船、車、家、たまには旅行のこと等 備忘録も兼ねて気ままに書いています。

2020/06/29

船を作ろう 最終版セイルにチャレンジ(その3)ミシン掛け開始

event_note6月 29, 2020 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
タックの折り込みも終わったのでミシン掛けに移れます。 さて、家庭用ミシンでうまく縫えますでしょうか? とにかく広くて大きいですからね。 前回のブルーシート(白を使いましたが)の時も苦労しましたが今度は布がパリパリと固いのでもっと苦労しそうで...

船を作ろう 最終版セイルにチャレンジ(その2です)

event_note6月 29, 2020 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
ダクロン製のセイルクロスを切ってつなぎ合わせる前段階で止まっていましたが雨の日ににやる静かな作業ということで手をつけてみることにしまし...

2020/06/25

SB2 引き出しユニット(その3) あら失敗、でも何とか形になりました。

event_note6月 25, 2020 editBy Noriyuki Tomimatsu forum6 comments
昨日はルーターを使って穴を開けたところまででしたが実はコンロ下分とシンクした分は穴の形状が少し違っています。 コンロ下は飛び出し防止ストッパーの部分だけ残して後は枠に合わせて削っていますが シンク下はわざわざスペーサーまで入れて直線に削っていま...

2020/06/23

SB2 引き出しユニット(その2)

event_note6月 23, 2020 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
昨日どうしようか考えていた3段引き出し、夢うつつの状態で「やるなら今しかないよ、後悔するより今やっとけば」との声が聞こえてきて変更決定。 朝から早速作業開始、10cmだったものは箱の状態のまま卓上丸鋸で切って8cmに、14cmの物は側板に2cm幅の板を接着剤とねじで継ぎ足し16cmとしました。 前...

SB2 ギャレー引き出しユニット

event_note6月 23, 2020 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
なかなか先に進まないギャレー、考えなきゃいけない要素が沢山あって最終の案が固まりません。 こんな絵を描いて考えてはいるんですけ...

2020/06/21

SB2 機走ですが出港しました。

event_note6月 21, 2020 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
梅雨の合間の晴れ間に(曇り空でしたが)SB2を出しました。 今日は風が無いので予定は機走のみ、エンジンのご機嫌伺いがメインです。 ついでにいつも着岸時に苦労してるので少し広いところで操船の練習もすることにしました...

2020/06/17

船を作ろう 最終版セイルにチャレンジ(Leg o’ Muttonです)

event_note6月 17, 2020 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
雨が降ったら港木工所はお休みだし、お天気になったらコロナの非常事態が解除されたとのことでテニスコートが使えるようになってテニスに行かなきゃ、ということでSB2のギャレーの方はほとんど進捗無し。 梅雨入りしてからの雨の日は松尾さんとこのアンプの修理とかカラオケ用のオーディオシステムのセットアップとか...

2020/06/12

プリメインアンプ DIATONE DA-U400P修理

event_note6月 12, 2020 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
嫁さんの実家に入ったり、嫁さんが行きたいと言うのでハウステンボスに行ったりしてる間に梅雨入りとなってしまいました。 今日は朝から雨、こうなると港木工所は操業停止に追い込まれてしまいます。 他にやることも無いのでハウステンボスからの帰り道ボートステーションに立ち寄った時に松尾さんから預かってきた古...

2020/06/03

SB2 ギャレー隔壁 ダミーを作って船に合わせてみました

event_note6月 03, 2020 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
ギャレーとバース間の隔壁、取り外して我が家に持ち帰っていましたが念のため物入を作った時の端材を利用してダミーを作ってみました。 ここまでやる必要は無かったのかもしれませんが半分お遊びで...
Page 1 of 23412345 ... 234>>