今日は 百沢温泉RVパークから下北半島むつ市にある早掛レイクサイドヒルキャンプ場への移動のみ、朝風呂と後片付けを済ませて次の目的地に向けて出発です。
弘前市内の外れを通り、陸奥湾沿いを北上してむつ市早掛レイクサイドヒルキャンプ場に到着。 広い芝生のサイトにトレーラーを入れてタープを張りました。設営が終わったら近くのスーパーマーケットで食料を調達して焚火しながらの焼肉。
弘前市内の外れを通り、陸奥湾沿いを北上してむつ市早掛レイクサイドヒルキャンプ場に到着。 広い芝生のサイトにトレーラーを入れてタープを張りました。設営が終わったら近くのスーパーマーケットで食料を調達して焚火しながらの焼肉。
何故だか判りませんがこの日撮った写真はこの写真1枚のみ。焚火台の下には芝生保護のためガラス繊維マットを敷いています。
当然のことながらこの日も1杯やって気持ちよくお休みなさいとなりました。
<追記>
このキャンプ場の写真が1枚も無いのでネットから拝借したのがこちら、
![]() |
| 我々が使ったサイト、芝生の上に駐車 |
![]() |
| 何故置かれているのか判らないゴリラの像 |
![]() |
| 管理棟、土足厳禁で受付時も靴を脱ぐ必要あり、珍しいですね |
![]() |
| 炊飯棟 |
なかなか綺麗でコスパもいいキャンプ場、電源が使えて2千円台昨日までのRVパークの半分です。
湖傍のロケーションでしたが私は湖はみていません。
正直今回の旅行ではキャンプ場は観光の宿泊所との位置づけでキャンプ場ライフを楽しむまで至りません。 あ~もったいない!
湖傍のロケーションでしたが私は湖はみていません。
正直今回の旅行ではキャンプ場は観光の宿泊所との位置づけでキャンプ場ライフを楽しむまで至りません。 あ~もったいない!





地理感覚が分からなくなったので、今日からグーグルマップを見ながらお供します。弘前・むつ間は青森市郊外を通過されたんですか?私は一度だけ青森港に寄港したことがあったんですが、青函連絡船関連施設を見に行っただけでした。「洞爺丸台風事件」はその道の者としてはある意味バイブルでした。その後三内丸山遺跡に行きたかったのですがミスしてしまいました。行かれますか?
返信削除私も昨夜は一人焼肉でした。もっとも電気ホットプレートでしたが。ナビ様のダウンジャケット、そちらはかなり寒そうですね。
はい、嫁さんは青函連絡船には興味が無いらしく青森市郊外を素通りでした。三内丸山遺跡も同様。私はつがる半島の竜飛岬に行ってみたかったんですがこれも却下されてしまいました。
削除どちらかというと嫁さん孝行的な旅ですから仕方ないですね。
やはり東北は寒いですおまけに夕暮れも早いので1日が凄く短く感じます。