船、車、家、たまには旅行のこと等 備忘録も兼ねて気ままに書いています。

2020/09/30

板の原オートキャンプ場 帰り道で失敗もやらかしました

event_note9月 30, 2020 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
 この板の原オートキャンプ場はチェックアウトの時間も決められていないのでゆっくり帰り支度が出来ます。中には夜になって暗くなってから帰るキャンパーも有るくらい。翌日は仕事なんでしょ...

2020/09/29

板が原オートキャンプ場 

event_note9月 29, 2020 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
 薪が無くなるまでなんて冗談半分で思っていましたが結局ここにはのんびり焚火を楽しみながら3泊の滞在となりました。こじんまりしたところでなかなか良い感じ...

2020/09/27

トレーラー 板が原オートキャンプ場

event_note9月 27, 2020 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
昨日はお酒を積んだとこまでしか書いていませんでしたがちゃんと他の荷物も積み込んでましたからね。食料の方は嫁さんにお任せ。冷蔵庫の中は結構いっぱいになっていました。さて出発、板が原オートキャンプ場を目指します。我が家からは約5時間の距離、長崎道、九州道、九州中央道を経由して宮崎県に入り、高千穂峡の脇...

2020/09/26

トレーラー 久々のキャンプ前日

event_note9月 26, 2020 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
 気候も良くなってきたところで嫁さんからキャンプに行こうよとの提案。バッテリーもトレーラーの尻尾側に移動したし どこか行きたいなと思っていたので即同意。目的地は嫁さんがここ良さそうと目星を付けていた宮崎県にある「坂が原オートキャンプ場」、我が家からちょっと遠いのですが無料というのが魅力...

2020/09/24

SB2 桟橋 パレット、滑らないものに交換しました

event_note9月 24, 2020 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
雨で滑って痛い目に遭った桟橋のパレット、その後はちょっとでも濡れると怖くって恐る恐るの足運び。また痛い目に遭う前に早めに交換してしまおうと先日分けていただいたプラスティックのリサイクル会社に電話して事情を話し交換してもらえることになりま...

2020/09/17

SB2 キャビン材料切り出し

event_note9月 17, 2020 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
先日船に行って痛い思いをしましたが いった目的はキャビネットの寸法確認。実はギャレーのシンク下キャビネットの材料が足りなくなりキャビネットを先に切って残った材料をギャレーに回さなきゃいけなくなってしまいました。ここで言うキャビネットとはメインキャビンの左舷と右舷にあったこの...

2020/09/16

SB2 桟橋 気になっていたことが現実に、痛い目に遭いました。

event_note9月 16, 2020 editBy Noriyuki Tomimatsu forum6 comments
復旧した桟橋、今度のパレットは穴がなくて表面はつるんとしています。取り付ける前から雨で濡れたら滑るかもと気にはなっていたんですが心配が現実になってしまいま...

2020/09/13

SB2 桟橋復旧、流されたパレットも発見

event_note9月 13, 2020 editBy Noriyuki Tomimatsu forum5 comments
新しいパレットを探していましたが、と言っても使い古しですが、プラスティックのリサイクルをやっている会社で材料にするための廃パレットを分けていただきました。分けていただいたやつは表面に穴の無いパレットで踏み板代わりにするには好都合。軽トラに乗っけて港に向かいま...

2020/09/12

トレーラー バッテリー取り付け位置変更

event_note9月 12, 2020 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
タンウェイトを 計測してバッテリー移動の効果などが分かったので実行に移します。え、元々バッテリーってどこにあったのかって、元々のバッテリーはここ、トレーラー最前部の扉の中...

2020/09/09

トレーラー タンウェイト計測(2020/10/10追記)

event_note9月 09, 2020 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
tongue weight,トングウェイトと呼んでいましたがタンウェイトと呼ぶのが正解のようで書きなおしました。 tongueの意味は舌、日本語ではタンといいますよね。トレーラー本体から出っ張っている牽引部分をタンと呼ぶそうです。舌を出してるみたいに見えるからでしょうかね。 不勉強がお恥ずかしい。...

2020/09/08

SB2 台風10号で桟橋にしていたパレットが行方不明になってしまいました

event_note9月 08, 2020 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
超大型と言われた台風10号、長崎を直撃して通り過ぎました。船の方は船首をアンカー2本と岸壁からの2本、船尾を岸壁から4本の計8本で舫いでいたので特に問題は有りませんで...

2020/09/03

SB2 ギャレー やっと棚の部材が揃いました

event_note9月 03, 2020 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
なかなか先に進まないギャレー、最終形状が固まっていなかった棚の部分の装飾ですが、あーでもない、こーでもないを繰り返してやっと最終の形になりました。まだ白木のまま...
Page 1 of 23412345 ... 234>>