船、車、家、たまには旅行のこと等 備忘録も兼ねて気ままに書いています。

2022/07/31

スズキキャリー 白内障手術で若返りました

event_note7月 31, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
私の軽トラ、スズキキャリーの車検の時期が近づいてきました。初度検査年月は平成24年8月で今年は令和4年だから、う、何年経っ...

2022/07/30

SB2 ビーチパラソルくっ付けてみました、結果はいまいち

event_note7月 30, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
暑い日が続きます、船の上に日影が欲しいのですが皆さんのようなビミニ(日除けです)は長~いメインブームが邪魔して取り付けることが出来ません。おかげでセイルが作る影を追いかけてうろうろすることもしょっち...

2022/07/29

SB2 デッキ用クッション

event_note7月 29, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
SB2のレストアも終わりあまりやることが無くなってしまいました。さて何をやりましょうと考えて思い付いたのが天井裏に押し込んでいたスポンジと椅子生地を使ってデッキ用のクッションを作ってみる...

2022/07/27

SB2 アンカリング練習とついでに釣り

event_note7月 27, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
海の上から花火見物をしたい。その後は沖泊まり、出来るだけ夜間航行はしたくないですからね。 となると必要になるのがアンカー、いつでも下せる準備はしているつもりですがまだ一度も使ったことがありません。 嫁さん連れて花火の会場まで行って「あらら!」ということにならないように一度アンカリングの実...

2022/07/23

SB2 嫁さんの昼寝付きセイリング

event_note7月 23, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
この間流れた嫁さんとのセイリング、今日はあまり風は無さそうですがお弁当を持って出かけることにしました。セイルを上げるところまではいつもと一緒なので...

2022/07/16

SB2 二島でおじゃま虫(出港前にちょっとエンジントラブルも)

event_note7月 16, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forum3 comments
今日は嫁さんが付き合ってくれる予定でしたが風が強そうな予報だったので二人で船を出すのは明日に延期、 とりあえず1人で港に様子見に来てみました。あれ、港ではそよ風程度、よしよしということで船を出すことにしま...

2022/07/13

20年ぶりのプール

event_note7月 13, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forum4 comments
DIYとは無縁ですが(-_-;)嫁さん、朝から「今日はプールに行こう」との提案 。プールと言うのは長崎市民プールのことなんですがここに行くのはほぼ20年ぶり、アメリカに赴任する前は会社の帰りに泳いでいたんですが帰国してからは1度も行っていません。プールで泳ぐということ自体最後に泳いだのがピッツバー...

2022/07/09

SB2 真っすぐ南北 気まぐれな風で機帆走の練習みたいなセイリング

event_note7月 09, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forum4 comments
夏になると怖いというか憂鬱なのはプロペラへのフジツボの付着、ペラクリンを塗ってはいますがこれシリコンベースの樹脂で回転させたときの水圧でフジツボを剥がすというものなのでプロペラを高速で回さないと効果がありま...

2022/07/06

SB2 アウタージブ補修

event_note7月 06, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
先日のクルージング時にアウター(1番)ジブのアウトホール あたりに変な膨らみ発見、何だろうと思って近づいて見ると力布を縫っている糸が綻びて力布が風で浮き上がっていました。 写真撮っておけばよかったんですが思いつきませんでしたね。このままにしておくと綻びが広がりそうなので家に持ち帰って補修することに...

2022/07/02

SB2 梅雨明け最初のセイリング

event_note7月 02, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
朝から天気予報を見ていましたが風は1m/sの予報、これでは帆走は無理かもと思いましたが明日から暫く天気が崩れそうだし最悪の場合は機走でも良いかと船を出すことにしました。今日の目標はタッキングの練習、前回はほぼ100%失敗でしたか...
Page 1 of 23412345 ... 234>>