船、車、家、たまには旅行のこと等 備忘録も兼ねて気ままに書いています。

2018/06/30

ハワイ島 6日目(コナからヒロへ移動)

event_note6月 30, 2018 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
今日はコナからヒロへの移動日、ここBig Island Retreatから次の宿Keaau Placeまで2時間の行程です。 この工程はコナからマウナケアの山腹を通ってヒロまで通じる通称サドルロードと呼ばれるハイウェイを通ります。下の青い方の道です。 この道車も少なくて景色もいいし最高速度も6...

2018/06/29

ハワイ島 5日目(ビーチでゆっくり)

event_note6月 29, 2018 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
今日は「やっぱり近場だよね」ってことで目の前のビーチへ。 先ずは椅子とビーチパラソルをセッティング、このビーチパラソルの足はこの写真のようにスクリューになっていてハンドルも付随、こんな風に砂浜にぐるぐると回して差し込みます。 椅子とパラソルをセットした時には干潮近くで浅場に亀さんが3匹ほ...

2018/06/28

ハワイ島 4日目(空振りのブラックサンドビーチ)

event_note6月 28, 2018 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
今日はビーチと思ってたんですがちょっとだけその前に歴史探訪の続きで民俗資料館ぽい所に行くことに、開館の曜日が限られているGreenwell Store Museumを嫁さんがセットしていました。 嫁さんに急かされて開館予定時間前に到着、まだ開いてないよねーなんて思いながら入り口に行くとあれすでに開...

2018/06/27

ハワイ島 3日目(歴史探訪とカメハメハ大王銅像)

event_note6月 27, 2018 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
今日は嫁さんがハワイの史跡を見たいというので北の方にあるプウコハラ・ヘイアウ国立歴史公園、ラパカヒ州立歴史公園、カメハメハ大王銅像、を見に行くことにしました。 さて出発、北へ向かってHighway 19を走りますが この道路、溶岩台地を突っ切って作られていて道路の両脇は黒い流れた状態で固まった溶...

2018/06/26

ハワイ島 2日目(目の前のビーチでシュノーケリングとその後の地ビール)

event_note6月 26, 2018 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
ハワイ島2日目、いつものように嫁さんに起こされて部屋で朝食。 「ビーチは午前中が波も静かだしお天気もいいから午前中がお勧めよ」と宿のオーナーに言われていたので朝食が済んだらさっそく宿のすぐ近くのビーチへ、歩いてもそう遠くない距離ですが椅子だパラソルだシュノーケルだと荷物が多いので車にしました。ドラ...

2018/06/25

マウイ6日目 ハワイ島へ移動 続き=ハワイ島1日目です

event_note6月 25, 2018 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
レンタカーを借りたらホテルへ移動、今回借りた日産ノートはマウイで借りていたフォード・フィエスタに比べるとちょっぴり小さいですが運転はやりやすくてgoodです。言うまでもないですが上がノート、下がフォード・フィエスタです。 このフィエスタ、前輪駆動ですが低速の坂道でトルクをかけるとゴゴゴゴゴ...

マウイ 6日目(ハワイ島へ移動)

event_note6月 25, 2018 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
今日はマウイを後にしてハワイ島のコナへ移動です。 朝ごはんを済ませチェックアウトまでの時間に洗濯をやっておきました。 チェックアウトするときにお世話になりましたと宿のオーナーに一言挨拶しようとしましたが留守、前払いしているとはいえおおらかなもんです。 レンタカーの返却を済ませて予約していたMok...

2018/06/24

マウイ 5日目(Kapalua Beechでシュノーケリング)

event_note6月 24, 2018 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
モロキニ島でのシュノーケリングが予約できなかったので代わりに他のビーチでということでまだ足を延ばしていなかった島の北西部にあるKapalua Beechに行ってみることにしました。 宿から北の方へ車で約1時間の距離にあります。 道中ナビの設定確認のために脇道にそれた所にあった駐車場に車を停めましたが たまたまSugar...

2018/06/23

マウイ 番外編(マカデミアナッツ)

event_note6月 23, 2018 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
 皆さんよくご存じのようにハワイ土産の定番といえばマカデミアナッツチョコレート、実は私今までマカデミアナッツそのものは見たことがなかったんですが部屋の入口にマカデミアナッツとそれを割るための道具が置いてあります。 木の実は外側の皮の内側にどんぐりのような実(これが種と思います)...

マウイ 4日目(ハレアカラ山からの夕日)

event_note6月 23, 2018 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
今日は二人とも寝坊していつもより遅い朝食、結局お昼過ぎまで何処へも行かず宿舎でゴロゴロ時間を潰してしまいました。 この間に溜まってきた洗濯物を洗濯、乾燥。 明日はモロキニ島へのシュノーケルツアーを申し込もうと思い立ってパンフレットを見てみると午前と午後の部があって午後の部が安く設定してあります、寝坊助の私には午後の部がぴったりと思いましたが午後の部の行先には小さい字でMolokini...

2018/06/22

マウイ3日目(シュノーケルで海亀遭遇と村祭り)

event_note6月 22, 2018 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
今日も嫁さんに起こされて少し遅めの朝ごはん, 今日はシュノーケリングに行くことにしました。 どこに行こかと迷いましたが海亀に会えるという近場のMakena Snorkeling Beachなるところへ行くことに決定。 駐車場に着いた時には満車状態でしたが運よく出ようとする車があってすぐに駐車出来ま...

2018/06/21

マウイ 2日目(南東部ワイルア滝までドライブ、道狭っ)

event_note6月 21, 2018 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
2日目の朝は嫁さんに起こされて朝食。 泊まっているのはB&B(Bed and Breakfast)で日本でいう民宿です。 ここは客室は二部屋しかなく朝食は家主の奥さんが作ってくれます。 で、今日の朝食は手作りのクロワッサン(でかい)と果物、これを部屋の外に置いてあるテーブルでいただきます。...

2018/06/20

2度目のハワイ

event_note6月 20, 2018 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
今日からハワイに出発です。前回のハワイはほぼ20年ほど前、小学生だった娘二人を連れての家族旅行でした。 今回は娘たちも巣立ってしまい嫁さんと二人での旅行です。 ANAにたまっていたマイルの有効期限が切れてしまうとのことで旅行を計画、私としてはパクチーを食す旅で東南アジアがいいかなと思ったんですが嫁...

2018/06/18

櫓 櫓べそを取り付けました。

event_note6月 18, 2018 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
櫓べそを取り付けました。 単純に書けばこれで終わりなんですけどそれだけでは面白くないので少し書き足すと。 先ずは取り付け位置の考察。 昔から漁船に乗ってる友人に聞くと 櫓には右櫓と左櫓があって櫓べらと櫓腕の角度が付いてる向きが違うとのこと、私は今までどれも真っ直ぐだと思ってたんですけどね。 ...

2018/06/16

SB1 今年初めてのセイリング

event_note6月 16, 2018 editBy Noriyuki Tomimatsu forum1 comment
ここんとこ忙しいのも手伝って出番がなかったSB1、たまには動かさないと可哀そうということで久々に出航です。 出来れば櫓のテストもしたかったのですが今回の出航には間に合わず次回に持ち越しになりました。 SB1を軽トラに積み込む前にまずは船外機の試運転、帆走で帰れなくなった時の命綱ですからね。 以前...

2018/06/15

櫓 ニス塗り(反省、目止めは最初にやりましょう)

event_note6月 15, 2018 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
天使の声だか悪魔の囁きだか分かりませんが「もう十分防水は出来たはずだし、小さな窪みはニスで埋まるからパテ埋めは要らないわよ」の言葉に従ってさっさとニスを塗ってしまうことにしました。 ストックしていたシステムスリーのスーパーウレタンバーニッシュを塗る予定にしていたんですが引っ張り出してみたらこのとお...

2018/06/14

櫓 防水塗料を塗ってしまいました。

event_note6月 14, 2018 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
防水処理をエポキシにしようかそれとも防水塗料(アクリル系です)にしようか悩みながら焼酎を舐めましたが結局サイコロも振らずに寝てしまいました。 朝になって聞こえてきたのが「防水塗料の方が浸透性がいいし、乾燥も早いし、紫外線にも強いんでこちらにしなさい」との天使の声、多分? それもそうだということで天...

2018/06/13

櫓 結局カンナで削ってしまいました

event_note6月 13, 2018 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
あまり計画性のない私、つい目の前の興味に走って行ってしまい目下の興味は頂いた櫓。 フカフカの部分をどう修復するか目星をつけるためにまずはワイヤーブラシで擦ってみることにしました。 擦り始めるとボロボロと粉が落ちてきて表面が簡単に削れてしまいます。 つい夢中になってある程度粉が出なくなるまでせっせと...
Page 1 of 23412345 ... 234>>