船、車、家、たまには旅行のこと等 備忘録も兼ねて気ままに書いています。

2014/02/27

パソコン再生 Lenovo G475 その2

event_note2月 27, 2014 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
復活したもの の残っていた❓マーク。 実際には支障ないもののやはり気になります。 デバイスマネージャーで調べた見るとACPI/VPC2004なるデバイス番号が入っていますが何するものか検討が付きません。 この番号をグーグルッてみたら結局LenovoのサイトにあるLenovoエネルギーマネージメント...

2014/02/26

ハイビスカスと蘭の花が咲きました。

event_note2月 26, 2014 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
ハイビスカスは越冬のため居間の一番日当たりのいいところに置いていたので日差しが長くなってきたためか今年一番の花を咲かせてくれました。この花を見てると冬を忘れてしまいま...

2014/02/22

テーブル塗りなおし 下塗り(サンディングシーラー)

event_note2月 22, 2014 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
しばらくパソコンにかかりきりだった間に注文しておいたサンディングシーラーが届きまた。 砥の粉はやめてサンディングシーラーで目止めしをしようとの作戦です。塗って乾いたらサンドペーパーをかけてまた塗ってを繰り返してなるべく目を浅くする予定で...

2014/02/21

パソコン再生 Lenovo G475

event_note2月 21, 2014 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
ここんとこしばらく死んでしまったパソコンを生き返らせる作業で追われていました。 ヤフオクで死んでしまったPCとまったく同じものを見つけたので、これをポチッ、待つこと数日で配達されてきました。 このパソコン、HDDはフォーマットされたままの空っぽの状態でいうなれば脳死状態、買った人はOSの...

2014/02/13

テーブル塗りなおし 砥の粉実験

event_note2月 13, 2014 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
テーブルの木目に汚れが入らないように目止めをしてしまおうと思い、まずは砥の粉の選択です。 色調を気にしながら選んだ経験が無いので木材と同じ色がいいのかステインで染めたときのことを考えて薄い色がいいのか見当がつきません。 結局、試してみるしかなそうです。 天板の裏側にもサンドペーパーを当てて地肌を...

2014/02/12

テーブル塗りなおし 古い塗膜除去

event_note2月 12, 2014 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
毎日使っているテーブルの塗装がはげてきて汚くなってきました。 醤油とか、ワインとかもこぼすと染み込むようになってきたし、少し熱い器をおくとくっついてしまうようになったので塗りなおしをすることにしました。 まずは天板を外して(ナットを4個外せば取り外せるようになっています。) 車庫の中に持ち込んで...

2014/02/10

車庫 扉その後

event_note2月 10, 2014 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
船が一段落してあまり書くねたが無いので 昔々に書いてそのままになっていた車庫扉のその後です。前回まではは扉をどうやって固定するか良い案が浮かばなかったのでしばらくは足元を角材と重石で押さえていただけでしたが去年の夏の台風接近を前に慌てて片付けま...

2014/02/08

エアコン故障 その後(暖房能力確認)

event_note2月 08, 2014 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
先週修理したエアコン順調に動いています。ただ吹き出し温度が少し低いような気がして、ガスの量が気になるので吸い込みと、吹き出しの温度を測ってみました。 家にあった温度計をテープで吸い込み口と吐き出し口に貼り付けて温度をみます。もう少し空気の流れを邪魔しない棒状の温度計を使いたかったのですが家...

2014/02/07

パソコンが死んだ Lenovo G475

event_note2月 07, 2014 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
我が家の2台目のパソコンLENOVO G475が死んでしまいました。 実はエアコン修理のときに解体前の配線状態など撮っておいた写真を見るために外に持ち出していたんですが仕舞い忘れてしまい、気がついたときには雨の中。 水を切って、しっかり乾燥させた後に電源を入れたら無事走り始めました。 やれやれ...

ML270 リモコンキー不調?その2

event_note2月 07, 2014 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
会社が早く引けたのでもう一度展望台まで行ってきました。 まず出発前に我が家の駐車場でリモコンの動作チェック、はい問題なし、で出発。 着いたのが日暮れ後だったので駐車場も夜景見物客で混んでいましたが、幸い前回駐車したスポットの近くに停めることが出来ました。 車から降りてリモコンを試します、ピンポー...

2014/02/04

ML270 リモコンキー不調?

event_note2月 04, 2014 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
 一昨日のことです、稲佐山の展望台に行ったときに車を駐車場に停めてリモコンキーでロックしようとしたら何度ボタンを押してもロックが出来ません。どこかに半開きのドアがあると閉まってくれないので全部のドアをチェック、全部きちんと閉まっていま...

2014/02/03

エアコン故障

event_note2月 03, 2014 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
寝室のエアコンが故障してしまいました。 10日ほど前に一度暖房が出来なくなってしまい、さて原因調査と思って翌日スィッチを入れたら普通に動き始めたので原因不明で終わっていたやつの再発生です。今度は、何度スィッチを入れても動き出さないので本格的に壊れたようです。コンプレッサーもファンも動いていません...
Page 1 of 23412345 ... 234>>