船、車、家、たまには旅行のこと等 備忘録も兼ねて気ままに書いています。

2017/05/29

SB2 セルモーターチェック その4(日立さんに頼んだものもまた違う)

event_note5月 29, 2017 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
日立さんからセルモーターの部品が届いたと電話が有り喜んで受け取りに出かけました。 現物(+側ブラシと-側ブラシホルダー)を見ると、ブラシホルダーはなんとヤンマーさんで見たものと同じ、ブラシが3個しか付きません、何で~? 私のには4個付きます。 ただ、一緒に届いていた+側のブラシは使えそうです。 「...

2017/05/27

カセットガス衣類乾燥機

event_note5月 27, 2017 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
 我が家で使っているドラム式洗濯乾燥機、洗濯からそのまま乾燥まで出来るという代物ですが乾燥に時間がかかり過ぎるし なかなかしっかり乾燥出来ないのが難点。 やはり独立した乾燥機が欲しいということで衣類乾燥機を物色していましたが容量と乾燥時間を考えると答えはガス式乾燥機しかないということにな...

2017/05/25

SB2 セルモーターチェック その3(ブラシは来たけど物が違う)

event_note5月 25, 2017 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
頼んでおいたブラシのセットが届いたというのでヤンマーさんまで受け取りに行きました。 値段がかなり安いので本当にドンピシャのものか現物を見るまでちょっぴり不安だったのですが---、現物を見てがっかり不安が的中してしまいました、ものが違います。 あいにく技術の方が出張中で不在とのことで事務員さんにいろ...

2017/05/24

SB2 セルモーターチェック その2(ブラシ摩耗、コミュテーター清掃、ガスケット自作)

event_note5月 24, 2017 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
ブラシの摩耗限度が判らなかったので整備マニュアルを開いてみました。 やはりマニュアル記載の摩耗限度を超えていて交換が必要なようです。 でもどこから買えばいいんでしょうね。 ヤンマーのパーツリストにはスターターの品番は載っていますが内部の個別の品番については記載が有りません。 ま、問い合わせて...

2017/05/23

SB2 セルモーターチェック(え~、中は真っ黒け)

event_note5月 23, 2017 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
先日の出航の時に動かなくなって危うく漂流しそうになったセルモーター、どこが悪いのか原因調査です。 単純に回ってくれないだけではなくスイッチを入れても警報ランプ類がすべて点かなくなってしまうので まずは電気系統からチェック。 おおもとのバッテリースイッチから調べます。 バッテリースイッチをONし...

2017/05/21

SB2 今年2度目の出航(今度はセルモーターがーー)

オイル警告灯がちゃんと消えるようになったエンジンの確認も兼ねて嫁さんに手伝ってもらって今年2度目の出航。 出航後はハーフスロットル程度で港の外へ向かいます。 速度はGPSで4.5ノット、この時の回転数は音響解析では1656回転。 港の外に出たところでフルスロットル、速度は5ノットから上がりませ...

2017/05/17

SB2 ブームサポート(取り付けました)

event_note5月 17, 2017 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
鋸屑を混ぜたエポキシで腐った部分を補修したところまで報告していたブームサポート。 どのように取り付け用か悩みましたが結局家の工具棚に転がっていたステンレス製アングルを使って取り付けることにしました。 アングルとブームサポート本体を船に持って行って現物合わせでブームサポートに切り込みを入れアングルの位置も決めてステンレス製の支柱にドリルで穴をあけてアングルだけは取り付けてしまい...

2017/05/15

SB2 油圧ポンプパーツ組み付けとアイドリング調整(エンジン音から回転数算出)

event_note5月 15, 2017 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
旅行から戻ったら注文していたオイルポンプのカバーが届いていました。   すぐにでも組み付けしたいところですが新しいパーツは塗装がされていなくって金属の地が出ています。 取り付け前に防錆塗料を塗り、その上に耐熱塗料を塗っておきました。 塗装が乾いたので早速組み付け、オイルポンプのローターを...

2017/05/14

トレーラー 2度目のキャンプ(霧島、大隅半島 など)

event_note5月 14, 2017 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
兄弟家族そろって山登りの企画もあってレストア後(まだ完成形ではありませんが)2度目のトレーラーキャンプに行ってきました。 1日目は霧島国民休養地、ここは以前は馬場だったところをキャンプ場として整備したところで広い原っぱのフリーテントサイトと電源付きのオートキャンプサイトが並んでいます。 一つのサ...

2017/05/06

SB2 エンジン油圧警告灯 (フラッシングとオイルポンプ)

event_note5月 06, 2017 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
お天気も良くなったので、新しいオイルとフラッシング剤をそろえて船に出かけました。 義弟は日産のフラッシングオイルを紹介してくれましたが、連休で入手まで時間がかかるし、2度オイルを抜かなきゃいけないのでオイルを抜く前にオイルに混ぜるタイプのフラッシング剤をホームセンターで買ってきまし...

2017/05/05

SB2 行って来い係船(ロープに中間輪っか)

event_note5月 05, 2017 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
連休で帰省していた娘夫婦が帰ったのでエンジの整備かブームサポートの取り付けでもしようと船に行きましたが生憎雨が降り出し作業は取り止め。 代わりに目についた係船ロープの写真を撮って来たのでご...

2017/05/02

SB2 YCエンジン 油圧スイッチ交換

event_note5月 02, 2017 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
新しい油圧スイッチが届いたのでエンジンに取り付けて試運転してみました。 古い方も空気入れでテストしたときにはちゃんと動作しているようだったのでスイッチ不良の可能性は低くく、ダメ元です。 新しい油圧スイッチを取り付け、エンジンスタート。 やはり油圧警告灯は点灯したまま、ひょっとしたらという淡い期...
Page 1 of 23412345 ... 234>>