船、車、家、たまには旅行のこと等 備忘録も兼ねて気ままに書いています。

2022/03/30

SB2 海から花見のセイリング 気まぐれな風に翻弄されました(追記あり)

event_note3月 30, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
今日の天気予報は曇り、南の風で2~3m、曇りっていうのが気に入りませんが気温の予報は18~20℃、寒い思いはしないだろうということで船を出すことにしました。今までは北風ばっかりでしたから南風でのい走りも楽しみ...

2022/03/29

雲仙青雲荘と口之津港

event_note3月 29, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
先の大雨による土砂崩れの被害を受けて休館中だった雲仙青雲荘の営業再開と蔓延防止法の適用終了で長崎県が再開した「ふるさとで“心呼吸”の旅キャンペーン」が重なったタイミングで雲仙まで1泊旅行に出かけました。青雲荘のお風呂は直ぐ傍の小地獄温泉を源泉とする真っ白な硫黄泉で嫁さんと私のお気に入りです。家を出...

2022/03/28

SB2 セイルカバー ぼちぼちですが進んではいます。

event_note3月 28, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
型紙を取ったところまで紹介していたセイルカバー、排気エルボーのトラブルが割り込んだせいもありますがあまり急ぐ作業ではないのでぼちぼち進めてい...

2022/03/27

SB2 排気エルボー交換完了です ミキシングエルボーの位置も下げました

event_note3月 27, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
苦労してばらした排気周りのパーツと工具を持って船へ、今日は新しい排気エルボーを取り付けて排気周りの再組立てです。今回は125mmの長ニップルを50mmの通常ニップルに替えてミキシングエルボーの位置を少し低くして排気エルボーへのストレスを減らすことにしてい...

2022/03/26

SB2 排気エルボーと排気管取外し 解体に苦労しました

event_note3月 26, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
思っていたより早く注文しておいた排気エルボーが入着しました。早速交換作業に入りますがその前に排気エルボーのクラックから水が飛び出すのかどうかの確認を行うことにしました。 エンジンルームに散らばる水滴の出どころを確認しておきたいですか...

2022/03/23

2022年 最初のキャンプ@オートキャンプ竜門(3日目)

event_note3月 23, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
3日目の朝、昨夜も性懲りも無く飲み過ぎて頭が重い。目が覚めた時には既に9時近く、他の皆は既に起きていて朝食の終わり...

2022/03/22

2022年 最初のキャンプ@オートキャンプ竜門(2日目)

event_note3月 22, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
2日目の朝、昨夜は予報最低気温2℃とかなり冷えたんですが苦労して取り付けたヒートポンプエアコンのおかげで快適に眠ることが出来ま...

2022/03/21

2022年 最初のキャンプ@オートキャンプ竜門(1日目)

event_note3月 21, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
何処かに行ってキャンプでもしたいなと思っていたところに久留米の義弟からお誘い、二つ返事で参加の連絡。 場所は前回と同じオートキャンプ竜門...

2022/03/13

SB2 排気エルボー亀裂についての考察

event_note3月 13, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
亀裂が入り交換やむなしとなった排気エルボー、冷却水がどうやったらここまで来るんだろうとか、どう修理しようかとか、いろいろ考えながら過去の写真を眺めていたらあることに気が付きま...

2022/03/09

SB2 空振りのプロペラ固定遊転テスト、帰ったらエンジンに異常発見

event_note3月 09, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
プロペラ固定と遊転時の速度差を見たいのもあって船を出しました。少し風具合が心配でしたが予報では午後は3m/s、港に着いた時点で測ってみたら3~3.5m/sの風が吹いています。 この風でテストが出来るかどうかは判りませんがお天気で暖かそうだしテストは出来なくてものんびりできるよねということで...

2022/03/08

SB2 セイリング時のプロペラ 固定?遊転?

event_note3月 08, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forum4 comments
前回のセイリング記事<寒の戻りの中セイリング>で追記に書いていたプロペラに対する疑問、プロペラを固定したほうが水の抵抗が小さいとの記事に納得がいかなかったのでいろいろと調べてみま...

2022/03/07

SB2 ちょこっと改良、いろいろ

event_note3月 07, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
シングルハンドでちょこちょこ船を出すようになるとこまごまとした要改良点が見えてきます。 でその作業内容の紹介、ほんとに大したことないんですが備忘録代わりなんで悪しか...

2022/03/06

SB2 寒の戻りの中セイリング(長崎空港往復です)

event_note3月 06, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
昨日、「明日船出す? 出すんだったら弁当作ってあげる」との弁。 天気予報を確認すると晴れ、4m/s、ただ今日より気温は6度も低く寒くなるとのこと。お天道様が出てれば日向ぼっこできるし、ということで船を出すことに...

2022/03/04

べバストもどき中国製FFヒーター 耐熱(断熱かな)FFヒーター用スルハルテスト

船に取り付けようかトレーラーのプロパンガスFFヒーターを置き換えようかどっちにするか迷いましたがやはり暖房設備が何もない船に取り付けるのが先だよねということで船に取り付けることにほぼ...

2022/03/02

SB2 ジブシート固定方法(クラムクリートからカムクリートに)

event_note3月 02, 2022 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
ジブシートの固定方法をクラムクリートからカムクリートに変更しました。一言でいえばこれだけなんですがちょっと味気ないので経過...
Page 1 of 23412345 ... 234>>