船、車、家、たまには旅行のこと等 備忘録も兼ねて気ままに書いています。

2025/08/30

二島OYC(大村ヨットクラブ)BBQにお邪魔してしまいました

event_note8月 30, 2025 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
 ここんとこちょっと夏バテ気味「船出すのどうしようかな~」なんて思いながら海天気で風の予報をチェック。 風は弱そうですが明日は時津の夏祭りと花火で船の傍への駐車はダメと言われそうだし「あ、そうだ山崎さんが8/30はOYCの二島BBQと言ってたな」と思い出して見物に行くことに決定。
嫁さんにお弁当頼んだら「早めに言ってよね」と言われてしまいましたがちゃんと作ってくれました。

いつもの手順でジブをセットしてC-Mapを起動しますが動いてくれません、C-Mapいいアプリなんですが動作の不安定さが困りものです。
代わりにニューペックスマートを起動して出港です。
今日もフジツボ対策と思って赤灯台の外までエンジン全開で機走です。 はい、6ノットで走ってくれました。

崎野の鼻を過ぎて高島手前まで来たところでメインセイルを上げてエンジン停止、あらら風が弱くって走ってくれません。 港では風吹いてたんですけどね。
弱い風でのトリミングのお勉強と思い色々試してみますが舵も利かずにっちもさっちもいきません。
風も無く蒸し暑くって汗が流れるばかり、シャツも汗でぐしょ濡れ状態になってしまいました。 「なんとかしてくれ~」と言いたくなります。

こんな時はゆっくりお弁当タイム、今日のサンドイッチはパンがいつものやつと違ってちょっと甘いやつ、具材はパストラミ、泡の出る飲み物付きです。
この少し甘めのパンスパイシーなパストラミと良く合います。



もぐもぐしながら双眼鏡を引っ張り出して二島の方を覗いて見ると帆柱が4本ほど見えます。 
なんとか帆走で行ってみようとあがいてみましたがやはり無理、仕方が無いのでエンジンを掛けてプロペラのお世話になることにしました。
ただ回転を上げてびゅ~んと行く気にはならずアイドリングでてくてく2.5ノットほどで進みます。

2個目のサンドイッチを頬張っている頃に二島の桟橋近くに到着、

もう少し近づいたら皆さん桟橋まで出てこられて「着けませんかとのこと」、着けるつもりは無かったので帆は上げたままだったんですけどね。


硫黄島クルージングでご一緒した岡さん、上川さんもおられて「9月に予定している壱岐行きメンバーもそろってるからちょっと打合せしましょう」との声も掛かって結局お邪魔することにしました。
一旦桟橋から離れて帆を下ろしてフェンダーを準備、田中さんのHOLLYに横抱きさせてもらいました。

上がってみると皆さんタープの下で楽しまれていましたが暑いので海の中で1杯の方も



私もお邪魔して壱岐行の打ち合わせ、

計画が纏ったような纏まっていないような感じでしたがある程度の方向性が決まったところでお暇することにしてお見送りしていただきました。

この頃にはいい風が出て来たので帆を上げて帆走で帰ることにしました。
最初の頃は3.5ノット近辺でしたがその後4.5ノットに上がり最後は5.5ノットで赤灯台フィニッシュ。

結局まともな帆走は二島からの帰りだけでしたがなかなか楽しい1日となりました。
OYCの皆さんお邪魔してすみませんでした。

で、本日の全コース。





0 comments:

コメントを投稿