の記事は「レーダー反射器付けました」の一言と取り付けた写真1枚で終わるようなものですが...

2024/10/22

SB2 航行区域検討してみました

event_note10月 22, 2024 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
今まで橘湾の真ん中に行けないところがあるよねとくらいしか考えていなかった航行区域、今回の口之津行きを機会に少し真剣に考えてみました。私の船の線検証に記載されている航行区域は佐世保湾ベースの限定沿海12マイルと沿岸5マイルの複合となっています。今回の口之津訪問では沿岸5マイルの航行区域に限定沿海南限...

2024/10/14

口之津で船飲みセイリング 5日目 野母崎ー時津

event_note10月 14, 2024 editBy Noriyuki Tomimatsu forum4 comments
朝6時半に目覚め、Nomon長崎の玄関は既に開いていたのでお手洗いを拝借して用を済ませ朝食は走りながらと言うことにして7時に出航としま...

2024/10/13

口之津で船飲みセイリング 4日目 口之津ー野母崎

event_note10月 13, 2024 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
昨夜は少し遅かったので今日は少し遅い目覚め、といっても7時半くらいです。スマホのLINEには山崎さんから「5時に目が覚めたから先に帰ります」との連絡が入ってました。朝の用事は綺麗なフェリーターミナルで済ませて朝食の準備、と言ってもコーヒーを入れるのとインスタントスープ用のお湯を沸かすだけですけ...

2024/10/12

口之津で船飲みセイリング 3日目船飲み当日 野母崎ー口之津

event_note10月 12, 2024 editBy Noriyuki Tomimatsu forum4 comments
今日は船飲み当日、昨日はいつもより早く寝たおかげで早く6時半頃には目が覚めました。きょうの出発予定は8:00にしていましたがNomon長崎で朝の用を足し食事は船の中で走りながら取ることにして7:00に出港...

2024/10/11

口之津で船飲みセイリング 2日目 面高ー野母崎

event_note10月 11, 2024 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
面高港での1泊、風での揺れも殆ど無く、近くに係船している漁船も殆ど無いため引き波による揺れも無くとっても快適でした。桟橋の目の前には面高交流センターと言う建物があってここには24時間使用可能なトイレが在り...

2024/10/10

口之津で船飲みセイリング 1日目 時津から面高港まで。

event_note10月 10, 2024 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
ノラ26のご縁でお近づきになって以来ず~っと続いている船での飲み会「キャビン夜話会」、いつもは久山港係留の「はなみずき」「ひじゅんⅢ、H3」時津係留の私の「Spring Beauty 2、SB2」を持ち回りのような形で開催していました。メンバーの1人の山本さんは口之津に「たかひろⅡ」を 係船されて...

2024/10/05

久久に空港まで

event_note10月 05, 2024 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
プロペラのフジツボ落としをやってから効果のほどを確認していません。今日は風具合も2m/s程度の予想、走らなくても動いてはくれるだろうということで機走での速度チェックも兼ねて船を出すことに。港に着いたらそこそこいい風が吹いています。 「お、いいじゃん」と言うことでさっさと準備を済ませて出港...
Page 1 of 23412345 ... 234>>