船、車、家、たまには旅行のこと等 備忘録も兼ねて気ままに書いています。

2015/03/31

アルミマスト トップ エポキシコート

event_note3月 31, 2015 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
ストッパーの接着も終わったので流れた余分なエポキシをヤスリで落として全部接続して見ました。 がたつきも無くなかなかいい具合です。 満足!あとはこのストッパーがはがれないことをお祈りするだけです。 接着作業はこれで終わったので次は塗装をすることにします。まずはトップの木製部分のエポキシコートから...

2015/03/29

アルミマスト ストッパー接着

event_note3月 29, 2015 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
「ストッパーを接着して ついでにスプリットセイル用の短い頭も作りました」なんて書いてしまえばそれだけなんですけどストッパーを接着するだけで3日も使ってしまいました。まずは3段目のベアリングが小さく(細く)出来すぎてたのでガラステープを1重巻き足してちょうどいい大きさになりました。やっとこさストッパ...

2015/03/26

アルミマスト 接続部ベアリング 2

event_note3月 26, 2015 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
 昨日作業したエポキシも24時間経ってしっかり固まったので次はデコボコの整形です。ガラステープは端っこが繊維の折り返しの為高くなってしまいます。 まずはここをヤスリで平らに均すところからスタート。 2段目のアルミパイプから作業を始めてある程度きれいにしたところでパイプを切ったやつ...

2015/03/25

アルミマスト 接続部ベアリング

event_note3月 25, 2015 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
パーツが全部そろったので今度はエポキシでの作業です。 エポキシは混ぜるたびに無駄が出るので作戦をうまく立てて混ぜる作業を少なくしたいところ。 コーティングとか接着を一度にやれれば良いのですが 欲張りすぎると物を持つところが無くなってしまい大変なことになってしまい...

2015/03/24

アルミマスト 木製トップ

event_note3月 24, 2015 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
竹の3段目は諦めたのでホームセンターまで材料を物色に行って45mmx45mm長さ2mの杉の根太材を買ってきました。 節もなく木目も割と真っ直ぐで理想的、おまけに¥200でおつりが来ました。 これを丸く削るとφ45mmになってちょうど50φアルミパイプの中(46mm)に納まります。 電動かんなで角を削って8角形にしたあと手かんなで丸く仕上げていきます。   写真のようにアルミの切り出したやつを差し込んでぐりぐりと回すと、...

2015/03/23

アルミマスト

event_note3月 23, 2015 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
やっと暖かくなって外での作業も苦にならず、アルミパイプを素手で触ってもそこまで冷たく感じなくなってきました。 アルミマスト製作開始です。 まずは孟宗竹とどれくらい強度が違うのかダンベルテストをしてみようと準備まではしましたが手で押さえるだけでも強度の差は歴然, おまけに乾燥しすぎたのか外皮をペーパ...

2015/03/19

次の船 紙模型

event_note3月 19, 2015 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
アルミマストにはまだ手を出す気になれず、紙細工で次の船の候補を作ってみました。 次の船の第一候補はBelhaven19(BH19)としていたんですが庭に同じサイズのモックアップを広げてみるとちょっと大きすぎかなって感じだったので第二候 補のPocket Cruiser(PC)とついでに同じ設計会社...

2015/03/11

マスト再考(アルミパイプ)

event_note3月 11, 2015 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
竹のマストにこだわっていましたがアルミパイプとの強度比較をしたかったのと、久しぶりに顔を合わせたちょっぴり腹の出た悪魔のさややきというか口車というか、ま、それに乗っかってアルミパイプを買ってしまいました。 55φ2tと50φ2tの2種類で...

2015/03/08

キール改造 ガラステープ貼り付け

event_note3月 08, 2015 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
キールの整形が終わったところで防水のためにエポキシでコーティング、ついでに地面などを引きずったときにコーティングが落ちないようにガラステープで保護することにします。 まず生地の上にエポキシを塗った後に半分硬化して少しべたつきが残ってる時点でガラステープを貼り付けもう一度この上からエポキシを塗って染み込ませ硬化を待ちます。  硬化したら余分な分を切り落としてヤスリでならし、表面も織り目でデコボコしているのでサンドペーパーをかけて少し平らにします。    ...

2015/03/02

船をつくろう 次の船(Belhaven19モックアップ)

event_note3月 02, 2015 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
今の船をいじりながら次の船も考えるなんて物作りの好きな者の性なんでしょうかね? 娘が言った「作ったとしても出せるの?」の一言にそれもそうだと思って庭に船のモックアップを作ってみました。長さ5.7m幅2.2mでも庭の中では結構な大きさです。 舳先を持って道路まで引っ張り出してみましたがトレーラー...
Page 1 of 23412345 ... 234>>