5月頃から嫁さんが計画してくれていた東北旅行、いよいよ今日が出発日約1ヵ月のキャンプ旅行の始まりです。
主だった必要な荷物は朝からバタバタしたくないので昨日の内に積み込んでおき朝方は雨が強いとの予報だったのでX3とキャンピングトレーラーの接続も済ませておきました。
今日の目的地は神戸近くの淡河SA、ひたすら高速道路を走るだけ。
昭和町から長崎バイパスに入りますが多良見でそのまま高速に乗るのではなく一旦一般道に出て多良見のGS(ガスステーション)でトレーラタイヤの空気補充、
3㎪しか入ってなかったので4.3㎪まで上げておきました。
トレーラタイヤの空気圧調整が終わったら諫早インターから長崎道に乗り単調な移動の始まりです。
トレーラーを引っ張っているので高速での法定速度は80km/h いつもより時間がかかります。
お弁当タイムはどこら辺になるかなと思いながら走って直方PAでのお昼ご飯となりました。
ここでお昼を済ませて関門橋を渡り山口県山陽道へ、以前食べたフグから揚げが忘れられず美東SAにちょっと立ち寄ってフグのから揚げゲット。
すぐ食べれば美味しそうですがお弁当タイムから間もなくお腹いっぱいなので晩御飯のおかずとすることになりました。
美東SAを出て単調な走りに戻ります。
こんな時にはオートクルーズとレーンキープの機能が有難いです。きっとこれが無かったら疲れが倍増するでしょうね。
燃料ゲージが1/4を切ったところで福山SAでトイレ休憩と燃料補給
この後も走り続けて19時30分頃に淡河SAに到着です。
余談ですがこの淡河をおおがと読める人って少ないんじゃないでしょうか。
私たちも「たんか」「たんが」なんて言ってて道路標識に記載されていたのを見てやっと正しい読み方が分かった次第。
余談ですがこの淡河をおおがと読める人って少ないんじゃないでしょうか。
私たちも「たんか」「たんが」なんて言ってて道路標識に記載されていたのを見てやっと正しい読み方が分かった次第。
ここにはシャワー施設が整っているので1泊目に選定しました。
とりあえずお手洗いを済ませて晩酌タイム、今日は美東SAで買ったフグから揚げと嫁さんが準備していた豚汁ならぬ鶏汁です。
写真を撮った時には4/6のフグはお腹の中でした。
ビール焼酎と進んで気持ちよくなった後はコインシャワーでさっぱり、お休みなさいとなりました。
ちなみに本日の走行距離は699㎞でした。
ビール焼酎と進んで気持ちよくなった後はコインシャワーでさっぱり、お休みなさいとなりました。
ちなみに本日の走行距離は699㎞でした。

とうとう出発されましたね。一日で600キロ以上も走られるとは!自分との違いにあ然です。私も今年は高知まで行こうかと思いましたが運転に自信がなくてやめました。いくらいい車でいい装置が付いているとはいえトレーラーでしょ?同い年とは信じられない活動ぶりに大感動です。今回もいい景色・出会い・体験が詰まっていることと思います。記事を楽しみにご活躍を期待しております。
返信削除久しぶりに長距離を走りました。
削除諫早からはず~っと高速道路なので信号も無く歩行者もいないので気は楽です。
ただ車線変更時などはトレーラーを引いているのでちょっと気を遣います。
東北ではクマにだけは出会いたくないですね。