船、車、家、たまには旅行のこと等 備忘録も兼ねて気ままに書いています。

2022/04/29

結の浜キャンプ 2日目は暴風雨でした。

event_note4月 29, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
娘夫婦が孫を連れて遊びに来てくれるというのでいうのでキャンプを計画、残念ながら連休中は空きが無く唯一予約できた日は連休直前の28日のみ、翌朝から雨と風の予報が出ていましたが「ま、何とかなるか」で出発。 結の浜のキャンプ場に到着した時には好天の中での設営、ここは景色も良く最高のロケーション...

2022/04/25

初代SBで久々のセイリング

event_note4月 25, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
最近あまり出番が来ない初代Spring Beauty(SB1)、嫁さんが付き合ってくれるというので久しぶりの出港...

2022/04/24

コールマン・ランタン、ストーブ健康診断 不具合対策編

event_note4月 24, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
どれも一応使えるレベルであることが確認できたランタンとストーブ類、せっかく車庫の中に広げたのでもう少しチェックをしておくことにしま...

2022/04/23

コールマン・ランタン、ストーブ健康診断

event_note4月 23, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
30年近く前から使っていたホワイトガソリン仕様のランタンとストーブ、キャンピングトレーラーでキャンプするようになってからあまり出番がありません。そうは言っても念の為というか、テントキャンプ時代の道具仕分けをそのまま引きずっているというかトレーラーキャンプの時も毎回車に積み込んでい...

2022/04/20

スズキ2馬力船外機 オイル交換

event_note4月 20, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
最近あまり出番のないスズキ2馬力船外機、いつでも使えるようにメインテナンスをやっておくことにしま...

2022/04/19

SB2 セイルカバー最後の作業

event_note4月 19, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
取り付け所要時間の関係でお蔵入りになりかけているセイルカバー、前回取り付けてみた時に問題点が出てきたので対策を講じておくことにしました。仕舞っておくにしても引っ張り出して使おうとしたときに問題が残ってると困ってしまいますからね。で、問題というのがこのカバー両端に通している紐(5mmのロープ)、うっ...

2022/04/18

ダッチオーブン  取っ手2本化

event_note4月 18, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
我が家でキャンプの時に使っているダッチオーブン、GSIのアルミ製12インチです。大きい割に軽くって良いんですが1つ問題があって使いづらい面もあります。というのがバランスの...

2022/04/17

SB2 長崎大学ヨット部おじゃま虫セイリング

event_note4月 17, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
昨日の風は久山港での船飲みの日程を変更してもらって良かったと思うほどの風でしたが今日は一転して穏やかな風、予報では3~4m/sと出ています。昨日やったエンジン周りの確認もやりたいしということで嫁さんにお昼用サンドイッチを作ってもらって家を後にしま...

2022/04/16

SB2 セルモーター交換とPSS水飛散対策

event_note4月 16, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
 今日は雨でテニスはお休み、船内の作業だったら出来るだろうということでセルモーターの交換とPSSからの海水飛散の対策をやってみることにしました。今回の作業は先日紹介した搭載工具を使って行います、これで困ることが有ればその分の補充もしなきゃいけませんか...

2022/04/13

久山港で船飲み(キャビン夜話会) 行きはよいよい帰りは恐いーー

event_note4月 13, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
この週末に予定していた船仲間との飲み会(キャビン夜話会)、週末は風が強く荒れそうだということで急遽日程変更して今日になりました。昨日見た風の予報は3m程度だったんですが朝から風が無く予報も1m、帆走で久山港まで行くのはちょっと無理かなと思いながらも帆走での時間も考えて家を出ま...

2022/04/09

SB2 YCエンジンセルモーター買ってしまいました

event_note4月 09, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
前々回のセイリング後に発見したオイル漏れ、スターターモーターの所からに違いないと思って悩んだ末に「外海でエンジン掛けれなかったらどうしようもない、安全第一」と自分に言い聞かせてヤンマーさんに在庫を問い合わせて発注してしまいま...

2022/04/06

SB2 パサージュ琴海往復とセイルカバー所要時間計測、搭載工具棚卸

event_note4月 06, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
一昨日も船を出したので今日はおとなしくしているつもりでしたが朝から日差しが入っていい天気、天気予報の風具合も良さそうだし、明日から日曜までは用事が入ってるし、先の方の予報を見ると天気が崩れそうだし、と沢山理由を並べて急遽船を出すことにしま...

2022/04/04

SB2 葉桜セイリングとセイルカバー取り付け、水滴の出どころ確認、オイル漏れ発見など

いろいろ確認したいことがあるので船を出したいんですが今日の天気予報は晴れ、風は3~5m、時間的には帰港して着岸する頃が一番風が強くなる予報が出てい...

2022/04/03

SB2 セイルカバー完成です、かな?

event_note4月 03, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
縫製まで終わっていたセイルカバー、最後の仕上げにかかります。まずやらなきゃいけないのがスナップホックの取り...

2022/04/01

SB2 ヒールゲージ取り付けました

event_note4月 01, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
記事にするの止めようかとも思うくらいたわい無いことですが何時やったかの備忘録として書いておき...

セイリング(セーリング)タグ追加しました。

event_note4月 01, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
初代SB(ディンギー)やSB2での船遊びなど船を海に出した時の記事にセイリングのタグを付けて みました。カテゴリー別サイトマップにも追加していますのでセイリングの記事検索がやり易くなると思い...
Page 1 of 23412345 ... 234>>