船、車、家、たまには旅行のこと等 備忘録も兼ねて気ままに書いています。

2023/10/31

SB2 又もやシリンダーヘッド取外し

event_note10月 31, 2023 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
 オイルは回るようになったしフルフラッシングの前段階としてオイルは抜いてしまいました。で、この段階で水漏れの原因と思われるシリンダーヘッドガスケットの交換を行うことにしました。シリンダーヘッドにはいろんなものがくっついているのでこれらの取外しが必要ですが その前にエンジンウォータージャケ...

2023/10/29

SB2 YCエンジン、オイルは回るようになりました

event_note10月 29, 2023 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
 油圧警告灯が点きっぱなしになったYCエンジン、オイル配管を緩めてもオイルが出てこないので回っていないのは確実。 さてどう対処したものか一生懸命考えました。とにかくエンジンをばらすのは最小限にとどめたいですからね。オイルポンプが物理的に壊れるってことはまずないでしょうから考えられる原因は...

2023/10/26

SB2 またしてもエンジントラブル 冷却水漏れ?と油圧警告灯点灯

event_note10月 26, 2023 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
先日の久山港での船飲みから帰った際にエンジンルームの点検をしたら床に茶色い海水のようなもの発見。 その時は冷却水ドレンコックから漏れたのかもと思ってきれいに掃除して様子見としていたんですが改めてよくよく観察してみるとエンジンヘッド脇に茶色い水が流れた跡が。始点はぱっと見には排気エルボのようですがよ...

2023/10/22

トレーラー バッテリー シャーシアース追加

event_note10月 22, 2023 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
トレーラーの車検から戻った時点でコネクターからのGround(アース)線を大幅強化しましたが今度は電磁ブレーキの修理のため床を持ち上げているのでいい機会だから一緒にバッテリーのマイナス側をシャーシに落としてシャーシアースを取ることにしま...

2023/10/19

トレーラー 電磁ブレーキマグネット交換終わりました。

event_note10月 19, 2023 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
Amazon.comに発注していた電磁ブレーキ用マグネットが思いもよらず早く届きました。発注時には配送予定日は10月27日となっていましたが1週間以上早く届いたことになります。新しいマグネットにはちゃんと3A/12Vの定格と品番が刻印されています。古い奴には何の記載も有りませんでした。いままで一体...

2023/10/17

SB2 久山港で船飲み 2日目 帰りは新セイルのテスト

event_note10月 17, 2023 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
飲み会翌日、飲み過ぎた水分に起こされ重たい頭で起床コーヒーを淹れてひじゅんⅢへ、皆さんは既に起きていて朝食開始です。 朝食も山崎さんがカップ麵を準備してくれていま...

2023/10/16

SB2 久山港で船飲み 1日目

event_note10月 16, 2023 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
季節も良くなっていつものヨット仲間が久山港に集まって船での飲み会「キャビン夜話会」です。泊まる場所は確保されてるのでいつも夜更かし飲み過ぎになってしまいますけどね。&nb...

2023/10/12

トレーラー 電磁ブレーキ用マグネット発注してしまいました

event_note10月 12, 2023 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
反対側の電磁ブレーキが断線していることで中止していた配線の手直し、どうしようか少し悩んだ末にマグネットユニット(電磁石)をAmazon.comに発注してしまいました。 優柔不断なのでいつも悩んでますね。マグネットの導通が無いということはコイルの断線もしくはブレーキ内部での配線の断線しかないのですが...

2023/10/11

トレーラー 電磁ブレーキまでの配線チェックと修理 最後に伏兵が潜んでました

event_note10月 11, 2023 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
昨日はヘッド側のチェックでコネクターまではブレーキ信号が来てること確認していましたが今日はトレーラー側のチェック。トレーラー側コネクターでブレーキコントロールのピンとGround間の抵抗をテスターで当たりますがオープンで全く抵抗が有りません。 本来であれば電磁石のコイルなのでかなり低い抵抗値を示さ...

2023/10/10

トレーラー車検 車検は無事パスしたものの電磁ブレーキが接続されていないとの表示が

event_note10月 10, 2023 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
トレーラーの車検っていつだったけ?と思い車検シールを見たら今年の10月、あら今月じゃないかと言うことで車検証を引っ張り出したら有効期限は16日までと目の前、慌てて車検の予約をインターネットで取りま...

2023/10/07

SB2 やっと発注していたセイルが届きました

event_note10月 07, 2023 editBy Noriyuki Tomimatsu forum4 comments
 昨日船から戻ったら玄関に大きなダンボール箱が置いてありました。中身は待ちに待った新しいセイル。 発注から到着まで8か月もかかりました。よっぽど忙しかったんでしょうね、こちらもあまり督促しなかったのでうるさい客を優先したのかも。 私もこのままでは作ってもらえないと思い9月中頃からは週1でフォローしました。アメリカのことわざにSqueaking...

2023/10/06

SB2 上架したらフジツボがいっぱい

event_note10月 06, 2023 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
嫁さんと船を出した時に機走で4.5ノット しか出なかったのでペラにフジツボが付いてるんだろうなと思いながらも海に入るのは止めにしてそのまま上架(陸揚げ)することにしま...

2023/10/03

ポトス

event_note10月 03, 2023 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
7年前に退職した時に職場の机に飾っていたポトスを我が家に持ち帰りました。家でも元気に育って少し持て余すほどの大きさになったので今年の春に手入れ。嫁さん何を思ったのか葉っぱだけ5枚ほど植木鉢に挿して他は処分してしまいました。普通だったら先っぽの芽が付いてるところ残すんでしょうけどね。「う~ん、葉挿し...
Page 1 of 23412345 ... 234>>