船、車、家、たまには旅行のこと等 備忘録も兼ねて気ままに書いています。

2021/12/31

テーブル再々々塗装 残念、年内に終わるぞと思ったのに最後の最後で失敗です

event_note12月 31, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
砥の粉で目止めまで終わっていたテーブル、シーラーを使おうかどうかちょっと悩みましたが結局直接ウレタンニスを塗ることにしました。
塗って硬化したら#320のサンドペーパーで軽くこすり、表面にポツンと飛び出したニキビ状にの出っ張りを落として次の塗装、下の写真で丸い輪が見えてるところがニキビの跡です。

これを3度繰り返していい感じに塗り終わりました。1日1回なので時間がかかります。下の写真は塗り終わったところ、硬化前なので表面が光っています。
ちょっと余談ですが使った刷毛は出来るだけニスを絞り落とした後に軽く薄め液で洗いこんな風に薄め液を浸み込ませたキッチンペーパーでくるんでポリ袋に入れています。


こうすると少ないペイントうすめ液で洗っても刷毛が固まるのが防げます。

さて最後の仕上げで表面を平らにして磨きだということで先ずは#600の耐水サンドペーで表面を均します。

最初は写真のようにサンドペーパーホルダーを使いましたがこれは失敗 テーブル表面の凸凹になじんでくれないので結局手に直接持ってこすりました。
天面の平坦なところが終わったら今度は縁の部分を一回りこすってペーパー掛け終了。

ペーパー掛けで表面の艶が無くなって白っぽくなっていますから次の段階は目の小さなコンパウンドで磨いての艶出しです。
さて磨きましょうと耐水ペーパーで擦った跡が乾いたころに見てみると、あちゃ~、縁の部分などに下地が出てしまっています。

ペーパー掛けが強すぎたようです、以前も同じ失敗をやらかしてるので「いつかも聞いたような失敗ね」と嫁さん。
今日は艶出しして完成だと意気込んでいたんですががっかりです。
手直しのニス塗りから再度始めなきゃいけないことになって2021中の完成は無くなり 来年のお節はキャンピングテーブルで頂くことになってしまいました。 残念!

2021/12/29

折りたたみ自転車(ルノー、14インチ)ヤフオクでポチッとしてしまいました

これどのジャンルに分類するんでしょうね、きっかけは船、キャンプにも使いそうだし、車輪がついてるので車と言えるし。 で、3つのラベルになりました。

2021/12/28

SB2 オートパイロットを付けっぱなしにしたくってステアリングペデスタルカバーを作りました

event_note12月 28, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
実際にはちょっと前にやった作業ですが下書きに眠っていました。

このところシングルハンドに挑戦していますがシングルハンドの強い味方がオートパイロット、ちょっと舵輪から手を離さなきゃいけない時など大いに助かります。
ただこの取付と取り外しが意外と面倒くさいんですよね。

2021/12/27

テーブル再々々塗装 目止めまで終わり塗装するだけになりました

event_note12月 27, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
ヒートガンで剥がし始めた天板、暇なときにぼちぼち行って平面部分は全部剥がし終わりました。
前回までの生地に出てくる写真は円形部分でしたがこれには中央に挿入するテーブル延長用の天板も含まれています。

平らな部分はそれほど苦労無しで剥がすことが出来ましたがヒートガン+スクレイパーでは思うように剥がせないのがこの縁の丸まった部分。

木口なので凸凹も大きくスクレイパーが引っかかって思うように剥がせません。
ここは攻略法を変えてやすりとサンドペーパーで落とすことにしました。
先ずは小さな段が付いているところはやすりを使って削り落とし、

次にRがついてる部分は写真のようなサンドペーパーホルダーを使います。

段差の部分はシャープな部分で他は平らな底面でこすっていきます。
粗方落としたところで最後はホルダーは使わず手のひらで局面に合わせて削っていきます。
#120の荒いペーパーを使ったので結構作業ははかどりました。
これで古い塗膜は全部剥がし終えました。 

次は塗装の下準備で表面にサンドペーパーを掛けます。 #240のペーパーを使い平面は電動サンダーを使い局面の部分は手でごしごし。
ここでちょっと問題が、古い塗膜を剥ぐときに使ったスクレイパーの跡が表面に残っていましたがペーパー掛けをやっても思うように消えてくれません。
ちょっと擦れば消えるだろうと思ってたんですがーー。
あまり強くペーパーを掛けると導管が無い固い部分と導管がある柔らかい部分の段差が大きくなりそうなのである程度で我慢することにしました。
サンドペーパーを掛け終わったところの写真は撮り忘れました。 写真ではあまり差が判らないしご勘弁。

で次は目止め、前回塗りなおした時には砥の粉の色にもこだわったんですが今回はあまり悩まずに黄色の砥の粉、これ木の色と近いし目地に入ったところだけのわずかな部分の色なので大きな問題は起きないでしょう。

砥の粉を水で溶き、刷毛で塗り延ばし、半乾きの時に布を使ってらせん状に刷り込みます。
この作業って結構重労働です。
頑張ってくるくるこすっていると余分な砥の粉は鼻糞状態(あまりいい表現を思いつきません、ネズミの糞?これも綺麗じゃないしーー、小さな米粒大の団子が良かったかも)になって分離しまうのでこれを片付けて乾燥を待ちます。

乾燥したところで軽くサンドペーパーを掛けて表面の砥の粉を落とします。
電動サンダーだと削りすぎるので手作業です。
車庫の中でこれをやると粉が舞い散るので外に持ち出して作業しました。

天板縁の段が付いたところは竹串の先を使って余分な砥の粉を落としペーパーを掛けました。

でこれがサンドペーパーも掛け終わって塗装待ちの状態になったテーブルです。

表面は乾いた布で吹いたんですが細かい粉が残っているためか白っぽく見えます。

さて後は塗装ですがどう塗りましょうかね。


2021/12/26

オーストラリア旅行 7日目 2013-03-14 シドニー クイーンメアリー2が入港していました

event_note12月 26, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
ブログサイトを提供していたプロバイダーがブログサイトクローズした時に現在のサイトに引っ越ししましたが引っ越し漏れしたのかオーストラリア旅行の2日目以降の記事が無くなっています。記憶が有るうちに書き直しです。
初日の記事だけ残っていました、こちらを見てください。

2021/12/22

SB2 初めての母港外停泊(久山港で船仲間との忘年会です)

event_note12月 22, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
当初12月25日に予定していた忘年会、25日の天気予報は大荒れ、雪と10mの風。
急遽予定を変更して12月21日の開催となりました。予報でも気温は高く風も2m程度。
で今日がその日、午前中は用事があったので午後から船を出して久山港に向かいます。

2021/12/19

オーストラリア旅行 3日目 2014-03-10 タスマニアへ

event_note12月 19, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
ブログサイトを提供していたプロバイダーがブログサイトクローズした時に現在のサイトに引っ越ししましたが引っ越し漏れしたのかオーストラリア旅行の2日目以降の記事が無くなっています。記憶が有るうちに書き直しです。
初日の記事だけ残っていました、こちらを見てください。

2021/12/06

SB2 スライダーホルダー?(ボルトロープ挿入口蓋?)

event_note12月 06, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
こんなものをつくりました。 何て呼べばいいか分からないのでとりあえずスライダーホルダーと呼んでおきます。

2021/12/05

SB2 お客様来訪とその後ついでにセイリング

event_note12月 05, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
あまり一般受けしそうにもない私のブログを見てくださっている方から「クラス会のため近くに来るのでSB2を見せて欲しい」との依頼が飛び込んできました。

2021/12/03

テーブル再々々塗装 塗膜落としにヒートガンを試しました

event_note12月 03, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments

またしてもほとんど余談からのスタートです。

2021/11/30

テーブル再々々塗装 気に入って使ってたんですが

event_note11月 30, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
かなり以前に テーブル再塗装の記事を書いていて「追加の記事なんてないよね」と思っていましたがまたしてもこのタイトルの出番が出てきてしまいました。

2021/11/27

SB2 トラブルで始まりトラブルで終わった夫婦二人でのセイリング

event_note11月 27, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum4 comments
今日の天気予報は晴れ、風は3~4m、これくらいの風なら新米船長でも何とかなりそうということで船を出すことにしました。 今日は嫁さんも付き合ってくれるとのこと。
家からは冷えた飲み物を持ちだし港への途中でマックでハンバーガーを購入。
これで昼食の準備は万端です。

2021/11/22

友人宅庭キャンプ

event_note11月 22, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
このところ集まる機会が少なかった幼馴染の仲間、オートキャンプ竜門の帰りにトレーラーを引いて行って友人宅の庭でキャンプすることになりました。
これだったらあまり迷惑かけずに宿泊できますからね。

2021/11/21

オートキャンプ竜門

event_note11月 21, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
久留米の義弟から「オートキャンプ竜門でのキャンプに誘われてるけどどうする?」との打診が入りました。
焚火と風呂と飲み会が出来るとこだったらどこにでも行くってな感じで迷わず「参加」の返事。

2021/11/17

SB2 2度目のシングルハンドセイリング

event_note11月 17, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum6 comments
今日は朝からの予定が思ったより早く終わって家に帰ったのが10時半、窓の外には青空が広がっています。
天気予報を見ると今日一日晴れ、さて風は? 1~2mの予報です。
良い走りは期待できませんが初心者には手頃かも、ぷかぷかしてるだけでも気持ち良さそうなので少し時間は遅いですが船を出してみることにしました。

2021/11/16

紅葉の見返りの滝と鯉料理

event_note11月 16, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
車(X3)は修理が必要なところは無いし、船も一段落してDIYのブログネタがありません。
であまり書かない旅行ネタ。

嫁さん滝を見るのが好きらしく旅行先に滝が在るとほとんどの場合訪問目的地の一つに入れてしまいます。 

2021/11/06

トレーラー グリーンパーク泉水キャンプ村と九重連山・三俣山登山 (3~5日目)

event_note11月 06, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
3日目は山登り、三俣山に登り本峰から北峰斜面の紅葉を眺める計画です。
私は朝はからっきし駄目なんですが駐車場が混むからと説得されて早めに起床、

2021/11/03

グリーンパーク泉水キャンプ村と九重連山・三俣山登山 (1日目・2日目)

event_note11月 03, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
コロナも少し落ち着いて義弟たちがキャンプと山登りに行くというのでお付き合いすることにしました。 嫁さんは付き合ってくれないので今回は私一人。
最初のキャンプ場はグリーンパーク泉水キャンプ村。ここ娘たちが小さいころに来て以来超久しぶりの訪問です。

2021/10/27

SB2 初めてのシングルハンドセイリング

event_note10月 27, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
セイリング、セーリング? セーリングが一般的なようですが私の場合は何故かセイリングとなってしまうんですよね。 ま、意味は同じですけど。

2021/10/18

SB2 キャビン夜話会&(SB2+H3)2艘セイリング  2021-10-20 追記あり

event_note10月 18, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum4 comments

船仲間の提案で久々のキャビン夜話会、レストアのほぼ完成お披露目を兼ねてSB2のキャビンで 開催することになりました。

2021/10/14

SB2 船首に安全ネット取り付けました

event_note10月 14, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
以前にも書いたことがありますがこの船で一番怖い場所がバウスプリットの先端。

ジブセイルをセットしたり取り外ししたりするときにはこの狭いバウスプリットの上に立って作業しなきゃいけません。

2021/10/11

SB2 細々としたこと3つ(ブロック交換、救命浮輪、ジブハリヤード錘)

お天気が良かったので船を出したかったんですがぐずぐずしていて遅くなってしまい今日は諦め。そのうちにやらなきゃねと思っていた細々したことをまとめてやっつけようということで船に行きました。

2021/10/08

SB2 デッキ排水口水溜り対策 結果追記しました

event_note10月 08, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
デッキ周りの大物は一通り終わりましたがまだ細々としたことが残っています。
その一つがこれ、デッキ再塗装の前に撮った写真ですがデッキ排水口脇に抜けきれなかった水と汚れが溜まっています。

2021/10/07

SB2 上架(陸揚げ)しました

event_note10月 07, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
10月、この時期からは藤壺の付着も少なくなります。天気がいい日も続くのでこれからのシーズンの前に上架して船底のメンテナンスをしておくことにしました。 お願いするのはいつものように松尾さんとこ。
今回は今までのように大きな課題は無かったのですんなりいくはずだったんですがーー。

2021/10/03

SB2 セミ・シングルハンド セーリング

いつも船を出す時に同乗してくれる凪男さん、今日は都合がつかないとのこと。
一人で船を出すと言ったら嫁さんが同乗してくれるとのこと、体調があまり良くないのに一人では心配ということでちょっと無理してくれたようです、感謝。

2021/09/24

SB2 オートパイロット操作パネル取り付け完了

event_note9月 24, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
オートパイロットの操作パネル取り付け台は塗装も終わり電気部品の取り付けです。
塗装は刷毛塗りでやったんですが刷毛目がしっかり残ってお世辞にも綺麗な出来上がりとは言えません。ま、家具じゃないし船ですから「ま、いいか」です。

2021/09/21

SB2 オートパイロット操作パネル取り付けマウント Dovetailmount

event_note9月 21, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
オートパイロット用操作パネル、う~ん操作パネル取り付け台の方がしっくりくるかな。
で、取り付け台本体は銅線を引き抜いて穴埋め、その後サンドペーパーを掛けて現在塗装の最中。 ただいま現在エポキシコートしてハンガーにぶら下がって硬化待ち。

2021/09/18

SB2 オートパイロット用操作パネル+ドリンクホルダー

event_note9月 18, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum4 comments
この船にはオートパイロットが準備されていましたがエンジンルーム解体以来電源の配線がまだで現在使える状態ではありません。

2021/09/13

サブパソコン 中古購入とSSD化 高速PCになりました 2021-09-14追記あり

event_note9月 13, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
我が家で主に音楽再生用に使っているサブのパソコン(以下PC)、HP ProBook 430 G5、サブだからそこまで高性能じゃなくてもいいだろうということでCeleron搭載のものを買ってたんですが最近は立ち上がりが遅く感じるようになりました。

2021/09/10

SB2 船尾ロッカー通気口 エンジンが一番喜んでいるのかも

event_note9月 10, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
ロープを船に戻しに行った時にエンジンを掛けてご機嫌伺い、今のところ機嫌はいいらしく1発でかかってくれました。
ここで気になるのが先日開けた船尾ロッカー通気口のエンジン吸気に対する貢献度。

2021/09/07

SB2 船尾ロッカー 通気口取り付け

event_note9月 07, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments

 この船、私のところに来てから油くさい臭いとの闘いが続いてますがやっとキャビン内はそれほど気にならないレベルになりました。 ただ今でも臭いのが船尾ロッカーの中。

2021/09/06

SB2 アンカーロープ シンブル取り付けと船内ロープ棚卸

event_note9月 06, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
アンカーローラーの取り付けが出来たので今度はアンカーの整備、
アンカーチェーンと予備アンカーとしてフォールディングアンカーを購入したところまでは紹介していましたが今度はアンカーロープの番です。

2021/09/03

SB2 ソーラーパネル 3枚(100+50+50W)取り付けました

event_note9月 03, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
ソーラーパネル3枚(100+50+50W)取り付けました。
前から順番にハッチの上に50Wパネル、スライドハッチカバーの上に異なる仕様の50Wパネル、ドジャーの屋根に100Wパネル。

2021/08/31

SB2 アンカーローラー(パルピットマウント)自作 その3 やっと船に取り付けました

event_note8月 31, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
パーツは出来上がって取り付けるだけになっていたアンカーローラー、先日のセーリングから帰った時に頭から槍着けしておいたのでやっと取り付けが出来るようになりました。
艫着けでも無理すればやれたんでしょうがパーツとか工具を落っことしたら拾えませんからね。

2021/08/29

キャンピングトレーラー 2段ベッド用梯子復帰です

event_note8月 29, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
エンジンルームを解体した時以来今まで船で使っていたキャビン入り口の梯子、じつはこれキャンピングトレーラーに搭載されていたものを借用してたものなんです。

SB2 ドジャー付き初セーリング 風に恵まれよく走りました

event_note8月 29, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
甲板も綺麗になったし、ドジャーも付いたし、プロペラの藤壺も落としたし、ということで凪男さんをLINEで誘って久々に船を出しました。

2021/08/26

SB2 諸々(ドジャー入口カバー、アンカー、ソーラーパネル、など)

event_note8月 26, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
ドジャーの取り付けが終わってからというものず~っと雨、台風9号は来るし、その後も雨が続きそれもどしゃ降りばかり、お盆は我が家から足を踏み出すこともなく終わってしまいました。お盆の後も雨が続いて季節外れの秋雨前線だとか本当に地球がおかしくなってるんですね。

2021/08/12

SB2 アンカーローラー自作 その2(8/14 おまけの追記しました)

event_note8月 12, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
ドジャー取り付けも終わったところで今日は1日雨、暇つぶしに6月に手を付けたアンカーローラーの続きをやることにしました。(6月の記事はこちら

2021/08/09

SB2 やっとドジャー取り付けが終わりました

event_note8月 09, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
暫くブログ更新が出来ていませんでしたがやっとドジャーを船に取り付けました。
この間いろいろやってはいたのですが記事にする暇が無く書きかけの下書き状態。
いきなり終わりの章になってしまいましたが書きかけだった分も含めて一挙公開です。

2021/08/08

SB2 暑い、でも塗りかかった船だ最後まで

event_note8月 08, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
暑い、熱中症には気を付けてとか外出は控えよとか防災放送が流れるほど。
この暑さの中やってるのがデッキの塗装。

2021/08/06

SB2 ドジャー製作 塗料の選択ミス?

event_note8月 06, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
 窓ポリカを取り付けるときにドジャーの屋根の上に工具などを乗っけていましたが手に取るときにパリッという音もしてくっついたものを剥がす感じがします。
塗装してから十分な時間が経過してるのに何だか硬化不良の感じ。

2021/08/01

SB2 ドジャー製作 窓ガラス(窓ポリカーボネイト?)が付いて船に取り付ける準備が出来ました

event_note8月 01, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
船の方の受け入れ準備をやってる間に窓ガラスが送られて来ていたんですがここんとこ家のことなど忙しいのと 日中は車庫の中はくそ暑くってやる気も起きずほったらかしになっていました。これじゃ先に進まないと自分の尻に鞭を当てて取り付け開始 日中は忙しいので作業はもっぱら寝る前の時間帯です。

2021/07/24

SB2 ドジャー製作 黒から白への塗装とデッキ側受け入れ準備完了

event_note7月 24, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments

いや~梅雨が明けたら暑くなりましたね。 作業場になってる車庫も天井(即屋根)からの輻射熱で暑くって溜まりません。 なので作業は夜がメイン。

2021/07/17

SB2 ドジャー製作 塗料の選定、メーカーさんは非協力的でした

event_note7月 17, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
内側はすでに塗ってしまいましたが今度は外側のエポキシコート、エポキシを合板表面に塗るだけなんですが目的は防水と表面の調整。 サンディングシーラーに似たような使い方かもしれませんね。

2021/07/11

SB2 ドジャー製作 塗装前の準備

event_note7月 11, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments

窓を切り抜いたところで今度は細かいところの仕上げ、塗装前の準備に掛かります。
まず最初にやらなきゃいけないのがガラスクロステープの整形、

2021/07/08

SB2 ドジャー製作 窓切り抜きました。

event_note7月 08, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum4 comments
全部のパネル接続部のガラスクロステープ積層まで終わったので強度確保のための作業は一段落、これでドジャーを動かすときに変なとこに力が掛からないようになんて気を遣わずに済むようになりました。

2021/07/06

SB2 ドジャー製作 ドジャー後端縁板取り付けと内外コーナーのガラスクロステープ積層まで終了です

event_note7月 06, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
内側ガラスクロステープの積層準備までは終わったところで追加で購入したボンド E206Sが配達されてきました。(古いE206Sと206Wはパテ作りで使い切ってしまいました。)

2021/07/02

SB2 ドジャー フィレッティングに苦労しましたがガラスクロステープのセットまで終わりました

event_note7月 02, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
我が家に持ち帰ったドジャー、さてどこから手を付けましょうと眺めていましたが眺めているだけでは先に進まないので内部のフィレッティングを始めました。

2021/06/26

SB2 ドジャー 船から無事降ろして家に持ち帰りました

event_note6月 26, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
仮止めのエポキシも固まったでしょうから今日は船から降ろすことにチャレンジ。
重量的には多分17Kg程度と一人で持てない重さじゃ無いんですが嵩張るので一人で動かすのは大変、今日も嫁さんに手助けをお願いしました。

2021/06/25

SB2 ドジャー製作 エポキシパテ当て

event_note6月 25, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
全部の部材を銅線で括ってしまいステッチ アンド グルーのステッチの工程が終わりましたので次はグルーの工程です。

2021/06/23

SB2 ドジャー製作 内部補強材と船体への取付板

event_note6月 23, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum4 comments
外板のステッチング(銅線での縛り付け)までは終わりましたが後ろから見ると開口部分がなんとなく頼りなく見えます。 6.5mmに変更したとはいえ単板ですからね。
上から押さえつけたら足元が広がって曲がってしまいそうです。

2021/06/22

古いエポキシ樹脂 硬化の確認テストしてみました

event_note6月 22, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
SB2のドジャー製作は内部補強部材が揃えば次の段階、エポキシのパテでの接着に移ることが出来ます。 ステッチ アンド グルーのグルーの工程です。

2021/06/21

SB2 ドジャー製作 外板のステッチまでは終わりました

event_note6月 21, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
ちょっとなめてかかって失敗した船での組み立て。
今度は方針変更して出来るだけ家で準備しておくことにしてぶら下げた屋根からのあちこちの寸法を測り、屋根材も持ち帰りました。
それと同時に4mmのベニヤは薄すぎるということでもっと厚い合板を使うことに方針変更。

2021/06/18

SB2 ドジャー製作 ちょちょいのちょいのつもりが失敗

event_note6月 18, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
ドジャーを作るぞーと言いながら何も書かないのでどうなってるんだと思ってる方も多いんでしょうね。 お天気とテニスの都合で出来ない日も多くってなかなか作業が先に進みません。

2021/06/16

SB2 船内改装 Before After 特集

event_note6月 16, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
船内キャビンの改装が一段落したので今までやったことをまとめてみました。
それにしてもここまでずいぶん時間がかかりました。

2021/06/11

SB2 アンカーローラー自作(パルピットマウントです)

event_note6月 11, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
雨の日の暇つぶしにアンカーローラーを作ってみました。

2021/06/08

Ryobi リチウムイオンバッテリー、復活しました

event_note6月 08, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum4 comments
国際郵便が2通同時に配達されてきました。
中身はこれ、一つはRyobiリチウムイオンバッテリーの充電制御基板、もう一つはFET(フィールドエフェクトトランジスタ)です。

2021/06/03

SB2 ドジャーを作るぞ~ とりあえず段ボールで様子を見てみました

event_note6月 03, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
船内の作業が一段落したのでヨットの必需品と言われているドジャー製作にチャレンジしてみることにしました。(必需品と言うわりには標準装備されていないのが不思議ですけどね)

2021/05/31

SB2 久々のセーリング、海の上で気持ちよく過ごしました。

event_note5月 31, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum4 comments
バウスプリットが元に戻ったのでしばらくぶりのセーリングです。
一人で出る自信は無いので今回も凪男さんを誘って船を出しました。
今日はお天気、風は3~4mの予報でしたが凪男さんの威力に勝てるでしょうか?

Ryobiのコードレス掃除機とバッテリーが死んでしまいました

event_note5月 31, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
シートクッションを船に持ちこんだ翌日(5/14です)、雨が上がったので船に行ってみたらなんとRyobiのコードレス掃除機がデッキの上に雨に濡れて転がっていました。  あらら😵 
濡れた状態でスイッチを入れるのはご法度なのでとりあえず水を切ってタオルでふき取っておきました。

最近になって船内掃除に使おうとしてスイッチを入れてみましたがうんともすんとも言いません。
バッテリーの残量をチェックしてみるとゼロ、(このバッテリーには残量を示すLEDがついています)。 な~んだということで予備のバッテリーに交換してスイッチを入れますがやはり黙ったまま、どうやら内部がおかしくなっているようです。
船では修理作業が出来ないので家に持ち帰りました。

内部を調べる前に残量ゼロのバッテリーを充電しておくことにして充電器にセット。

ランプが点滅して充電が始まったことを示してくれますが1分も経たないうちに点滅が停止して満充電の表示に変わってしまいました。 あれれ、いくら何でも早すぎます、おまけにバッテリー残量表示は3/4しかありません。
試しにドリルに取り付けてスイッチを入れてみますがまったく動きません。 バッテリーもおかしくなってしまったようです。 ガーン😨
掃除機が壊れたのよりバッテリーが壊れたことのほうがショックが大きいです。
バッテリー無ではどの工具も使えなくなってしまいますからね、幸いあと1個は残っていますので全く使えなくなるということはありませんがあっちの工具こっちの工具と抜き差ししなきゃいけなくなるんで不便になってしまいます。代わりを買おうとしてもこのバッテリー日本では売ってないしーー。
じゃ、Amazon.com(USA)で買うかと調べてみましたがリチウムイオンバッテリーは危険物扱いで航空便に載せることが出来ないらしくどの業者も日本への発送は引き受けてくれません。 結局、アメリカまで出向いて購入して持ち帰るしか手はなさそう。
このコロナ流行の中ではアメリカへの旅行なんて出来そうもありませんから新しいものの購入はあきらめて修理にチャレンジするしかなさそうです。

ちょいと余談
リチウムイオンバッテリーを飛行機に持ち込むときには手荷物として預けるのは不可、申告してキャビン持ち込みにしないといけません。
貨物室で発火したらすぐに発見できませんがキャビンに持ち込んでおけばすぐに異常が判り対処できるとの考えのようです。

で、さっそく分解、

ばらす前には「たかが電池、大した回路じゃないだろう」と思っていたんですが意外にもかなり複雑そうな回路を搭載した基盤が出てきました。おまけに取り付けられているパーツは面実装の超小型のもの。
これでは回路図がないとどこが悪いのか調べることも出来ないし、悪いところが判ったとしても部品交換は特殊な工具なしでは出来そうにありません。

先ずはバッテリーセルが生きてるかどうか電圧チェックから。
8個のセルが2-2-2-2という形で並列、直列になっています。

各並列になってるセルの電圧をチェックしましたがどれも3.7V、バッテリーセルはどれも生きているようです。

回路図がないのでこれ以上調べようもなく電池の修理は後回しとなりました。
Ebayで中古の制御基板が出てないか調べてみます。

電池は諦めて本体の修理、ねじを緩めて解体。

中にヒューズか何か入ってるのかなと思っていましたが単純にモーターとスイッチだけでした。
テスターを使ってチェックしてみるとスイッチを入れても導通が無いことが判明、水濡れで接点がさびたのかもしれません。
分解して接点が磨ければ良いんですがそういう構造になってないので接点復活剤を試してみることにします、というか他に手がないんですよね。

スイッチ内部に吹き込んでスイッチをカチカチと入り切り、20回ほどやったところで導通が復活しました。 やれやれ良かった。😥
スイッチが復活したので後は再組立て、生きてるもう一個のバッテリーをセットして動作確認、ブイ~ンと言って回ってくれました。

さてさて、バッテリーの方はどうしましょう。
酒でも飲みながらネットで探ってみることにしましょう。


2021/05/24

SB2 バウスプリット船に取り付けて手直し完了です

event_note5月 24, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
FRPで巻いてもらい塗装まで終わっていたバウスプリット、嫁さんに手伝ってもらって取り付けを済ませました。

2021/05/20

SB2 バウスプリット手直し その2 (一部訂正と追記あり 2021-05-27)

event_note5月 20, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
文章の一部に松尾さんの所(ボートステーション琴海)の作業が悪いと誤解受けそうな記載がありましたので訂正と追記を記載しています。
ここでのいろいろな失敗は私のせいでボートステーションさんには何の落ち度もありませんので誤解なきようにお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
松尾さんの所(ボートステーション琴海)に頼んでおいたバウスプリットのFRP処理、今は出来ないよと言われたのに時間は掛かってもいいから無理をお願いして頼んでいたこともありなかなか連絡が来なかったんですがやっと連絡が有って最後のゲルコート処理の前まで終わったとのこと、FRP処理後のサイズの確認とボルト穴の加工をゲルコート処理の前にやっておきたいので出向いて受け取ってきました。 (これ10日ほど前の話です)

2021/05/17

SB2 テーブルを取り付けて室内の主だった作業は完了となりました

event_note5月 17, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
九州北部は例年より27日も早く梅雨入りしてしまいました。しばらく鬱陶しい日が続きそうです。今日は曇り空ですが雨が上がったので雨漏りの確認もかねてテーブルを持って船に行きました。 これ、車庫の中で邪魔になっていましたからね。

2021/05/16

タッカー 日、米、中、比較してみました

event_note5月 16, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
前回のシートクッション製作の記事にも少し書いていますが日本ブランド、中国ブランドのタッカーを買う羽目になってしまい結果的には我が家にはアメリカに住んでる時に買った「Stanly」(以下:米)、日本ブランド「SK11」(以下:日)、明らかに中国製なる「Jneit」(以下:中)ののタッカーと3種類のタッカーが集まってしまいました。

2021/05/13

SB2 シートクッション製作 最終回 やっと出来上がりました

event_note5月 13, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum4 comments
さて、どれにするか悩んでいた椅子生地、やっと決まりました。
私の優柔不断も原因の一つですが考慮する項目が多いのも時間が掛かった一因。

2021/05/08

SB2 キャビン入り口梯子 (後編)

event_note5月 08, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
形にはなったけどどう固定しようかと悩んでいたキャビン入り口のはしご、当初は足元にこんな風に以前のステップに使われていた滑り止めを再利用するつもりでいたんですがーー

2021/05/04

昨日の続き スズキ2馬力船外機 チョークノブ脱落修理

event_note5月 04, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum4 comments
初代SBの後片付けの時に発生したトラブル、船外機を保管するときにはキャブレターの中に残ったガソリンを消費してしまうためにエンジンを動かすんですが いつものようにゴミ箱運転をしようとしてチョークノブを引っ張ったらノブが引っこ抜けてしまいました。

2021/05/03

船を作ろう 初代SB久々の帆走 昨年作ったセールのテストです。

event_note5月 03, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
セーリングには一番いい季節とはいうものの松尾さんにお願いしているバウスプリットが戻って来ずSB2は身動きできません。
今日はお天気も良いし風具合も小さな船にちょうど良さそうな2~3mの予報、急遽思い立って初代SBを出すことにしました。

SB2 シートクッション製作 その3 冷蔵庫上クッション

event_note5月 03, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments

 いろんなことを同時進行でやってるので記事のタイトルがあっちに行ったりこっち入ったりで読みづらくてすみません。

冷蔵庫の所はクッションを乗せる台の高さが他の部分より3cm高いのは以前お話しましたがクッションの座面は何とか同じ高さにしたいと思っています。

2021/04/30

目覚まし時計修理 針の合わせ方も会得しました

event_note4月 30, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
嫁さんが目覚まし時計の電池を入れ替えた後に揺すってみたり叩いてみたりしています。
最後は私の方を見て「壊れたみたい」だって。
どれどれということで家庭内便利屋さんの出番となりました。

2021/04/27

SB2 キャビン入り口梯子 (前編)2021-04-27 追記しました

event_note4月 27, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
床も張ったのでやっと階段(階段?梯子?)の番になりました、オリジナルはしっかりした作りですがステップ間隔が約31cm、これは脚立などとほとんど同じ間隔ですが嫁さんとか孫とかのためにはもう少し低くしておいた方がよさそうだなとの思いもあってステップ間隔が低いものを新調することにしました。

2021/04/22

SB2 シートクッション製作 その2 クッション間にどれだけの隙間が必要でしょう?

event_note4月 22, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum4 comments
昨日ウレタンチップスポンジを切ってしまいましたがちゃんと船に収まってくれるかどうか少し心配。 最後まで作ってしまって「あらら収まらない」なんてことになってしまうと困るので少し手間ですが船に持って行って並べてみました。

2021/04/21

SB2 シートクッション製作 その1

event_note4月 21, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
SB2に乗っかっていたオリジナルのシートクッション、SB2が我が家に来た時には軽油の臭いが染み付いていて臭くってたまらなかったのですが外皮とスポンジを天日干ししてみたり、雨ざらししてみたりしたおかげでほとんど臭わなくなりました。
キャビネットと床が出来上がったので取り敢えずということで船に戻していますがこのクッションの最大の問題は薄くって底突きがすること。

2021/04/15

SB2 冷蔵庫カバー

event_note4月 15, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum4 comments
こんなものを作ってみました、「さてこれは何でしょう?」なんて問題出してもタイトルに答えが出てしまっていますね。

2021/04/14

SB2 バウスプリット手直し その1、紆余曲折ありました

event_note4月 14, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
家に持ち帰ったバウスプリット、写真で判るように中央付近側面のグラスファイバーが剥がれています。

2021/04/12

呼子のイカと朝市

event_note4月 12, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments

以前からトレーラーを引っ張って行きたかった呼子のイカと朝市、やっと実現。

2021/04/07

SB2 今年初めての出航、風の予報も凪男君の威力には勝てず、諦めて帰ってバウスプリットの取り外しをやりました。

event_note4月 07, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum4 comments
長~いタイトルでごめんなさい。

船を出す頃合いを見計らっていましたが今日の予報は1日晴れ、風の予報も3~4m、船を出すには具合が良さそうです。 と言うことで、凪男君を誘って船を出すことになりました。

2021/04/04

SB2 マスト固定ボルト防水 2021-06-27 追記しました

event_note4月 04, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
後回しになっていたマスト取付ボルトの防水対策、嫁さんの時間が空いた時に手伝いを頼んでやることになりました。

2021/04/03

SB2 床張り 本取付完了、綺麗になりました。

event_note4月 03, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
「このまま巾木を付けてしまえば」という誘惑には負けずにきちんと張ることにしました。
下板も固定せずに置いただけだし、その上のフローリング材も置いただけではずるずると動いて悪さしそうですし ま、これが普通ですよね。

2021/03/27

SB2 メインキャビン床張り その2

event_note3月 27, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum4 comments
中央部分は長さを揃えて切って並べるだけ、すんなりと進みました。
ただ両端はちょっと面倒です。

2021/03/25

SB2 メインキャビン床張り開始です

event_note3月 25, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum3 comments
電線も張ったし床を頻繁に取り外す必要も無くなったので今張っている下張りの上に無垢のオークフローリング材を張ることにしました。これ船首側キャビンに張ったのと同じものです。

2021/03/24

花見3連荘

event_note3月 24, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
今日はお天気も良いので嫁さんと花見。
ここ数年行ってる琴海利根川の桜を見ながらお弁当です。

2021/03/21

SB2 デッキへの配線完了                                   

event_note3月 21, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
ケーブルグランドからの雨漏れじゃないことの確認が出来たので配線作業を終わらせることにしました。 マスト取付部からの雨漏れ対策は後回しです。

2021/03/18

SB2 デッキへのケーブルルート その3 雨漏れルート確認中です(確認出来ました、追記あり)

event_note3月 18, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
今日は忙しい1日でした。
午前中はX3さんを車検場に連れて行ってユーザー車検(無事終わりました)、昼からは3時間のジジババテニス、この後ちょいと船に行ってみました。

2021/03/17

SB2 室内からデッキへのケーブルルート その2 雨漏れが止まりません

event_note3月 17, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
先日見つけた新しいケーブル貫通部からのものと思われる雨漏れ、取り敢えずケーブルグランドのシールのやり直しからトライすることにしました。

2021/03/14

SB2 室内からデッキへのケーブルルート その1

event_note3月 14, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
バッテリースペースも出来たしということでキャビンの整備もだいぶ進んだので今まで手をつけていなかったデッキに出ていく電線をちゃんと張ることにしました。

2021/03/12

BMW X3 地図データ更新

event_note3月 12, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
我が家のX3、もうじき車検です。
これを機会に今まであまり触ったことのない取り扱い説明書類もしっかりチェック。

2021/02/21

SB2 キャビンの棚に扉を付けてやっとキャビネットと呼べるようになりました。

event_note2月 21, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
ヒンジ取り付けまでは終わっていたキャビネットの扉、もっと後の段階で取り付けようと思っていましたが邪魔になってきたのでさっさと取り付けることにしました。

2021/02/19

SB2 ラジオ取り付け

event_note2月 19, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
さて次に何しましょうと考えてましたがダッシュボードを触った勢いでラジオを取り付けることにしました。
SB2の航行区域は限定沿海+沿岸になっていますので法定備品としてもラジオは必需品です。

2021/02/13

SB2 電気配線トラブル バッテリー切替えスイッチが壊れていました

event_note2月 13, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
電気配線のトラブル調査、仕切り直しです。
電源に入っているリレーがONになったりOFFになったりするのでリレー周りの結線に問題がありそうということでリレー周りの配線からチェック開始、端子台のねじの締まり具合、コネクターの緩みなど調べますが異常なし。

2021/02/11

SB2 ダッシュボード内の電気配線変更 原因不明のトラブル発生

event_note2月 11, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
バッテリースペースの中の配線は終わりましたがまだ1500Wインバーターのスイッチから引き出した電線をダッシュボードのスイッチパネルに接続するなどダッシュボード内の電気配線変更の作業が残っています。

2021/02/10

SB2 バッテリースペース インバーターも取り付けて完成です

event_note2月 10, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
塗装が終わっていたバッテリースペースの部材、船に持ち込んで取り付けてみました。

2021/02/07

SB2 バッテリースペース部材塗装 目止めの実験もやってみました

event_note2月 07, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
「少しサイズ調整が必要です」で終わっていたバッテリースペースの天板、結局座面部分の幅と奥行きを小さくしました。
幅の方は階段との干渉を避けるため、奥行きはどのみちゆったりと腰かけてとゆうスタイルにはならないのでお尻が乗っかればいいだろうというサイズに縮小。

2021/02/02

SB2 バッテリースペース 途中経過

event_note2月 02, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
今やってるバッテリースペースの作り込み最終的に目指しているところが分かり辛いと思うので図を描いてみました。汚いのはご容赦を。

2021/01/28

SB2 キャビネット扉にヒンジを取り付けて船に持って行くだけになりました。

event_note1月 28, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
扉も出来てヒンジも入手していましたが困っていたのがヒンジに使う取り付けねじ。
ま、扉を作るときからこの薄い扉(厚さ9mm)ではヒンジ取り付けに苦労するよねと予想はしていましたしてけどね。

2021/01/27

BMW X3 ウォッシャー液不足表示 消す方法を2種類試してみました。 

event_note1月 27, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
ウォッシャー液不足アラーム、取り敢えず純正を使うことにしようということでBMW純正のシリコンリムーバーとウォッシャー液を発注してしまいましたがどうやったらセンサーを殺せるんだろうとの疑問が消えません。そうこうするうちに発注していたものが配達されてきました。

2021/01/26

SB2 バッテリーケース(スペースかな?)作り込み開始しました。

event_note1月 26, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
ここ数日寒さも和らいで港木工所を開くには好都合、船に行ってバッテリー格納スペースの作り込みを始めました。

2021/01/25

BMW X3 ウォッシャー液不足の表示が消えません

event_note1月 25, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
ある日車に乗ったらボワーンという音とともに「ウォッシャー液不足」の表示が出たので家に残っていたガラコのウォッシャー液を2倍程度に薄めて3Lほど注入。

2021/01/21

胡蝶蘭 足掛け2年咲いてます

event_note1月 21, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
 去年の10月の終わりに紹介した胡蝶蘭、年を跨いでまだ頑張って咲いてくれています。
咲き始めたのは10月中頃でしたから既に3ヶ月間咲き続けていることになります。

2021/01/13

SB2 テーブル出来ました

event_note1月 13, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum4 comments
パーツ迄は出来ていたテーブル、暇な時にぼちぼち塗装を進めていましたが全て塗りあがって組立、完成しました。

2021/01/12

トレーラー あらら、エアコン固定部に亀裂が (追記あり 21/01/15)

event_note1月 12, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum20 comments
インバーターテストのためトレーラーに出入りしているときにエアコンの固定ネジの部分に亀裂が入ってるのが目に留まりました。

2021/01/11

SB2 lvyuan(リョクエン)1500W正弦波インバーター買ってしまいました。

event_note1月 11, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forumNo comments
ただいま現在、テーブルの補修作業をやっているんですが本来であればこれはもっと後でやればいい作業、ギャレーの次はバッテリーケースの予定だったんですけどね。

2021/01/07

SB2 キャビネット用表面取付ヒンジ 三度目の正直でやっと真鍮製ゲット

event_note1月 07, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
以前紹介したキャビネット扉用のヒンジ、三度目の正直でやっと真鍮製のヒンジが届きました。

2021/01/02

SB2 テーブルその続き 21/1/03 追記あり

event_note1月 02, 2021 editBy Noriyuki Tomimatsu forum2 comments
明けましておめでとうございます。 つたないブログですが今年もよろしくお願いします。

今年はコロナウイルス流行の中で迎えたので初詣も無し、朝から飲んで食ってゴロゴロ、それにも飽きてテーブル改修作業の再開です。